※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
維吹
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男子、2600gで産まれ、4650gに増えた。完母目指すも拒否。完全ミルクに切り替え、増加率に悩み、母乳との違いについて悩んでいる。

生後2ヶ月の男子です。2600gで産まれて本日4650gです。
完母をを目指してましたが、直母拒否が強く断念しました。

現在完全ミルク育児開始して1週間です。

もともと桶谷式マッサージに通っていたので断乳処理中です。
1週間ぶりにマッサージに行ったところ、指摘されました。

赤ちゃんが二重アゴになっている。二重アゴは良くない。
母乳なら二重アゴにはならないので、体重が増えすぎている、とのことでした。

確かに完全ミルクにしてから40g/日増えました。それまでは桶谷式の指示で薄めたミルクをかなり少ない量であげていましたので15g/日の増加率でした。

現在ミルクの量は調整中です。
母乳をあげられない罪悪感もあるため、この上太らせるなんて…とすごく落ち込んでいます。

やはり母乳の子は太らず、二重アゴにもならないんでしょうか?
ミルクの子はぶくぶく太る一方なのでしょうか?

コメント

ひぃくんママ

赤ちゃんってみんな二重あごだと思ってました💦
完ミで二重あごです(^O^)

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊私もそう思っていたのでビックリしました‼️

    • 11月4日
みく

え?うちの子は完母で一ヶ月検診のとき5キロでしたよ😌3349でうまれました。二重あごなんてあたりまえのような、、。

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊二重アゴはミルク特有みたいな言われ方だったので…。やはりそのくらいの体重になれば、赤ちゃんてみんな二重アゴですよね‼️

    • 11月4日
あい

完母ですが、めちゃくちゃ二重アゴですよ…。
3ヶ月で8キロ越えですし、母乳でもぶくぶく太る時は太りますので、
罪悪感を感じる必要はないと思います!

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    すごい‼️羨ましいです。たくさん美味しいおっぱいが出るんですね✨✨罪悪感…早く拭えるようになりたいです💦

    • 11月4日
ちい

ミルクで育てましたが全然
太ってませんよ♡
赤ちゃんなのにムチムチ感なし(^_^)ノ

逆に友達の子は母乳なのに
物凄く大きくて息子と半年は違うのに
体重越されましたし…(笑)

母乳、ミルク関係ないですよね、
たしかにミルクあげすぎは
よくない、母乳はいつでもOK
だけど子にもよりますし♡

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    やはりミルクの量とかによるんでしょうか…。体質もあるのかな…。

    ちなみに2ヶ月くらいの時って、どのくらいミルク飲んでましたか?

    • 11月4日
miku

え、二重アゴになりますよ!!
周りのミルクの子は確かにぷくぷくですが、
母乳、ミルクに関わらずみんな二重アゴじゃないですか?
そこのマッサージの方へんですね。。

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊やはりミルクはプクプクになりやすいんですね。ただ、二重アゴはみんながなるのなら安心しました。そのマッサージではミルクの子は…ってすぐに悪く言われちゃうので💦

    • 11月4日
  • miku

    miku

    ミルクの子はって偏見ですね!
    母乳より全然栄養ありそうだけど楽さと経済的にもエコなので母乳あげてました(´・ω・`)
    ミルクもお金かからないなら私は全然ミルクでいいと思います!むしろその方が色々気にしなくて楽ですしね…

    • 11月4日
さっちゃむ

従姉妹の子供が完母ですが、大きいですよー!

完ミだから、完母だからは関係なく今は大きくなっていいと思いますよ!
乳児検診などで身長と体重があっていない、少し太り気味と言われたのであれば気をつけた方がとも思いますが…
これから首も腰もしっかり座ってくるようになり、よく動くようになればほっそりしてきますし、現に私の従姉妹の子供も月年齢に対して、身長も体重も大きいですが首がしっかり座ってきたら首周り、顎、背中(上の方)のお肉が減ってほっそりしてきましたよ!

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    身長と体重のバランス、大事なんですね。
    カウプ指数でみると痩せ気味で出ました。ただ、顔が丸くなってきたなって思ってたところにマッサージの人に二重アゴは駄目って言われたので落ち込みましたー。

    • 11月4日
miocha

母乳の子は確かにミルクの子ほどはふっくらしない子が多いように思います。ですが、ミルクだからといっても1回に飲ませる量や1日あたりの量の目安がありますよ。そしてズリバイやハイハイをするようになるとその分運動量も増え体重増加も緩やかになります。太り続ける、ということはありません。成長曲線内におさまっていれば全然問題ないですし、少し超えたとしても検診などで問題なければ大丈夫です。母乳の出が悪いのにも関わらず、頑なに母乳であげたいという母親のエゴによって栄養指導を受けている方を見ましたが、かわいそうです。必要な栄養をきちんとあげてあげることが一番です。

