※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
その他の疑問

妊娠しやすい時期が分かれば良いなと思い、ルナルナを使ってみようと思…

妊娠しやすい時期が分かれば良いなと思い、ルナルナを使ってみようと思ったんですが、生理予定日を書かないといけません💦
ですが、産後まだ生理がきていないので結局アプリは使えないままです😵
ルナルナは生理再開してからしか使えないですか??

コメント

くう

生理がこないとなかなか妊娠しやすい時期はわかりずらいです😅
基礎体温を測られてみてはどうですか?

  • パピコ

    パピコ

    遅くなりすみません😣
    やっぱり難しいですよね😅旦那が産後は妊娠しづらいと根拠のない事言うので、ルナルナでちゃんと危険日とかも見せれたらとも思ったんですが😅
    基礎体温は思いつきませんでした😵ありがとうございます✨

    • 11月3日
とまと♪

母乳ですか?
母乳もやめてでしたら排卵が先なようなので、
どろっとした白身のようなおりものがでたら、
排卵のさいんだとおもうので、そのときが
妊娠しやすいです。

ルナルナだと、あくまでも生理再開されてからでないとわならないかもですよね~

  • パピコ

    パピコ

    遅くなりすみません💦
    今は母乳寄りの混合です👶
    旦那が産後は妊娠しづらいと自信満々なので、危険日がある事も分からせたいんですが😱
    おりもの今はないですが目安が分かって良かったです💡
    ありがとうございます☀

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    人によっては、すぐ排卵されちゃう人もいるので、要注意ですよね~

    パピコさんが、感覚をあけたかったら、
    気をつけてもらわないとですね🎵

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    本当に妊娠しないなら年子とかなるはずないですもんね😅
    うちは、今回で最後のつもりなので本気で話そうと思います😣

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    それでしたら、ちゃんと話し合ったほうがよいですね(*ゝω・*)♪💕

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    そうなんです😣
    ただ私も流されやすくて何やかんやで子供3人になりました😅
    さすがに4人は本当に無理なので話します😓

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    わーお!そっかぁ♪3人なんですね♪
    幸せだけど、四人はたいへんですもんね♪

    明るい家族なんだろうな♪💕

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    3人産んでも分からない事だらけです😅
    3人みんなに我慢させて上手くいかないなぁと毎日反省です😵
    とまと♪さんの所もお兄ちゃんになるんですね😊赤ちゃん返りは大丈夫ですか👶?
    無理されないで下さいね😃

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    ありがとうございます♪
    わたしからしたら、3人のママはむしろ神レベルです。
    一人でもほんとうにたいへんなのに💧

    上の子は、まだまだ甘えん坊で、赤ちゃんかえり
    するとおもいます。
    いままでママを独り占めできたのに、やきもちとか、心さみしく思ったりしたらどうしよう?って少し不安になってしまいます。。

    でも、楽しくなるのはまちがいないですもんね♪

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    きっとテキパキできるお母さんなら子供たちも、もっと淋しくないのになーと思って旦那に当たってます(笑)

    2人目のお子さんが産まれるのはお兄ちゃんが3歳前くらいですかね😃?
    うちが3人目の子が産まれたのが2人目の3歳誕生日1ヵ月前でした☺
    出産の入院中の事とか産まれたあとの事とか不安すぎて妊娠しない方が良かったのかなとまで思いました😣
    でも全然泣かずに実家でお留守番できたみたいです🍀
    きっと、とまと♪さんのお子さんも大丈夫です💡意外と何とか乗りきってくれます🙌 長文すみません😵

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    わたしこそ、相談にのってくれて、ありがとうございます♪

    わかります。わたし、一人相手で、そう思いますもん!わたしがもっとしっかりしていればって
    思いますもん~

    そっかぁ。3才前です♪どうにかいいこにうちのこもやってくれることを信じてみます♪
    なんだか、わたしのほうが安心しちゃいました♪

    3人のこそだて、毎日ほんきでたたかいですよね。
    毎日おつかれさまです!

