
私の旦那はお菓子とジュースが大好きです(^^;)旦那が仕事から帰ってきて…
こちらのカテがあってるかわからないんですが聞いて下さい!私の旦那はお菓子とジュースが大好きです(^^;)
旦那が仕事から帰ってきて夜23時からたったの3時間で2リットルのジュースを1人で飲みきります。コーラやファンタやアクエリアスなど大好きで毎日2リットルのジュースを1本旦那用に買ってます。
お菓子もスナック菓子、菓子パン、チョコが好きで常に家にストックしておかないといけない感じです!食費は私が管理しているんですが毎日ジュース買って3日に1回お菓子買って、、、なかなかの値段いってるんじゃないかと思います(^^;)
ただ旦那は普段飲みに行ったりしないし、物欲もないので金遣いもあらくないです。お菓子やジュースなどでグチグチ思ってる私はケチでしょうか(´・ω・)?
ちなみに私はジュースもお菓子も好きじゃないです。あと私は専業主婦なので自分の貯金を崩して食費を出してます(T_T)
私の母は、お菓子とジュースなんて可愛いもんじゃない。買ってあげなさいよ!って感じです(^^;)
- みきたん(7歳)
コメント

けーき
と言うことは、お菓子やジュースはみきたんさんのお金で買ってるんですか😨?
私も旦那もジュースお菓子大好きですが、個人で食べたり飲んだりするものは個人のお金から出してます!
でも、さすがに1日に2リットル1本は多いかなぁ😅
糖尿病が心配です💦

キャシー
金銭的には家計に優しい旦那様だと思います😊ちょっと健康の方が心配です。。。
うちは旦那の趣味がカメラ、車、バイク、ドラム、ピアノ、ギター、ベースとお金かかるものばかりで金銭的にキツイです😱
-
みきたん
他のお家の旦那さんの話とかを聞いてると趣味にお金使ってる旦那さん多いみたいで家計には優しい旦那だな、と思い何も言わないでおいてるんですが(^^;)12月に旦那の会社で健康診断あるので心配です。
- 11月3日

吏桜(りお)
貯金を崩すくらいならほかの所を絞ってその分食費に当てられないですか?
私も専業で金銭管理してますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
中々難しいですよね…。しかも家もお菓子とジュースはないとダメなタイプ……
正直ケチではないと思いますよ!ないと困る訳じゃないし、何なら買わなきゃお金浮きますからね💦
でも私も主さんのお母さんタイプかも??笑
浮気や呑みにお金使う訳じゃないしいいか、と思い買ってます💦
-
みきたん
一応食費は1ヶ月で2人で2万前後という感じです(^^;)それ+お菓子とジュース代。せめてジュースを2日に1本にして欲しい。笑
とは思いますが、きっと旦那は不満だろうなって思うし。仕事頑張ってくれてるのもわかるしありがたいので^_^- 11月3日

natuki
うぅーん…タバコとかギャンブルもしないなら、お菓子くらい全然いいかなと思います(*^^*)!
でも、健康面で心配です!
チョコやスナック菓子はともかく、ジュース2リットルはマズイのではー涙!
-
みきたん
麻雀が好きで買ったお金は私にくれるのでありがたいんですが(^^;)
毎日ジュース170円+3日に1回お菓子500円弱くらいなので、自分が食べない分ケチになりそうで。笑
ヤバイですよね!飲みっぷりを見てドン引きです。笑- 11月3日

ママリ
わたしの旦那もお菓子は食べます。
仕事中に食べたくなる。と言って毎朝お弁当と別にお菓子バック持たせてます😄
身長が低く肥満体型なので少なくしてます!
夜23時からというのが、怖いですね💦
糖尿病にならないかが心配です。
わたしならやめさせます。
それがゆういつの楽しみであっても量を決めてあげたほうがいいです。
-
みきたん
私の旦那は朝ごはんと昼ごはん食べなくて、夜ご飯しか食べない人なんです(^^;)そーですよね、でもお菓子やジュース制限したら旦那はストレスじゃないかな?とかも考えたり(T_T)
- 11月3日
-
ママリ
そこから改善してあげたほうがいいですよ💦
少しずつ減らしていきましょ!時間かかっても改善すべきだと思います💧
1日1食でお菓子とジュースはやばい😫- 11月3日
-
みきたん
そーですよね(´・ω・)これから子供が産まれるし健康が1番ですよね!
旦那と話してみます!- 11月3日
-
ママリ
お金もいつまでもあるもんじゃないですしね😓
話し合い1番✨いい結果になるといいですね- 11月3日
-
みきたん
旦那は、貯金あるしこれからボーナス入るし何とかなるだろう!と今まで貯金をしてこなかった人なので、お金の価値観が若干違うのでちゃんと話してみようと思います!
- 11月3日

