
コメント

しぃ★
私の息子がチック症です。
5歳〜発症しました。
心の病気ではないですよ!脳が間違った指令を送っているそうです。
自然と症状がなくなっていく場合がほとんどのようですが、心配ですよね。
ただ、チック症=必ず受診、ではないと思います。
経過を見て、本人が辛そうにしている場合に小児科など受診するといいと思いますよ。

退会ユーザー
下の子妊娠中から上の子がチックを色々やるようになりました!
瞬き、指を擦り合わせる、体を揺さぶる、足をピクピク動かす、出てもいないのによだれを拭く仕種、顔半分をひきつらせる、音声チック、あとは…なんでしょう…とにかく色々やりました。
治ったと思ったら次は違うことが始まります。
横目を繰り返すときはさすがに眼科に行きましたが、これもやっぱりチックのようで😅
何年も続くなら受信が必要かもしれませんが、だいたいはそのうちおさまると思うので何も言わずにこらえてあげてください😣
-
さや
お返事ありがとうございます。チックも色々あるんですね。今日幼稚園の発表会があったのですが緊張のせいかいつもより瞬きがひどくて受診した方がいいのかと思ってます(>_<)本人に指摘しないほうがいいんですよね。見守ってあげたいと思います!
- 11月2日
-
退会ユーザー
横目の時ですが、眼科の先生は『始まりはもしかしたら花粉症で目が痒い、気になる、ってとこからだったかもしれないね』と言ってました。
(私は違うと思ってますが😅)
ここ最近は指を強く擦り合わせてます。
昨日は暗くて音が大きい場所に連れていったので怖かったみたいでものすごく激しかったです。
チックは愛情不足だからなるのかとか悲しくなると思いますが、そんなことないみたいなので😣
うちは数週間で気がついたら治ってます。
(すぐ他のが始まりますが😂)
ちょっと違いますがマイブームだと思って見守ってみては💡- 11月2日
-
さや
そうなんですね。眼科以外にも小児科などに相談にいかれましたか?
- 11月2日
-
退会ユーザー
受診したのは眼科の1回だけです☺️
- 11月2日
さや
お返事ありがとうございます。心ではなく脳なんですか…(>_<)息子生後6ヶ月の頃けいれん起こしてて今も薬飲んでて半年に1度脳波もとってるのですがそれも関係あるのかな。。
息子さんは今も症状でますか?
しぃ★
脳の病気、っていうほどではないですよ!神経伝達物質の異常だと言われています。
うちは、未だに続いています。
↓ももはるさんもコメントされていますが、まばたき、首すくめ、咳払い、鼻すすり、喉鳴らし、歯ぎしり、、、色々です(^_^;)
こちらに余裕がなくて参ってしまうことも多々ありましたが、息子の症状が変わる度「今度はそれかー!」って感じです(^_^;)