
1歳5カ月の娘が夜中に頻繁に起きて泣き出すことがあり、暑さで眠りが浅いのか心配。冬用のパジャマや布団に変えたタイミングと同時に起こるようになった。同じ経験の方いますか?
寝ている時だけなんですが、1歳5カ月の娘が頻繁に起きてしまうようになりました。
起きてもまたすぐ寝てしまうので問題ないのですが、眠りが浅いのか?よく眠れてるのか?とふと気になったので💦
起きてしまう理由が、寝言、寝泣きがメインです。
夢を見ているのか急に泣きだし、体をクネクネして暴れてしまいます😵
これが一晩に何回かあります😨
パジャマや布団が暑くて寝苦しいとか関係ありますか❓
たまたま起きるようになったタイミングと同時期に、パジャマと布団を冬場用にかえました。
同じようなお子様いらっしゃいませんか?
- りんた(8歳)
コメント

たこすけ
こんにちは。
2人いるのですが、うちの子も同じような状況がありました。
多分ですが、暑さは少し関係があると思います。
寝はじめは体温が上がっているので布団をかけて置くと、必ずうなされるように起きます。
なので、うちの場合ですが、寝はじめ30分くらいは何もかけず、体を触って冷えてきたかなという時に布団をかけてます☺️
あとは、その時に応じてお腹だけ冷やさないようバスタオルや布団で調整してます✨
りんた
コメントありがとうございます。
子供は体温高いから暑いんですかね💦
パジャマを少しだけ薄手の物に変えてみました。
確かに寝始めは体が熱くなるので、布団調節してみます😊
立て続けに風邪と胃腸炎になったので、ちょっと温めようと意識しすぎてたかもしれないです💦