    でも、ほんとうにきをつけないと、四人目できちゃいそうですね♪

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます🙇💡ほんと子育てって難しいですよね😅
    私こそ、話し聞いてもらえて嬉しいです😆旦那にはなかなか子育ての不安とか相談しないので😨

    とまと♪さんのお子さんが乗り越えてくれるの陰ながら応援してます🙌💮

    生理きてないと、妊娠しても気付きにくいですよね😣わたし悪阻も酷くないので🌀もう流されません🙅

    • 11月3日
  • とまと♪

    とまと♪

    わかります。わたしも、旦那に子育ての話しても、大丈夫だよ~くらいしかいわないです💧
    ほとんど聞いてません笑っ

    避妊具を常に寝室に置いておくしかないかもですね~♪
    パピコさん妊娠されやすい体質かもしれないですし♪

    ほんと、3人のこそだて、尊敬です!!
    わたしもがんばらないとですね♪💕

    • 11月3日
  • パピコ

    パピコ

    うちの近所はイクメンぱぱが多いので、余計旦那と比べてしまって絶望してます🙇
    きっと近所のイクメンたちは相談にもちゃんと答えてるんだろうなぁとか考えて旦那にイライラ💔

    赤ちゃんが産まれるまでの3人家族も楽しんで下さいね💕👪

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    うちの旦那も、ほんとなんにもしないですよ💧
    イクメンなパパみると、せつなくなりますよね( ;∀;)

    家事も手伝ってくれないので、家はちらかってます笑
    そのくせ、文句はいってくるもんだから、
    土日のほうがイライラしたりしてますよ笑っ

    けど、三ヶ月のbabyちゃん💕かわいいんだろうは💕💕💕
    寝不足でどうにかなっちゃいそうなんだろうな💧

    ゆっくりできる時間なんてないんだろうな。。
    ほんと、おつかれさまです!!!

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    愚痴ばっかりすみません😅日曜はだいたいパパが子供たちと遊んでるのに、うちは妊娠中ですら私が相手してて、イクメンぱぱが気遣ってくれてました😱

    優しいお言葉たくさんありがとうございます😢なんか色んなモヤモヤが、とまと♪さんに聞いてもらえて楽になりました❗自分で思ってるより不安やストレスがあったみたいです😅

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    わー、うちと同じです!!わたしも、いま妊娠中なのに、今日息子君が散歩行きたがっていたら、
    旦那が、
    「おれは、今日会社にいってると思ってくれ!」
    といいながら、昼御飯をたべ、昼寝😓
    なので、わたしが公園に散歩しにいきました!

    旦那がみてくれれば、ゆっくりお風呂にはいったり、片付けだってはかどるのに!って感じですよね~(#`皿´)

    こんなわたしでよければいつでも愚痴ききますよ!
    といいつつ、わたしが愚痴ってますがね笑♪

    なんでも、一人でどうにかしないとって思ったり、弱音はけなかったりすると、孤独感じたりしますよね。。

    昼寝とか、しちゃってくださいね!できたらですが、、、( ;∀;)

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    心強いです😣ありがとうございます✨
    同じような方がいてくれるだけで頑張れます😊
    うちは予定日の1ヵ月前に産まれたんです💦お腹も張ったりしてたんですが、旦那は動かないので私が動くしかなくて💧それが原因かは分かりませんが、安静にできてれば生産期に産めたのかもって気持ちもあります❗旦那は全然分かってませんが..