はじめてのママリ
貯金を崩してるのを旦那さんは知らないでしょうか?
糖尿病とか心配だよーと 心配してるフリをして ちょっとゆってみてはどうでしょう?(´・ω・`;)
-
みきたん
貯金を崩してることを知ってます!私は8月まで働いていて貯金があることも旦那は把握しています(´・ω・)
ちょっと心配したフリしてみます!笑- 11月3日

kawa♥saki
あるから飲んじゃうんだと思います💦
『あ、買いわすれたぁー😂』とか通用しませんかね?(笑)
あとは、体調が心配だからって少し減らす方向にすすめてみたらいかがですか?
-
みきたん
ホントに買い忘れた時に、買い忘れちゃったー!って言うと、次の日に今日ジュース買ってくれた?とわざわざ電話がきます(T_T)笑
1リットルの紙パックのジュース買った時に、こんなんじゃ足りないよ!と文句言われました(´・ω・)- 11月3日

かおりん
お金より身体が心配ですね( ;´Д`)💦
あとは旦那さんの趣向品は食費とは別に旦那さんの管理で買って来てもらうか、月いくらと決めて別支給してもらったら良いと思います💡
-
みきたん
塩分糖分とり過ぎてて、逆に健康診断で何か注意されてくれれば効果あるんでしょうけど。笑
ジュースとお菓子代月いくら。と決めてやりくりしてみます!- 11月3日

かーちゃん
糖尿病まっしぐら…!!
減らしていかないと、体に悪いですよ…
2リットル飲むなら麦茶や炭酸水にしたらダメですか?
-
みきたん
ホントまっしぐらです(T_T)体調悪くなってからじゃないと注意しても聞かない人で、、、。しかも病院嫌いで(^^;)
私が麦茶や緑茶や十緑茶買っても、これはジュースじゃない。ジュース買ってきて。と言ってきます(T_T)- 11月3日
-
かーちゃん
こどもか!!
- 11月3日
-
みきたん
ホント子供です!笑
いつまでも若くないのに、きっとガクっと体力落ちますよw- 11月3日

りな
専業主婦ということは、旦那さんのお給料で生活や貯蓄をしないといけないのに貯金を崩してお菓子等を買っている事に疑問を持ってしまいましたf(^^;
私も専業主婦ですが、お菓子などの趣向品等は食費から出します。
たまに食べる位ならお母様の言うように気にする事ではないのかもしれませんが、貯金を崩してまでお菓子やジュースを買わなくてはいけないものでしょうか(^^;
そのお金は子供の為に使うか貯めておく方がいいのではないかと思ってしまいます…。
旦那さんのお給料でそれが賄えないのなら、この機会に家計を提示して話し合った方が今後の生活について不安が軽くなるかと(^o^;)
まして、健康的にも悪い生活だと思います。
旦那さんには子供の為にも健康でいてもらうようにしたいですからね(^^)
-
みきたん
そーですよね(^^;)計算したら少なくともジュースとお菓子で5000円以上は使ってる計算になります(T_T)
ちょっと相談してみます(´・ω・)- 11月3日
-
りな
5000円以上払って体を悪くしていると感じちゃいますよねf(^^;
うちの旦那も趣味も物欲もない人なので帰宅後の食事だけが楽しみなんだそうです(^^;
その分、たまにテレビみながらジュースとお菓子を食べたいって言います。
体に悪いとは思っていますが、食べるなとは言いにくいですよね。
しかし、貯蓄は旦那さんのお菓子の為にしてきた訳じゃないですよね?
貯蓄があるのを知っているから使えると思われていては資産設計・管理が出来ません。
なので、私はなるべくお菓子などは自分で作った物をデザートとして食べてもらうようにしてます(^^;
砂糖や油等はあまり使わないように出来たりしますので(^o^;)
貯蓄を減らすのではなく増やしていかないと、子供の為に出来ない事が出て来てしまう可能性だってあります(T-T)
貯蓄が健康に気遣いながら出来たら一番の改善だと思います(*´ω`*)
旦那さんにもみきたんさんにも負担が軽くなる方法を二人で探せたらいいですね(*^^*)
そしたらお子さんとの楽しみも増えるかもしれません(*≧∀≦*)- 11月3日
-
みきたん
そーですね!ありがとうございます^_^
これから節約料理、食事管理毎日考えるの大変ですよね(><)- 11月3日
-
りな
節約と食事内容に悩まされる日々ですよね(/ー ̄;)(笑)
しかも、私たちも料理の内容などは多少の手抜きも覚えていかないとです(笑)
手抜きに見えないような料理って素晴らしい❗- 11月3日

