![ゆうか84](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アンパンマンのはどうですか?
いちごとかブドウとか。。
それも甘いから嫌ですかね😭
今クリニカ?かどっかから大人も子供も使える辛くない歯磨き粉出てませんっけ?💦💦
すいません曖昧で😭
![あずき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき☆
歯磨き粉は必ずしも必要ではありませんよ。
市販の歯磨き粉のフッ素の量は本当に微量ですし、お子さんが嫌がるようであれば無理に使わなくて大丈夫です。
うちは歯磨き粉を使わずに磨いて、うがいの後にレノビーゴというスプレータイプの物を使ってます。
これは少し酸っぱい味なので嫌がるかもしれないですがおススメです(╹◡╹)
-
ゆうか84
回答ありがとうございます^ ^
歯みがき粉、2歳3歳になっても、使わなくて大丈夫なのですか?
うちは歯医者にも行っていないので、せめて歯みがき粉でフッ素をと思ったのですが、微量なんですね。
スプレーも嫌がりそうですが…検討してみます^ ^- 11月3日
-
あずき☆
歯磨き粉が嫌なのに無理矢理使うと歯磨き自体が嫌になってしまわないか心配ですよね…
大人でも歯磨き粉自体は無理矢理使わなくても大丈夫です。でもフッ素は取り入れたいという事ですよね?
うちの子も歯磨き粉の味が嫌みたいで、レノビーゴに変えたら嫌がらなくなりました。レノビーゴの方が歯磨き粉よりフッ素濃度は低いのですが、うがいが出来なくても安心して毎日使えます。
私は歯科衛生士をしていたのですが、以前の勤務先の先生も歯磨き後のスプレーを勧めてました。
歯医者さんで定期的にフッ素を塗るのが一番おすすめですが難しいですか?
何かトラブルがあっても早く見つけられたりもしますし^ - ^
歯磨き粉でも味を変えたり、メーカーを変えると嫌がらない物が見つかるかもしれません。- 11月4日
-
ゆうか84
歯科衛生士さんだったのですね。
やはり歯医者さんに定期的に行くのがいいのですね。
難しくはないのですが、私自身が虫歯になったことがないため、ちゃんと歯みがきしてれば大丈夫じゃないかと思ってしまい、なかなか歯医者さんでフッ素を塗ってもらう- 11月4日
-
ゆうか84
すみません、途中で娘のケリが入って送信してしまいました(笑)。
フッ素を塗ってもらうことに踏み出せず…。
歯医者さんに行ったり、スプレーや、いちおう歯みがき粉の味やメーカーを変えたり、してみようと思います。
ありがとうございます^ ^- 11月4日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
歯医者さんで買えるのおすすめです^ ^
-
ゆうか84
回答ありがとうございます^ ^
歯医者さんで買えるので、甘くないのがあるのですね。
でも歯医者さんで売ってるのは高いイメージがあるんですけど、そんなことないですか?- 11月3日
-
すずらん
300円しないぐらいで購入してますよ(●´ω`●)
- 11月4日
-
ゆうか84
特別高くはないのですね。
ありがとうございます。- 11月4日
ゆうか84
回答ありがとうございます^ ^
アンパンマンのも甘くて同じかもしれませんが…アンパンマンだと喜んで付けてくれる可能性はありますね。
大人も子どもも使える辛くない歯みがき粉があるんですね!
今度探してみます。