![milktea](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備について質問があります。バンボで食べさせるのか、他のイスが良いか。ハンドブレンダーは必要か。冷凍保存方法や日持ちはどれくらいか。
今月で5ヶ月になるので離乳食の準備をしようと思ってます⑅◡̈*
何個か聞きたいことがあるのですが…
離乳食をあげるときはバンボなどに座らせて食べさせるのでしょうか⁇❁
昨日アカチャンホンポでバンボに座らせてみたところ、太ももがギリギリでした( ˃ ⌑ ˂ഃ )
その場合、買うとしたらバンボより他のものが良いですか⁇
他のものでオススメのイスはありますか⁇
離乳食を作るにあたって、ハンドブレンダーは必要ですか⁇
これがあると楽だよ!などありましたら教えてください(*˙˘˙*)ஐ
離乳食を冷凍保存しようと思ってるのですが、みなさんはどうやって冷凍保存してますか⁇
冷凍だとどれくらい日持ちするのでしょうか⁇
- milktea(7歳)
コメント
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
最初は抱っこして食べさせてました🎵
今はバウンサーを椅子モードにして座らせて食べさせてます。
バウンサーは西松屋のドリームなんとか?とかいうやつです。
ブレンダーはなくてもいけますが、あった方が断然自分が楽です😅
製氷皿にいれて冷凍してますが、1週間以内には使いきるようにしてます。
普通の製氷皿を買ってしまいましたか、意外とはずれなくて、シリコンのにすればよかったかなと思いました。
ふたつきのものが便利です!
![ももじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももじろう
我が家はバンボ買わずに初めはバウンサーであげてました。特にこれであげないとという決まりはないので、もし、バンボが微妙でしたら、チェアーとかもあるので、お店で相談するのもありだと思います。
ハンドブレンダーは確かにあった方が便利と聞きますが、私は買わずにミキサーとかすり鉢で作ってます。
冷凍は製氷器に小分けして冷凍して、固まったら、ジップロックにうつしてます。
保存期間を言う方はそれぞれだと思いますが、私は2週間ほど、冷凍しちゃってます。
-
milktea
コメントありがとうございます❁
バウンサーや他のチェアーも見に、1度お店に行ってみようと思います(*˙˘˙*)ஐ
その時に店員さんに相談してみます♫
ミキサーかブレンダーで悩んでました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ミキサーでもけっこう楽ですか⁇
固まったらジップロックですね( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)♫ジップロック買ってきます♡
2週間はいけるならミキサーとすり鉢でも頑張れそうです♫- 11月3日
![✭®️k Ⓜ︎◡̈♥︎✭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✭®️k Ⓜ︎◡̈♥︎✭
同じく今月で5ヶ月になる女の子持つママです♡
私はバンボをもらったのでバンボに座らせて食べさせようと思っています!
上二人の時は場所取りますが歩行器に座らせて食べさせていました🎵後はハイチェアーとかでもいいと思います🎶
-
milktea
コメントありがとうございます❁
わー!♡同じですね(๑⃙⃘⸍௰⸌๑⃙⃘)♫
バンボで食べさせたかったのですが、太ももがギリギリで…💦
♡pon panda3♡さんのお子さんは太ももはけっこう余裕ありますか⁇- 11月3日
![ぺちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺちか
うちはハイローチェアを椅子の形に起こして、付属のテーブルをつけてあげています😊
使いやすいですが、腰がしっかり座ったら硬くて足の裏を置けるハイチェアや豆椅子の方が噛み飲み込む動きが取りやすいと聞いたので、もう少しで変える予定です♪
ハンドブレンダーは使っていませんが、ひとり分のスムージーを作るような小さなミキサーが大活躍していますよー!
今はまだどの食材もトロトロにしているので、なんでも製氷皿に分けて凍らせてジップロックで保存してます🙋✨
大体一週間で使い切れるような量にしていますが、もう少し長く残っちゃってる食材もあります…笑
セリアに売っている離乳食プレート(拾い画像ですみません><)が、小分けに凍らせた食材をレンチンで解凍してそのままあげられるので重宝してます♡
可愛い食器も憧れますが、もう少しいろいろなメニューを作ってあげられるようになってからかな~と思ってます😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは(*^^*)
離乳食始めて3週目です♪
うちもバンボに座らせたら太ももギリギリでingenuityというのを買いました!
取り外しできる机?トレー?みたいのも付いていますし、イスの下に収納できます☆
ハンドブレンダーはあると楽です!
でもまだ10倍粥にしか使ってません。
2〜3日おきに新しい食材を食べさせているので量が少ないんです。
量が少ないとブレンダー使えませんでした(´・ω・`)
なので野菜はまだ100均の茶こしと粉ふるい?で裏ごししてます。
冷凍保存はリッチェルのわけわけフリージングブロックトレーというのを使って1週間で使い切るようにしています。
柔らかくてペコっと取れるので製氷器よりも取り出しやすいかなと思います(^ω^)
![ももじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももじろう
私はミキサーでもじゅうぶん出来てますよ^_^
もし、ミキサーあるなら、それでやってみて微妙そうなら、ブレンダー買うのもありだと思います。
milktea
コメントありがとうございます!♡
最初は抱っこで良いんですね⑅◡̈*
いつ頃からバウンサーで食べさせてましたか⁇
やっぱりあった方が楽ですよね( ˙_˙٥)笑
製氷皿、プラスチック?のものを買おうと思ってたので意見聞けて良かったです!♫
シリコンの蓋付きのものはどちらで売ってるんでしょうか⁇
ネットで探してみようと思います♡
すにっち
2週間くらいは抱っこしてた気がします😅
スムーズに食べてくれるようになったら座らせました😃
バンボも検討したのですが、まだ腰がちゃんとすわってないうちから、背もたれのあまりないものに座らせるのが不安だったのと、
太ももがどう見ても入らなそうだったので😨やめました😅
ただ、うちのバウンサーは布製で洗濯機は使えないタイプなので、
こぼされたり、お粥がついた手で触られて惨事になったりしてます😅
カバーをつけるとか、すぐ拭ける素材かとか、離乳食で使うからと買う予定なら対策されたものにするといいと思います✨
シリコンのふたつきが、そもそも存在するかわからないのですが、
私は普通の製氷皿(ふたつき)を、長く使わないし、日本製ならいいかとセリアで購入しました💦
多分アカチャンホンポは品揃えあったので、シリコンでふたつきのものもあるんじゃないでしょうか?