ロー
旦那さん何歳ですかー?
糖尿病もそうですが、中性脂肪やコレステロール値上がってませんか?💦
私は21歳で、健康とかあまりピンとこなくて…
旦那が34なんですが、うちも飲みに行ったりギャンブルしたりしないから、と甘く見てお菓子くらいいいやーと思ってたんですが健康診断の結果を見たら中性脂肪とコレステロール値高くて原因は日々たべてるお菓子だそうです💦
それから心配だから、となるべくスルメとかフィッシュチップとかにしてもらってますー!
元々はめちゃくちゃポテチとかお菓子大好きでかなりお金かかってました(笑)
-
みきたん
旦那は25歳で私は27歳です!旦那は朝ごはんと昼ごはんを食べなくて、夜ご飯だけ食べる人でそれ+お菓子とジュースって感じです(´・ω・)
健康診断で注意されてからでは遅いですが、病院の先生に言われた方が効果があるので注意されて欲しいと思ってしまう(T_T)- 11月3日
-
ロー
めちゃくちゃ体に悪いですね!
うちの旦那も30超えてからみたいなので、25歳ならまだギリ大丈夫かもしれませんが、ほんと今のうちにですよ!!
そのうち糖の分解機能が低下したりして今まで大丈夫だった旦那もこの前の健康診断ではついに再検査でした💦- 11月3日
-
みきたん
俺は食べても太らないし!とか余裕ぶってるので心配です(T_T)私も妊娠中期で体重制限してるので、旦那にも健康に関して話をしてみようと思います!
- 11月3日
-
ロー
うちの旦那もですー!!(笑)
俺太らんから!ってゆってて、33超えて半年で5キロ太りましたからね!!(笑)
保険も大事ですし、これからお子さんも生まれるのでお互いにお身体気を付けながら長生きしてください!!(笑)- 11月3日
-
みきたん
半年で5キロって何太りですか?笑
話した結果、健康面気にしてくれてるのは嬉しいし任せるよ!って言われたのでジュースもお菓子も少しだけ減らしてもらうことにしました♪- 11月4日

あゅ
そりゃギャンブルとかよりは可愛いですが身体の方が心配
これからお子さんも産まれてまだまだしっかり働いてもらわないとなのにその食生活では糖尿病の心配があります。
健康を害してまでなのはなと私は思いますよ
私なら旦那にジュースは週1本 お菓子は三つまでにします。
旦那さんが糖尿病になりお菓子もジュースも飲めなくなって死ぬまで野菜生活になっても構わない。
それで両足切断とかになっても本望だってなら自分で買うなら止めませんよ
ただそこまでだともう病気です
一度真剣に今後の健康を含め話し合った方がいいですよ
-
みきたん
そうですよね(^^;)いつも体調悪くなっても病院行かないし健康面が心配です(T_T)病気の怖さを考えてなさそうだし健康面で話をしてみようと思います(´・ω・)
- 11月3日

退会ユーザー
うちの旦那もギャンブル、タバコ、酒もなにもしません。しかし唯一の食まで奪われることになりました😢
まだ30代なのに、糖尿病が発覚。
3週間入院、毎日インスリン注射と薬と激しい運動が必要になりました💦
500ミリリットルの毎日の炭酸ジュースが悪かったみたいです。
毎日献立めちゃめちゃ大変でつらいです(T-T)気を付けてください!
-
みきたん
入院、注射キツイですね(T_T)500ミリラットルでそんなんじゃ、うちの旦那の2リットルはヤバイですね。
そうなってからでは遅いので旦那と話をしてみます!- 11月3日

