マァム
2.3時間にで母乳飲ませるのに起きてました。
やばい!寝すぎた!で4時間でした(T . T)
ちょこ
ほとんど寝られませんでした(;_;)
赤ちゃんが寝た時に寝ると言われても寝ないし、寝たと思ったら次のお乳の時間だし…と廃人のようになってしまいました(;_;)
でも少しでも寝れる時があれば横になって目を瞑ってリラックスしてください。それだけでも違うと思います(><)
M♡ちゃんママ
トータルで5時間寝れればいいかな?くらいでしたよ😂
まとめて5時間ならじゅうぶんですが
1時間ごとに起こされるとか夜中まったく寝れず昼に2時間寝るとかだったので全然疲れとれなくて大変でした💔
3ヶ月頃には夜は起きなくなったのでその頃から寝不足も解消された気がします!
りい ♡
上の子の時は昼夜逆転してたので
夜は寝られず日中にすこしお昼寝する
ぐらいでした(´・ω・`)
下の子はあんなさんと同じく
ミルク以外は泣いてました😢😢
こんなきつい育児なんてできるわけない
って思ってました(´・ω・`)
でもなんとかなるもんですよ、、!
ストレスは発散しつつ、
無理せず頑張って下さいね💪
ひmama
私もまだ生後1週間です☆
本当に全然寝れないですよね〜💦(笑)
添い寝してみたりおっぱい吸わせてみたり抱っこしてトントンしてあげたりしてます😭💦
母乳はいくら飲ませてもいいと言われたのでとりあえずオムツとかでなければ吸わせてます!
そうすると自然に落ち着いて寝てたりするんですよね😂
ぷう
出産お疲れ様です😄💓
母児同室になった生後2日めから
退院まで毎日3時間睡眠とかでした💦
寝ないし理由が分からず泣くし
四人部屋で他の人がみんな寝てる中泣くので、日がまたいでから朝5時頃までは気を使ってずっと授乳室にいました。
昼間は比較的機嫌がよかったり寝てくれてたので、その合間を見て少しだけ寝ることが出来ました😂
あおちゃん
トータルで5時間くらいでした😭
それ以外はずっと抱っこで
私が落としちゃうんじゃないかと思って抱っこしながら寝れなくて😢
そんな息子ですが1ヶ月半頃から夜はぶっ通し3~11時間寝ます!授乳のため起こしたことも何回もありますが本人眠いらしく全くおっぱいくわえないし泣かせてくわえさせてもそのまま寝ちゃいます!
一ヶ月頃から少しずつ自分もなれてくると思いますのでもう少し頑張ってください😭😭😭
みん
泣くか飲むか寝るかしか出来ないですもんね(/_;)
かなり神経質になってて2時間ごとにアラームかけて起きておっぱいあげてましたが、全く寝てくれない時もあったのでずっと抱っこの時もありました(><)
今もそんな感じですが、なんだか私自身が慣れてきました☆
出産後すぐは母体はくたくたですし、初めてのことにてんやわんや。
メンタルも落ち込むことが多いので不安がすごいですよね...
旦那が仕事から帰ってくると、私の顔をみて、廃人みたいになってるぞと(笑)
半月すぎてくると要領が掴めてくるというか、今より心がすごく楽になってくると思います!
旦那さんや実母さんを頼りつつ、自分の回復に専念されてください!
H🐴K🐔
おっぱいを咥えさせながらカンガルーケアの体勢でおっぱい出しながらお構い無しで寝てました(笑)
病院だと背もたれを起こす事が出来るのでソファーにもたれる感覚で寝てました😅
赤ちゃんもうつぶせ寝ではなく少し頭が高くなるので💦
もう白目むいてました😨
大丈夫です😊泣き声に反応しちゃうけど疲れすぎて寝てるのか意識飛んでるのか分からないですが休めます(笑)
限界の時は病院に甘えて赤ちゃん少し預かって貰えませんか?預かって貰えたらまとめて寝て体力温存してってしてました☀️
退会ユーザー
1人目の時はトータル2時間くらいですかね。4ヶ月位から3〜4時間位寝れるようになり
朝まで寝れるようになったのは6歳くらいです^ - ^
2人目、3人目は2時間くらいずつ寝てくれる子だったので4時間くらいでした^^
2人目は1歳くらいから朝まで寝れるようになり
3人目は毎日ではありませんがまだたまに起きますが
だいたい6時間睡眠取れてます。
お疲れ様です^ - ^
まめまめ
息子はぶっ続けで寝るタイプですが、
私が勝手に気になって、もぞもぞ動くたびに起きて3.4時間しか睡眠取ってませんでした😅
モニカ
夜中は2時間おきに起きてましたね。
昼間は30分昼寝できたら良い方でした💦 外に出て来てまだ不安なんですよねきっと。お包みとかで巻いてあげたら安心して泣きやんだりもするかも…
最初の1ヶ月は大変ですから、無理せず頑張ってくださいね。
アヤックマ
昼夜逆転してて夜は眠れず昼に2,3時間寝れるくらいでした。
コメント