
高卒でカウンセラー資格取得しても、就職は難しいですか?大学卒でないと有利な資格は取得できますか?
高卒です。
民間のスクールなどでカウンセラー系の資格を取得しても働き先はないですよね?
大学プラス大学院卒でないと
就職に有利になりそうな資格は取得できないでしょうか?😰
- mamami(9歳)
コメント

あい
臨床心理士になりたいなら大学院卒じゃないとなれないし、それ以外の民間の資格はほぼ役に立たないでしょうね。
学校に通えるなら看護師がいいんじゃないですかね?

アーニー
カウンセラー系は民間なら意味ないです。
高卒なら通信教育で保育士取ったら、
どうですか。カウンセラー系では
ないですが、引く手あまたですよ。
-
mamami
ありがとうございます😊実はこどもが苦手で
育児ノイローゼになりかけました…
保育士はできる自信がなくて😭- 11月2日

ひなの
臨床心理士です☺︎
おっしゃる通り民間ではほぼないですね(>_<;)
-
mamami
ありがとうございます!
- 11月2日

ぴこ
精神保健福祉士はどうですか?
カウンセラー系じゃないけど、国家資格です。
-
あい
4年生大卒じゃないととれないと思われ。。。
- 11月2日
-
mamami
そうなんですね。ありがとうございます!
- 11月2日
-
ぴこ
4大卒が受験資格でも、下記しいのみさんが言われているように、通信大学でも大丈夫です!
頑張ってください!!- 11月3日

しいのみ
臨床心理士にしても、精神保健福祉士も、大学院や大卒でなければなれません。
やっぱり人の心理に関わり、相手の人生や命にまで影響を与える仕事なので、簡単にはできないんです。
民間のは、他に仕事をしていて、それにプラスして知識がつくのには良いかもしれませんね。就職には使えないかと。
が、高卒であれば今から大学に入学して頑張れば、道は開けますよ❇
通信制大学というものもあるので、自分でやれそうでしたら、大卒+資格(心理士や、教員なども)も取れます。
放送大学&大学院で臨床心理士まで目指せたと思います。
今は他の通信制大学も、ネットを使って自宅学習できることが増えてきていますから、興味があれば調べてみて下さい。
-
mamami
ありがとうございます!
調べたらやはりちゃんとした職につけるのは大学、大学院卒で資格を取得したかたなので。
いまから通信制に通うかも検討してみます!
ありがとうございました😊- 11月3日
mamami
看護師も考えています。ありがとうございます♡