
次産まれて来る子の名前に付ける予定の漢字の一部に「令」という字か入…
次産まれて来る子の名前に付ける予定の
漢字の一部に「令」という字か入ってます。
表現しづらいですが、私は今までこの漢字の
下の部分を「マ」のように書いていました。
ですが、旦那はこの変換のように
真下に伸ばして書いているのを見て
違和感を感じて…。
確かに携帯やネットでは、「令」の方が
正しいんでしょうけど、どうも納得いかず。
止めるのと、下に流すの、どちらが正しいんでしょうか?
出生届出すときに書いた方がそのまま使われますよね?
もし漢字を間違って出すと可哀想なので知りたいです。
- コロまる(7歳, 8歳)
コメント

r♡ymama
どちらでも大丈夫かとおもいます。
私も名前に玲がはいっていて刀の方がカッコいいので伸ばしています。
人によってマの人もいますし、刀の人もいます

Reeeeee
息子は伶の字がつく名前です‼
パソコンによっては、マで出てきます(>_<)
でも自分が書くときや、役所等では
伶の字を使います✨
-
コロまる
どっちでも大丈夫なんですかね〜
どちらかが間違いとかなら納得いくけど、曖昧だから役所に出すときどうしようか迷います(´・ω・`)- 11月2日

ミルキー
習ったのはマの書き方だと思います!
教科書体か明朝体かの字体の違いだと調べたら出てきました💡
-
コロまる
そうですよね!
ずっとマで書いてたから変な感じがして…(´・ω・`)
字体の違いなんですね!- 11月2日

みう
パソコンだと刀で、手書きだとマだと思っていました。
同じ字と思います。
パソコンでも、フォントによってデザインが変わる字の代表格かと思います。
令、刀、マ、で検索すると情報が出るかと思います。
-
コロまる
字体の違いなんですね!
どちらも間違いではないのが分かって安心しました。- 11月2日

りんね
親戚に鈴ちゃんが居ますが、マと書いて役所では通らず、令で通ったと聞きました。
名前に使っていける漢字は決まっているので、通らない漢字を書いて出しても通らないと言われ訂正されるよう言われるかと思います。
-
コロまる
そうなんですか⁉︎
漢字によっては決まりがありそうですね💦
通らなければしょうがないですね(´・ω・`)- 11月2日
コロまる
そうですよね!
私もその人の書き方によって違うだけだろうと思ってましたが、役所に出すときどうしようか迷ってしまって…(´・ω・`)