
コメント

p
10月から外れましたが、
子供は3ヶ月から預けて9月までは
ずっと扶養内でした!
ギリギリまでかせぎたくて職場が88000と決まってたので
時給800円で110時間と通勤費6500円で90000くらいがお給料でした!
保育料は半年で変わりますが9月から19000に変わりました
それまで30000でした

ぐりグラ
私は扶養内で働き、保育園です💡
保育園しか選択肢がないため保育園に通わせています💡
収入は103万以内です。
保育料は、2人通わせて30000円です。
-
minmi
ご自身の収入から保育料引いてプラスになりますか?(*゚ー゚)
よくトントンになるとか聞くのでどうなのかと思いまして(*゚ー゚)
またどのようなお仕事されてるんでしょうか?(*´∀`*)- 11月3日
-
ぐりグラ
保育料引いても手取りはプラスです✨😊
フルで働いていた時は倍近く払っていました💦何でこんなに…と😭
ただ、私の町は割と助成してくれてるようで安いらしいのです💡
子どもに関わる仕事をしています🎶- 11月3日
-
minmi
そうなんですね(*´∀`*)助成があると助かりますね(*´∀`*)教えていただいてありがとうございます(*´∀`*)
- 11月3日

ベビーラブ
私は月に10万以内におさまるようにしてて
でも保育料は4万6千円です😭
-
minmi
10万以内で扶養外れずにできますか?😊🌸保育料結構するんですね😂手取りでプラスにはなりますか😊?
- 11月3日
-
ベビーラブ
103万以内でなく、130万以内で働いてます
プラスにはなってないですね😫
去年は働いてたので、今年は保育料高いんだと我慢してます
3才からは下がりますし- 11月3日
-
minmi
プラスにするのはなかなか難しいんですかね😵💦
130万以内だと配偶者控除なしで、住民税発生するんでしたっけ??🤔- 11月3日
-
ベビーラブ
私も詳しくないですが、所得税発生してます!
住民税は確か98万以上で発生するとか??
職場の103万以内で働いてる人は住民税だけ払ってるとか言ってましたね、確か。
配偶者控除はなくなって、配偶者特別控除になります
103万以内だとほんとに働く時間が少ないので、
私は130万以内にしてます- 11月4日
-
minmi
そうなんですね(*゚ー゚)ありがとうごさいます😊🌸
- 11月4日

ながちゃん
私は平均で
月で75000です
主人が1年半前に転職したので
夏までは35000
9月からは20000になりました
-
minmi
そうなんですね😊🌸やっぱり働くと多少は生活楽になりますか?😁✨
- 11月4日
-
ながちゃん
我が家は旦那の収入が減ったので
金銭的には変わらないです💧
でも、働くと気分転換にもなるし
子供も思いっきり保育園で遊べるので
今の生活には満足です- 11月4日
-
minmi
確かにお子さんも体力有り余ってると保育園は有効ですよね😊✨
- 11月5日

hoshiko
扶養内で働いてます!
子どもは保育園に通ってます。
収入は勤務日数や時給が高い日祝の回数で変わりますが大体7万円ちょっと、保育料と保護者会費で毎月26,000円払ってます。
-
minmi
生活費プラスになるってことですね😊🌸ちなみにどのようなお仕事されているのでしょうか?🤗
- 11月4日
-
hoshiko
保育料を引いて4万円ちょっと残ります💴
ホームセンターで働いてます!- 11月4日
-
minmi
そうなんですね😊✨教えていただいてありがとうございます😊
- 11月4日
minmi
保育料安くなったんですね?(*゚ー゚)
保育料三万円のときは六万くらいプラスだったんですね〜(*´∀`*)
ちなみにどのようなお仕事されてるんでしょうか?(*゚ー゚)
また保育園はすんなり入れましたか?(*゚ー゚)
p
主人が保育費、生活費はぜんぶ自分で払ってるので
主人と合わせてもほぼお金残らずでした。
1年通って落ち着いてきたので扶養から外れて
時給制やめて月給制になりました。
コールセンターです。とっても融通効きます!
保育所はド田舎なので定員割れしてる勢いなので余裕で途中入所で入れました😅
minmi
コールセンターなんですね(*´∀`*)
定員割れしてるくらいなら保育園側は大喜びですね(*´∀`*)
ご主人と合わせてもほぼ残らなかったんですね(*゚ー゚)でも今は軌道に乗った感じなんですね〜(*´∀`*)
教えていただいてありがとうございます😊