    とまと♪さんは本当無理されないで下さいね😣やっぱり生産期で産まれた上の子たちより1番下の子は弱いです💦

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    あわわ~!うちの上の子も、一ヶ月前の出産で、35週で産まれました😬
    入院中もほとんど役に立たずで、何度泣いたか笑っ

    でも、今回は旦那よりも、家よりも体優先にしてます♪
    産院の先生も、それぞれの子供の転機だから、
    一人目そうでも、二人目は大丈夫!と強く言ってもらい、どんどん動いてくださいって言葉を信じて、上の子と遊んだり、抱っこしたりしてます‼️

    でも、わたしも、同じように思うので、安静にしないといけないときは、安静第一にしますです♪

    ぶじに、ご出産されて、おめでとうございます❤❤❤

    きっと、パピコさんのお子さんは、パピコさんに会いに産まれてきてくれたんでしょうね🎶💕🎶

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    35週おなじです😵💡ますます心強い❗😆
    お子さん産まれてすぐは病気かかったり多かったですか?うちはまだ3ヵ月なのに入院もしましたし、救急車も乗りました😣もちろん本人が1番きついし可哀想です。でも付き添いで入院中は上の子とも感染防止の為ほとんど会えず、救急車で運ばれた時も夜中だったので説明できずに出て行ってしまいました❗まだまだこれが続くなら上の子にも申し訳ないです😢

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    うちは、35週0日でうまれたのですが、運が良いことにとても丈夫です。お熱も2歳になって初めて出たほどなんです。
    けど、上のお子さんがいたりしたら、たぶん、うちもそうだったかもしれないです💧

    入院もされたんですね( >Д<;)
    母親同伴ですものね。。わぁ、それは本当に心配な出来事でしたね。上の子たちにはちゃんと話せばわかったもらえそうですが、
    心配はつきないですよね。

    わたしの友人の子供も、今年はヘルパンギーナで入院となり、おなじ35週でうまれた別の友人のお子さんも、上の子から風邪がうつって入院になったりしてました。うちのこも、今年は手足口病に2回もかかりました💧

    もしかしたら、今年の夏風邪のせいかもしれないですし、これから少しずつどんどん強い子になっていくと思います!!
    RSウイルスの予防接種無料で受けられたりしてますか?
    わたしのときは、低体重のこは、無料でうけれたんです。

    これからは、家族全員に協力きてもらって、アルコール消毒徹底して、赤ちゃん守らないとですね!!!

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    遅くなってすみません💦

    RSのワクチン毎月打ちにいってます😊
    他の子たちより多く注射するのは可哀想ですが、本人の為と割りきってます😣
    できれば外も連れ出したくないんですが、保育園の送り迎えもあるし上の子も買い物いきたがるし、誰をどこまで優先するか悩みます😱
    4月から上の子と同じ保育園に入れたいんですが、病気もらいそうですよね💧
    とまと♪さんのお子さんは病気少ないんですね😆本当に元気が1番だって見に染みて感じます👶💮

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    返信気にされないでくださいね♪
    わたしはいま帰宅しました♪

    たぶん、上の子いないから病気とかしなかったんだと思います。
    2歳になって託児所利用したりしたら、手足口病2回、なぞの熱風邪一回と、毎月お熱出したりしてましたもん!

    RSワクチン!わたしも毎月通ってました♪
    もう、アルコール消毒手放せないです‼️

    ほんとそうですよね!元気が一番ですよね!🎶
    そっかぁ~♪4月から保育園なんですね!
    でも、小さいうちにたくさん免疫つけたほうがよいって言いますけど、パピコさんがたいへんですものね~💧

    上の子たちは、下の子たちと遊んだり、めんどうを見ようとしてくれたりしそうですか?♪

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます✨
    今日は上の子もいるので、外で遊ばせたり下の子の病院行ったりで、あっという間に暗くなってました🌃

    保育園入れたいけど、上2人は3歳からだったので、それ位までは自分で見たいと思ったんですが、そうなると上の子は幼稚園に入り直しになってしまって可哀想なんですよね😵せっかく友達もいるのに😣
    本当はこういう悩みも旦那にできたら良いんですが、任せるよ😊と悪びれもなく言われるので相談する気にもなりません🌀
    実は1ばん上は10歳なんですよー👧なので買い物いった時は袋づめの間抱っこしといてくれたりしますが、家では我関せずです😅
    2番目のほうが、オムツ替えやミルクに興味持ってやってくれますねー😃自分が眠かったり機嫌が悪いと下の子から離したがりますが👶思ったより赤ちゃん返りはなかったです😊

    とまと♪さんの旦那さんは土日休みですか😄?

