
お裁縫がわかる方、自分ならどうするかご意見ください!生まれてくる子供…
お裁縫がわかる方、自分ならどうするかご意見ください!
生まれてくる子供のためにスタイを作ろうと、画像の牛乳瓶柄のダブルガーゼ生地を買いました。
これから水通しと地直しをする予定なのですが、この布を購入したお店では布目に沿ってカットするのでなく、模様に合わせてカットして販売しているとのことで。いざ地直しをして布目を整えたら、牛乳瓶の模様がまっすぐではなく斜めっていた!という可能性があります。
もし斜めっていたとしても、そこまでひどくはないだろう……と希望を抱いているのですが(笑)、もし結構な歪みだった場合、
・耐久性を重視して模様は諦め、布目に合わせて裁断して作る
・スタイだし、布目は無視して模様がまっすぐになるように裁断して作る
みなさんならどっちを選択しますか??
ご意見くださると嬉しいです!
- mm(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃそ
私なら布目無視します😆
スタイなら伸縮も関係ないし、しっかり縫えば耐久性もそこまで変わらないと思いますよ😊

ぱるめ
私だったらどうしても模様が斜めるなら、その生地は模様重視で断ち、裏に布目を正した違う生地を重ねて耐久性も持たせますかね!
リバーシブルにもなるし、よだれダラダラ🤤でも洋服までしみにくいですよ。
-
mm
ありがとうございます。両面この生地だとチカチカするので、裏面は無地のガーゼにし、間にタオル地を挟む予定でした!たしかに、そうすれば補強されますね✨この生地は模様に合わせてカットすることに決めました!😍
- 11月2日
mm
ありがとうございます。どうせ何回も洗ってクタクタになるだろうし、模様に合わせちゃってもいいですかね😆✨