
コメント

じょん
実親は妊娠がわかってすぐです。
流産経験していたのでなにかあったら上の子をお願いしなくてはいけなかったので。
義親は心拍確認後でした。

*Nao_o*
実母は心拍確認後すぐに、義両親には4ヶ月に入った今もまだ報告してませんが、近々報告予定です。
-
📛
やっぱり両親には義両親より
早く報告しますよね。
いまは義両親と同居なのですが
年明け頃に引っ越す予定なので
妊娠の報告も迷ってるんですよね‥- 11月3日

ハルノヒ
妊娠検査薬で陽性反応が出てすぐに報告しちゃいました😃
実家に帰るとよく一緒に晩酌するのですが、両親も義両親も私がのんべぇなのを知ってるので、妊娠を隠したままお酒を断るのが難しくって(笑)
これから病院を受診すること、まだ初期すぎて何が起こるか分からないことなども正直に話しているので、きちんと理解してくれて、体調などを気遣ってくれます。万が一のことがあったとしても、そんな時にむしろ頼りになるような両親義両親なので、早めに話すのが1番だねと夫と相談して決めました✨

☔
心拍確認した頃に、両親
検査薬で陽性反応出た翌日くらいに
主人が義両親につたえてました😅

あり※
うちも心拍確認出来たら言いました(^^)

あかちゃんまん
一度流産の経験もあるので、母子手帳もらえましたがいまだどっちにも伝えてません。
安定期はいってからでいいかなと、思ってました!

miomio
どちらも滅多に会わない距離のところにいるので、安定期はいっから伝えました!
実親には自分からLINEで送り、義理の方には旦那が言いました(o^^o)

re.mama
我が家は検査薬で反応して
6wで診察
心拍確認が初診で出来たので
その時に報告しました!

ぴこりーな
つわりがひどく、上の子を見てもらいたかったので、実母、義母とも心拍確認後すぐ伝えました。
でも、まだ安定期前だったので、他の人には言わないでと言って、他の人たちには安定期後に伝えました。

ちゃん
自分の親はすぐでしたがお義母さんにはまだ😓
安定期に入ったらと思っていたのですが色々と事情がありタイミングを伺っています(笑)
📛
やっぱり両親には義両親より
早めに報告しますよね。
いまは義両親と同居なのですが
年明け頃に引っ越す予定で
それはまだ義両親には伝えてないので
妊娠の報告も迷ってるんですよね‥