
結婚式の友人の事で悩んでます。12月に結婚式をするんですが私は昔から…
結婚式の友人の事で悩んでます。
12月に結婚式をするんですが
私は昔から男っぽく
友達の8割が男の子でした。
そのため結婚式に呼ぶ
同性の友達がまばらにしかいません(°_°)
中学校も転校していて
前の中学校3人
後の中学校2人
高校3〜5人
社会人A会社5人
あとまばらに2,3人
というかんじです(°_°)
こういう時は8人テーブルなのですが
どうわければ良いのでしょう…(꒦ິ⌑꒦ີ)?
初めての人と同じテーブルでも
大丈夫なもんなんでしょうか??
結婚式に出席したことがなく
なやんでます(꒦ິ⌑꒦ີ)
ちなみに二次会には
異性の友達も呼んでも良いのでしょうか?
よろしくお願いします(꒦ິ⌑꒦ີ)
- こねぱん(9歳, 10歳)
コメント

ぶっつん
初めての人でも大丈夫じゃないですか?
知り合いが一人でも隣にいれば私はいいと思います^_^

退会ユーザー
結婚式の準備、お疲れ様です♡
先日、友人の結婚式に参列しました。
6人テーブルで、私たち高校の同級生3人と全く知らない新婦の大学の友人3人の合同テーブルでしたが、特に気になりませんでしたよ!!
むしろ、少し仲良くなれて、楽しかったです♡
全然知り合いがいないテーブルに配置されるのは、流石に困りますが…
知り合いが同じテーブルに何名かいれば、合同でも大丈夫だと思います☆
ちなみに、私も11月に挙式予定ですが、二次会には男友達も呼びますよー(´▽`)ノ
お互い、結婚式の準備頑張りましょうね♡
-
こねぱん
結婚式が11月なんですね!!
子どもも同じく1歳なのでパパママ婚ですね♡♡
全く知り合いが居ない人は呼ばない方がいいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
それだけ気をつけます!!
二次会は男性も大丈夫ですよね!!よかったですʕ•ٹ•ʔ♡- 8月21日

ayapyn
この間先輩の結婚式に出席しましたが6人のテーブルで知ってるのは一緒に行った友人1人だけで4人は知らない人でした!
二次会に呼ぶかは二次会の内容や旦那様次第だと思います(^o^)
-
こねぱん
やっぱり1人は知ってる人ですよね!!!
特に呼んだらマナー的にダメじゃなければ呼びたいとおもってます(ฅ'ω'ฅ)♪- 8月21日

strawberry16
結婚式を挙げるのですね☆
おめでとうございます\(°∀°)/
席次表て決めるのにすごく迷いますよね(´×ω×`)
8人の席でも、中学同級生5人と高校生5人などにわけてもいいと思います(¨̮⋆)
初めての人と同じテーブルでも問題ないと思います(*•̀ᴗ•́*)̑̑
二次会は異性の友達を呼ぶ方も多いので大丈夫とは思いますが、まずは旦那様と相談してからがいいと思います(´∀`)
-
こねぱん
ありがとうございます!!
席次表悩みます(꒦ິ⌑꒦ີ)
それも色んなところに色んな友達がいるので余計迷います(꒦ິ⌑꒦ີ)
初めての人同士でも問題ないですかね♪♪
旦那は嫌がりそうですが、説得させますʕ•ٹ•ʔ!!!- 8月21日

ちゃんりぃ♡
はじめまして♡
会社は会社だけのテーブルを作ったほうがいいと思います。
中学校は中学校。
高校とまばらの友達で
3テーブル使ってはだめなのですか??╰(*´︶`*)╯♡
二次会は旦那さんが呼んでいいて言われたら
呼んだらどうでしょぉ(๑´`๑)♡
あたしの友達は結婚式から男友達来てましたよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
-
こねぱん
ややこしいんですが、
中高一緒の子も2人いて
まばらにしたらしたで「あの子知り合いなのに」ってなりそう…
けど中高一緒にしたら話す相手が偏りそう…とその辺が悩みどころです(꒦ິ⌑꒦ີ)
結婚式には呼んで欲しくないと言われたので呼べないんです(꒦ິ⌑꒦ີ)
なので二次会説得してみます(*ノv`)!- 8月21日

退会ユーザー
私は初めて同士の人も同じテーブルにしましたよ(◦'︶'◦)☆
でも、隣同士は同じ関係者にしてました👭
異性の友達は基本ダメだと思いますが‥
式場や旦那さんに確認してみては?(◦'︶'◦)
-
こねぱん
テーブルに知り合いが1人でも居たら大丈夫って感じですよね!!♡
気をつけます!!
結婚式と披露宴に異性は呼ばない事にしたんですが、二次会も基本的にダメなんですかね(꒦ິ⌑꒦ີ)???- 8月21日
-
退会ユーザー
二次会は、旦那様が🆗してくれれば呼んでいいと思いますよ😄⭐️
私は、地元から2人だけ呼んでたのですが、1人が出張で急遽来れなくなって、その時は両隣の席の人に、「1人の子がいるんですが、話しかけてあげてください。よろしくお願いします」とお願いしてました(◦'︶'◦)
その1人だけで来てくれた地元の友達は、「同じテーブルの人、みんないい人で楽しかった」と後日言ってくれ、安心しました☆- 8月21日
-
こねぱん
了解です♡ありがとうございます♡
もし1人になってしまったらそういう対処したらいいんですね!!
ありがとうございます♪♪- 8月21日