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    実は私がそのパターンで、母乳にこだわるあまりミルクも十分にあげずにいつも小さいと言われていました💦ミルクはたしかに母乳に比べてカロリーも若干高いので気をつけなきゃですね。規定量も幅があるので難しくて…。試行錯誤ですね。

    • 11月4日
ママリ

同じく生後2ヶ月の男の子がいます😊✨

2900g弱で産まれ、今は完母で6000g超えました😅
見事な二重アゴの持ち主です😅(笑)
上の子も完母て1ヶ月過ぎてからいきなり体重が増えたので、主人から高カロリー母乳と言われています😰(笑)

ミルクは缶に記載されている決まった量以上飲ませなければ大丈夫だと思いますよ☺️
まだ小さいうちは満腹中枢が未熟であげればあげるほど飲んでしまうことがあるそうなので💦

成長曲線に入っていればあまり気にしなくてもいいような気がします😋

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊2ヶ月で6000超え❗️すごいです✨美味しいおっぱいなんだと思います。羨ましいです。

    ミルク缶の規定量がばらつきがあって、上限は超えてはいないんですが…。今まで飢えさせていた分、いきなり増えたのかなーと不安になりました。

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    上の子のとき、産後3週間くらい母乳が詰まりがちで出ていなかったようで、マッサージをしてもらった途端、息子が急激にまん丸ベビーになりましたよ❗️💦
    ハイハイやあんよができるようになってきたら無事にほっそりしました🙆✨

    • 11月4日
蒼汰mama♡

うちの子生まれた時から二重あごで、完母ですが相変わらず二重あごですよ(笑)

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    生まれたときからなんですね✨うちは小さめで生まれた上、体重減少がひどかったのでガリガリでした。ミルクの罪悪感とここへきて丸くなってきたことへの不安がありました。

    • 11月4日
しーさいママ

私も1人目の時に桶谷式のところに通ってました。
1人目は混合だったんですが、確かに太り過ぎ・二重アゴ・お腹がべたっとしてる(?)・お腹が横に大きい(?)など、いろいろと指摘されました。
私の所は、結構言い方がきつい感じでした。と言うか、疲れと不眠でで精神的に参ってたり、何が正解か分からないから、指摘される度にダメなママなんだーと、辛くなってました。

桶谷式も良い所です。ただ、上手い事付き合っていかなきゃ辛くなると思います。
話は飛びましたが、我が子は完母の子も混合の子も立派な二重アゴでした‼️

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    やはり桶谷式は厳しいですね。私も色々ミルクのことを悪く言われちゃってダメージくらいまくりでした💦
    本当、正解がないだけ難しいです。

    みんな二重アゴになるって知って安心しました。

    • 11月4日
みぃ

完ミで育てていますが平均ど真ん中です(´∀`)
生後2、3ヵ月の頃まで母乳で育ててましたが、その時も平均ど真ん中でした!

どちらかというと、母乳の子の方がしっかりぷっくりしてくるような…(笑)

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊その子の体質もあるんでしょうか…。うちはまだまだ下の方なのに、ミルクにした途端体重が増えてきて不安になりました💦💦

    • 11月4日
  • みぃ

    みぃ

    増えてたらたいてい大丈夫ですよ(´∀`)

    • 11月4日
  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    あとは増えすぎないかを注意しなきゃならないのですね💦

    • 11月4日
ぽちの助

長女が完ミでブクブク太ってましたが、今はスラっとしましたよ(´・∀・`)
次女は、7ヵ月まで完母でしたが、ブクブクで二重あごです(笑)
今では完ミですが、動く様になったのか、体重も横ばいです(*´ω`*)

むしろ、ミルクは薄める方が消化に悪いので、薄めないで!とメーカーの人に言われました(´・ω・`)
色々な考え方がありますが、そんなに言われてキツい!や考え方が違うと感じたら、やめた方がいいです(´;ω;`)

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊

    ミルクって、薄めると逆に消化に悪くなるんですね💦知りませんでした。桶谷式はあと一回断乳処理したら、もう二度と行きません❗️

    • 11月4日
ポキ

そんな話初めて聞きました、、、。うちの子は、混合で二重アゴてす。最近うちも、断念して完ミにしました(ノ_<)
1日15g→40gはちょっと急激に増えてるような気がします。体に負担がでちゃうかもと、、でもアゴなんて判断基準じゃないと思います。そしてミルクの分量は一番赤ちゃんが吸収しやすい濃度でできてるので、絶対薄める濃くするは間違ってると思います!
ミルクを減らしてすぐはやっぱりぐずりますが、次第に慣れますよ!うちもそうでした。順調に行くといいですね(>_<)

完母でも完ミでも太る太らないは関係ないですよ!母乳成分は蓄積しない脂肪なので太っても成長したら減るので、安心して太らせていいみたいですね。

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    混合って本当に大変ですもんね。私も本当に疲れちゃって💦💦

    いきなり体重増えて、私もびっくりしちゃって。やはり薄めたミルクから正規のミルクの濃度にしたせいかもしれません。

    ちなみに今ってどのくらいのミルク量と間隔ですか??