あき秋
皆さん仰る通り、糖尿心配ですね!
それに、ケチとか思いません。積み重ねってありますよね、
一つは、糖尿だと、インスリン治療とか、食事制限とかもあるから、将来ご主人様が大変ですよー。お食事作るのも大変です。あと、最近、BMI でお給料とか出世を決める常呂もあるそうです。
でも、私はお菓子好きなので、お気持ちは分かります...ご面倒だとは思いますが、スナック菓子を減らして、手作りのお菓子を食べてもらってはどうでしょうか。満足感が違う気がします。ホットケーキでも、フレンチトーストでも❓で、毎日は作るのも大変だから、週に一度とかにしてもらって、他は減らすとか...❓貯金を崩すのは勿体無い気もします。崩してた貯金を貯めて、家族でお出掛けに使うとか、二人で目標を持った利するのもいいかなと。
うちも、家計からですが、ビール毎日と、お肉が必須なので、最初どうかなって思ってました、でも、ビール少しで、毎日のストレスが緩和出来るなら、安いのかもですが、少しでも減ると良いですね❗
-
みきたん
ホント糖尿が心配です(T_T)糖尿病になった時の大変さを説明しようと思います!
糖尿病なんかになったら私も献立考えるの大変だし(T_T)これから子供が産まれてお金もかかるので話をしようとおもいます!- 11月3日

リトルミィ
みきたんさんの旦那さんほどではないですが、私の旦那もお菓子とジュースが好きです😁
お酒タバコはしないしお小遣いも「こんなにもらえない!」と言って自分で減らしてくれています。
ペットボトルコーヒー500mlは1日1~2本飲んでいるようです☕
仕事から帰ってきたら、晩ご飯の前や後など関係なく目につくお菓子をパクパク😅娘の前で配慮なく食べるので娘が欲しがり泣きわめくし、勘弁してほしいです😥
旦那の場合、飲み物やお菓子は必ず買っておかなければならないという訳ではなくあれば嬉しい❗という感じなので、気づいたときに私が買っておきます。後は旦那がお小遣いで買っているようです😄
確かに嗜好品と比べれば可愛いものですが、お菓子やジュースにも程度がありますよね😅
旦那さんとしても、寛ぎの一時なのだろうし…身体の方も心配ですよね。1ヶ月に5000円など旦那さんのお菓子ジュース代を決めて買われるなどしてもいいのかなと思いました😊🌼
-
みきたん
今日夜相談してみました!ジュースはどうしてもやめられないみたいで、毎日じゃなくてもいいから買ってほしい!って言われました(´・ω・)
- 11月4日

yuuママ
うちと似ています😊食費はみきたんさんが管理しているって、ご主人はおそらく貯金崩してまでとは思ってないですよ💦ジュース+お菓子やパンって月にしたら中々の額になりますよね💨現状を知ってもらい、食費を5千円多くもらうなどしても良いと思います。
貯金崩してまで買うものじゃないし、そんな生活を続けていたら身体が心配になります😥
-
みきたん
今日夜相談したら、俺にお菓子もジュースも飲むなって言うわけ⁈って最初言われましたがちゃんと話あった結果、健康面気にしてくれてるのは嬉しいし任せるよ!って解決しました♪
- 11月4日

えりざべす
うちの旦那はビール、コーヒー大好きで一日中800円ほど飲んでます😱
しかもタバコ吸います🚬
めっちゃお金飛んでてムカつくけど毎日働いて疲れてるからいっか…と思ってしまいます😭
これで規制したら働くの嫌になっちゃいそうでかわいそうなので言えません😭
-
みきたん
私も妊娠前はタバコ、コーヒー、レッドブル毎日飲んでいたので旦那の気持ちもわかるし言えなかったです(´・ω・)
ただ今日夜相談したら、全部をやめるのではなく減らしましょう。という結果になりました^_^- 11月4日
みきたん
旦那用のお菓子とジュースも私がお金出してます(T_T)毎日ジュース170円だとしてそれが1ヶ月。それ+お菓子代と考えた時にいくら使ってるんだ?とふと思ってしまって(´・ω・)
うちの母も糖尿病を心配してます(^^;)
けーき
私だったら自分で食べる物は自分のお金で買えって言いますね💦
うちの旦那も物欲無いし、趣味は釣りですが行くのは2ヶ月に1度位なので、殆どお金はかからない人です😅
これからお子さんも産まれるので、なるべく貯金は崩したくないですね…😣
みきたん
食費以外は全て旦那が払っているので言いにくくて。ホントにお金の話って嫌ですよね(><)