めいち♡ᐝ
中学校の5人、高校5人、会社5人、とわけるのはどうでしょう?💓
知り合いじゃなくても、同じテーブルは問題ないと思います💓
私もお呼ばれしたときに、知らない方と同じテーブルでしたが、いっぱいお話しして、仲良くしてもらいましたよ😊💕💕とっても楽しかったです💓
二次会は私も旦那も異性の友達を呼びました!
あと、地域性にもよるのかもしれませんが、私の友達では披露宴で異性の友達を呼ぶ夫婦が意外といらっしゃいます😊
私たちは、私たちの地元が親の地元ではないので、両家の親の地域性の考えをもとに結婚式を挙げたため、異性の友人を呼ぶなんて考えられませんでしたが、周りには意外といるので、身内の方やご夫婦が気にしないというか、大丈夫なのであれば、挙式に異性を呼んでもいいのかな?とも思います💓
-
こねぱん
知らない人でも楽しいですかね♪♪
楽しんでくれたらいいんですが(꒦ິ⌑꒦ີ)
他の人にもコメントしたんですが、中学校の人数内に中高一緒の子が2人も居るんです(꒦ິ⌑꒦ີ)
なので別々にしようか迷います(;∇;)
披露宴にも呼びたいんですけど、旦那のNGで呼べません(꒦ິ⌑꒦ີ)
私は気にしないのですが、
そもそも旦那の女友達居ないので呼ぶ相手も居ないという…(*_*)- 8月21日

あど
結婚式、1テーブルの全員が共通でなくとも隣に一人でも知り合いがいれば問題ないです。
異性のお友達は基本的に旦那様と面識があり、本当に仲の良かった人を少数であればいいかとは思いますが、あまり何人も呼ぶのはどうなのかな?とは思います。
会社関係ならいいとは思いますが、、、
その辺は旦那様の了承と話し合いで決めていけばいいのかな?
とは思います!
-
こねぱん
1人でも居たら大丈夫ということなのでそこだけ気を付けて誘って行きます!!
旦那と面識ある人はほとんど居ないです(;∇;)旦那が出不精のコミュ障なので関わろうとしてくれません(;∇;)
やっぱり旦那に相談ですよね…がんばります(꒦ິ⌑꒦ີ)- 8月21日
-
あど
自分がした時は、2人呼びましたが、兄の友人で自分も仲の良かった人くらいです!
以前式場で働いていたことがあり、その際、異性の学生時代のお友達は2〜3人くらいでしたらあったように思います。
でもそれが他の女性のお友達と共通だったり、そうじゃなかったりはイマイチわかりません(^^;;
従業員という立場上あまり根掘り葉掘りは聞けないため、どの程度のお友達かは分かり兼ねますが、ご主人様がご気分を害されるようなことがなければいいとはおもいますけどね(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
そこはやはり相談しかないですね💦- 8月21日
-
こねぱん
私も披露宴のスタッフとして働いてたことはあるんですが、全然そういうこと気にしたことなくて(꒦ິ⌑꒦ີ)
異性も呼べたら楽なんですけどね…(*_*)
旦那に相談してみます!- 8月21日

退会ユーザー
私が結婚式に呼んだ友達はもっと少なく、初対面の子達で1つのテーブルになりました。
二次会に異性の友達を呼んでもいいとは思いますが、旦那さんが嫌がるようなら無理に呼ばない方がいいと思います。2人が主役なので、お互い嫌な思いをせずに、楽しい結婚式にしてください♪

りか★☆
私は知り合いがいなくても行きますが、気にする人は気にしますね。
逆に呼ばれなくて悲しかった、一人でも行きたかったなんていう人もいるので、その子の性格などに合わせて考えたらいいと思います。

退会ユーザー
あたしも悩みました!
前の前の職場の友達の中に前の職場の友達一人入れましたが(祝辞などの関係もあり)、大丈夫でしたよ!
元々その一人は適応力があるのと、同じ席の他の友達も仲良くしてくれそうな人たちなので大丈夫かなと思って配置しました。
異性の友達は、すんごく良い奴でずっと変わらず付き合って行きたいと思ってる人がいるんだよねー!って旦那に話して旦那の了解を取ってから呼びました!
別に元カレとかではないし、当日に実際会ったら旦那もその異性の友達のこと気に入ってました(笑)
でも快く了解してくれないなら呼ばないほうがいいかなと思います💦
こねぱん
知り合いが1人も居なかったらやっぱり呼ばない方がいいんですかね(꒦ິ⌑꒦ີ)