 
      
      
    コメント
 
            なつさく
場所によって違うところがあるのかも知れませんが、慣らし保育は4月の入園後だと思いますよ🙂
出来るなら受けた方がいいと思います!
4月なので微妙な時期ですが、集団生活なので1人でもかかれば一気に広がるのと、0歳児組は対策が難しいので受けることをお勧めします💦
うちの子たちも3.4月は保育園では大丈夫でしたが念の為、受けておきましたよ😊
 
      
      
     
            なつさく
場所によって違うところがあるのかも知れませんが、慣らし保育は4月の入園後だと思いますよ🙂
出来るなら受けた方がいいと思います!
4月なので微妙な時期ですが、集団生活なので1人でもかかれば一気に広がるのと、0歳児組は対策が難しいので受けることをお勧めします💦
うちの子たちも3.4月は保育園では大丈夫でしたが念の為、受けておきましたよ😊
「その他の疑問」に関する質問
 
            子供が一番仲良い友達のママから休みの日遊びましょーと結構誘われてます でもちょっと苦手な人で…昨日も声をかけられ連絡先を交換しました それで今日送迎の際会ったら「LINE登録できてました?」と言われたので「でき…
 
            子どもが休み時間にお友達と消しゴムを飛ばして遊んでいたら近くにいたお友達の目に当たってしまった事があります。 先生からは腫れも出血も無いと聞いていましたが相手に謝罪の電話をしたら出血している、今すぐ謝りに来…
 
            ワイモバイルって、人多いとこで、電波繋がらなくなるとかありますか? ahamoなんですが、津波騒動で避難した時にLINEすら繋がらなかったので、知りたいです😭 旦那をソフトバンク→ワイモバイルにするので大きく変わるよう…
その他の疑問人気の質問ランキング
ひろな
入園後なんですか😱仕事困りますね😣💦
ありがとうございます!受けないつもりだったのでまた主人と検討しようと思います!
なつさく
うちの保育園は入園後の一週間前後でしたよ😊
けど、慣れない子は少し長くなるみたいです💦💦
受けるのであれば、入園前よりも今の時期からのがいいと思います!!
ひろな
そうなんですね!!
早い方がいいですよね💦
ありがとうございます😊