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    わぁ~♪パピコさんには強い味方が二人もいてくれるんですね!!
    ほんの少しでもそうやって手伝ってくれるなんてありがたいですね‼️

    うちの旦那もそうですよ!三年保育がいま主流だから、どこの幼稚園にしようかな~って食事の時に話をしたら、生活費から工面できんの?500万しかないのに1000万の車買う?わかる?言ってる意味。ですよ😬
    なので、うちは、二年生にしました。
    あとは、まかせた!って感じです😓

    そっかぁ~。経済的には、3才からでもパピコさんが自由に決められますか??
    だとしたら、上の子に相談してみてはどうですか??
    子供って順応性があるから、幼稚園入れ直しもありかもしれないですし、
    幼稚園でも引っ越しして、転入する子もいますしね~

    でも、上の子がやだ!って言ったら、保育園がよいのかもですが、となると仕事復帰ってことですよね~

    ある意味、こういうことは、旦那さんが協力的だと面倒な場合もありますし、自由に決められるからラッキーって思うしかないですよね。
    でも、わたしは幼稚園のはなしとか、わたし任せなのに、意見は言う旦那に、悲しさ感じましたね~

    いまは、ひらきなおって、公文行かそうって元気なりましたけど笑♪

    女の人のようには、男の人っていかないものですよね~💧

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    父親って送り迎えや行事にほとんど無関係ですからね😱あんまり関心がないんでしょうかね🌀うちなんて、保育園とパート先の距離とか考えた上で9-16で働いてたらパートのくせに発言😨
    さすがに3人いて専業ではやっていけないので働くしかないです😣
    なんか私旦那に冷めてる気がする💔

    とまと♪さんはしばらくお子さん2人と一緒に過ごせるんですね💕大変だろうけど成長が見れるのは羨ましいな😆

    • 11月4日
  • とまと♪

    とまと♪

    そうですよね( ;∀;)うちは、パート代が保育園にきえて、どっこいだったら、専業でって感じになったので、二人とも入園したりしてからのパートになりますかね~✨

    わたしは、そんな旦那ですし、タイプでもないし、怒ると理屈っぽいし、家のことなんにもしないし、手伝って!って言ったら、自分の仕事こなしてから手伝ってって言ってよ!とか、シングルマザーは、やれてるだの言われましたが、
    旦那のこと好きなんですよね笑っ
    マゾではないですし、わたしがほれこんでるわけでもないのですが、なんか、どうせ結婚したし、
    嘘でも好きって思ってる方がいいかな?ってある時思ったら、

    むかついた時は、結婚相手本気でまちがった!と考えますが、でも、うちのやんちゃボーイ(旦那)も、必死なんだろうな~、よわっちいのに、いきがって、がんばってて、わたしよりも余裕がないから、えらそうなんだな~って、思うようにしたら、かわいくみえてきたんです( *´艸`)

    好きになったほうが、以外に楽しいですよ笑っ
    嘘でも笑っ

    • 11月4日
  • パピコ

    パピコ

    すごい😫✨✨でも確かにそんな風に考えたほうが自分も楽ですよね🙈
    一時期は旦那はATMと思う作戦にも出たんですが偉そうな割りに稼いでないので余計イライラして失敗しました🙇
    わたしも、とまと♪さんみたいに考えられる日がくるんでしょうか🙍

    1番下の子が産まれてから、入院や通院や検査等々バタバタなのに自分は仕事が大変だのキツイだのアピールすごくて、検査もするかお医者さんに聞かれても私に丸投げでした💨
    夜中呼吸が弱くて、旦那起こして抱っこして旦那にも確認して欲しかったのに手が痺れて無理と言われ、夜間救急いこうとしたらバウンサーに寝せてみればと意味不明なこと言われ、1人で救急いくから上の子たち頼んだら不機嫌になられ、、というのが産後にあってだんだん冷めてきている気がします😱

    • 11月4日