    • 11月4日
  • ポキ

    ポキ

    正規の濃度にして、しっかり赤ちゃんに栄養がいってるのですね、いいことです😊
    うちは2268gで生まれて、来週で3ヶ月で、4.1kgです。体重増加は手術だったり、母乳に移行してもいいように少なめにあげていたため、低いです。

    120mlを7回あげています。すこしまえまで100mlを8回であげていたので、お腹が膨らみやすいのでやっとやっとな感じです。でも完ミにしたので120mlより欲しがれば140くらいはあげていく予定です。授乳間隔が空いたり、夜眠るように慣れば回数を減らして量を増やす予定です。参考になれば!

    • 11月4日
  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    手術をされたのですね😭大変でしたね💦
    お母さんもお疲れ様でした。

    私もかなり少ないミルクだったので…。

    110から始めたけど、足りなさそうで。120→130にしました。ただ一日トータル910になると多いのかなーとか思ったり。

    やはり要は体重増加率なんですかね💦💦

    • 11月4日
  • ポキ

    ポキ

    ありがとうございます。(´;ω;`)💓

    すべてが130mlではなくていいかと思います。トータルで910は多いかもですね😅ミルク量は卒業するまで1リットル超えなければいいと言われますが、まだまだこれからミルク期間が長いので、その調子でいかれると足りないーー!ってなるかもしれません(ノ_<)体重増加もあるので、、、^^;
    体重だけみて4.6kgは理想かと思いますよ!

    ちなみに、飲んですぐ泣いて止まらない感じですか?口がちょっと寂しいだけってゆうのもありますよ!うちは2.3分あやせばケロっとしてます。
    授乳してから1.5時間後くらいにぐずり始めるのは、足りてないわけではなく別の理由のことが多いそうです。

    • 11月4日
  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊

    やはりそうですよね💦💦
    基本120mlにして、お風呂上がりの寝る前だけ130にしてみようかと思います。
    そうすればトータル量は850に抑えられますね。

    • 11月4日
  • ポキ

    ポキ

    これから首も座ったり寝返りしたりと体を使うようになってくると思うので体重増加も緩やかなってくると思います、ひとまず量は試して頑張りましょう!うちは逆になかなか飲まないので飲ませるのに大変です(ノ_<)

    脱水が心配であればしっかり体重は増えてるので麦茶とかあげてもいいと思いますよ!😊😊麦茶が必要ないと言われてるのは、体重が伸びてないのに飲ませることがよくないってだけなので!

    • 11月4日
まな

うち完母ですがムチムチの二重アゴです!
体重ももう7キロあります笑

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    すごいです‼️私が母乳だったら到底及ばなかった体重です。羨ましいです。

    やはりミルク、母乳は関係ないのですね。

    • 11月4日
りんご

直母拒否、ツラいですよね😭💦
我が子も1ヶ月、乳頭混乱起こしてて、最近やっと吸ってくれるようになりました。
その間、どれだけ泣かせたか…💧
断念する決断、私はできなかったので、維吹さんはご自身を責めることなんてないですよ😃

赤ちゃんは二重アゴが当たり前なのではないかと思います😊
私のママ友は完母ですが、二重アゴで汗疹できてますよ💦
ちなみに、私は混合ですが そのママ友の赤ちゃんより800g大きく生まれたのに、1ヶ月検診で500gも抜かされてました(笑)
赤ちゃんによって、様々だと思います😆
体重が増えてることが大切ですので✨

それより、ミルクを薄めるのが気になりました。
規定量の粉と湯ではないのですか?

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    素晴らしいです。私はもう根負けしちゃいました。なにせ2回目の拒否だったので💦

    ミルクを薄めることは、桶谷式の指示で、混合でそこに通ってる人はみんな薄めていました。

    • 11月4日
ユッキーナ

完ミです。
早産児(35周6日)ですが、元々大きく生まれて生まれた時は、2989グラムでしたが、今、2ヶ月ですが、6330グラムですよ。バッチリ2重アゴですよ。
未だにまとめて寝てくれなくて困ってます。(笑)

  • 維吹

    維吹

    ありがとうございます😊
    うちは2600だったです。しかも予定日超過したのにです💦

    うちもまとめて寝てくれることわ夢見てますが、なかなか。

    今ってどのくらいのミルク量と間隔ですか?

    • 11月4日