※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(゚∀゚)
その他の疑問

夜の仕事に出ている方で親権をとれた方いますか?収入が多く日払いとのこ…

夜の仕事に出ている方で
親権をとれた方いますか?

収入が多く日払いとのことで
夜の仕事に出ていますが
はやり親権ってなると不利でしょうか?😭

向こうは正社員なことと
義理家が子供を預かりたいということがおおく
よく見てもらっていたので
育児実績があることを理由に絶対勝てると言います

ちなみに 8ヶ月の女の子
2人の住所は訳あって実家の住所なので
国から見たら別居状態です

母親が有利だと聞きましたが
本当にそうなのでしょうか?

もちろん 育児放棄や虐待など
した覚えはありません(^^)

絶対親権は譲りませんが
ほんの少し不安もあります😭

コメント

mr♡

お母さまの方に不祥事が一つでも
あれば 親権をとられかねないですが
何もなければ子供が小さいうちは
ほぼ母親が取れます。
わたしもあっちが自信満々でしたが
なぜそんなに自信あるのか不思議でした仕事で子育てしてる暇もなく義理親が育てるようなもんなのに、
お母さんが浮気や虐待かなにかあれば別ですが自分が産んだわけでもないのによくそんな子供をとろうなんて残酷な考えができますよね。
子供を取られるくらいなら死んだ方がましだからもしも裁判で親権があんたのとこにいったらあんたの一家全員の目の前で死にます。と言ってました。もちろん本気でそう思っていました。
絶対大丈夫だとおもいますよ👍💞
負けないで頑張ってくださいね!
弁護士さんに聞いたことなので間違いないと思いますが よっぽどのことがなければ、子供が小さいとお父さんが親権とれることはないと言っていました。自信もってください💃⭐️

あや

姉ですが、夜働いてましたが三人親権とりましたよ😊
義家族にどのぐらいお世話になっていたのかはわかりませんが💦
中卒で経済能力もありませんが大丈夫だったみたいです✨

み

うちの母も夜働いてて親も近くに住んでなかったけどわたし含め4人親権取ってます。
ほんとによっぽどのことがない限り旦那さんに親権がいくことはないと思います

ℛ ♡...*゜

8ヶ月の子なら、よっぽどのことがない限り親権は母親ですよ☺︎