※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきこ
妊娠・出産

妊娠9週目で稽留流産の疑いがあり、出血があるが病院は2週間後に再診。自然流産か手術か選べない不安。

妊娠9週目で稽留流産の疑いと診断されて、あと2週間様子を見ましょうと言われました。
しかし診断から2日後、突然生理のような出血…このままではきっと自然流産になってしまうと思い、すぐに病院へ電話しました。しかし、「来てもらわなくても大丈夫です。2週間後にまた診ます。」と。「それまでに全部出てしまう可能性もありますよね?」と聞くと「出てしまったら処分して下さい。2週間後に診てもし残ってたら手術で出しますので。」という回答。
私の赤ちゃん、たった4㎜ですが、処分するなんてできません… そもそも、稽留流産の場合、手術か自然流産か、自分で選べるものではないのでしょうか。自然流産だとひどい腹痛もあるし次の妊娠に影響すると聞いたことがあるので不安です

コメント

もも♪

詳しくは私もわからないですが、
もしお近くにあるなら
違う病院を受診してみてはどうでしょうか?

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。実は前回の検診のときもこの病院に不安があったので、先日の検診の後に他の病院に行ってみたんです。そこでも同じく稽留流産との診断でしたが…
    そしてその病院にも出血のことを相談したところ、「やっぱり掛かりつけの病院の指示に従っていただくのが良いと思います」と言われ、このままで良いのか悩んでいます…

    • 11月1日
*S*

もし自然に出てしまった場合、すべて出てくるので凄い出血量になります
私が以前診断された場合はすぐに手術

  • *S*

    *S*

    すみません、途中で送ってしまいました(>_<)
    人によっては凄い腹痛もあるみたいですし、
    私の場合は即日入院で、翌日に手術になりましたよ

    • 11月1日
  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。そんなに大量出血なんですね… 仕事をしているので、いつ出てしまうかわからないのは心配です。2週間待たずに、出血が多くなってきたらもう行ってみようかと思います。

    • 11月1日
まま

なんだか冷たい対応でかなしくなってしまいますね(´;ω;`)私も稽留流産したことがありますが、流産と診断されるまで2回病院に行きましたし、確定してからすぐ手術の日程を組みました。けど自然に流れるのを待つ病院もあるみたいですよね・・・。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。電話で話したのはおそらく看護師か受付の女性の方でしたが、かなり淡々と言われ悲しかったです(>_<)この病院は自然流産を勧めているんですかね…とりあえず待つようにの一点張りでした。

    • 11月1日
しーさー

3年半前流産しました。1週間毎診察してましたが心拍確認できず手術となりました。

自然流産…手術をしないででてくるって、ママ想いのベビーちゃんじゃないかなと思いますよ。
やはり手術の方が麻酔を使ったり機械を使うのでリスクが多いと思います。

それと、気になったのが病院の対応です。言葉遣いももちろんのこと。
通常血の塊が出た段階で受診するよう言われると思います。先延ばしにする意味がわからないしそれこそリスクです。

違う病院に変えられませんか?

今精神的に辛いと思いますが、無理せず過ごしてください。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。
    手術をしないで出てくるのはママ想い…そのお言葉に涙が出ました…
    掛かりつけの病院では流産のこともハッキリと話されなかったので、気になってその日に他の病院へ行きました。そこでおそらくもう稽留流産だということを初めて言われたんです。なので出血のことも電話して相談したのですが、やっぱり掛かりつけの病院の方の指示に従って下さいと言われてしまいました。2週間放置する理由がわかりませんよね…出血が増えてきたらもう勝手に行こうと思います。

    • 11月1日
ちえぽ

2度自然流産、1度目稽留流産で手術受けてますが、断然自然流産のほうが身体は楽です。
手術となると前の処置とか色々あってきつかったです。
あと自然のほうが次の妊娠に影響することはないと思います。
あくまで、綺麗に出た場合ですが。

ただ、病院の対応はどうなのかと…
自然流産したときは今すぐ病院来て。
と言われましたよ。
他の病院に行ってみたほうがいいと思います。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。病院も体への負担を考えて自然流産を勧めているということですかね…しかし全くそんな説明はないし、とにかく2週間来なくて良いということだけでした。
    他の病院へ相談もしましたが、掛かりつけの病院の指示に従って下さいと言われてしまいました。もしこのまま自然流産になってしまったらもう電話せずすぐに病院行こうと思います。

    • 11月2日
りた

私は24週で死産でしたが
病院にすぐ行っても心臓が
止まってて、すぐ手術で
薬を使って出産でした。

何も選択肢もないまま
我が子を諦めなきゃいけない
状況ほど辛いものはないと
思いました。

出産の過程もどんな事もするのかも
全く教えて貰えない状況で
我が子を失った絶望感と
何をするのか分からない恐怖
カーテン越しに何かをされ
ただ痛みに耐えての出産。

病院をきちんと選べばよかったと
本当に後悔したした。

検診で何か気付けたのでは、
先天性異常でも24週だったら…
未熟児でも命はどうにかできたのでは


私は次にこんなに辛い思いは
したくないので病院をいくつか
行くつもりです。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。
    病院選び、本当に大切ですね…単に家から1番近いという理由で今の病院を選びましたが、他の病院に通っていれば毎回不安な思いをしなくてもよかったのかなと思います。先日の検診の後で他の病院に行ってみましたが、本なども見せてくれながらとても詳しく現在の状況を説明してくれました。最初からここにすればよかったかな〜と思いました…。

    • 11月3日
ジジ☆

私も9週で稽留流産しました。
私の場合は突然出血をしたので病院に行くと、赤ちゃんの心臓が止まってました。
次の日に手術の予約をしたのですが、その日の夜中に腹痛と大量出血。
それはそれは耐え難い痛みと、夜用のナプキンを何度変えても変えても足りない位の出血で倒れそうでした💦
そのまま病院に行き手術をして全部出してもらいました。

そこの病院不親切ですね。
私なら手術をお願いします。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。
    そんなに痛いんですねー…仕事をしているので仕事中に起こったらどうしようかと心配です…。病院も、自然流産を勧めるなら勧めるできちんと説明をして下されば良いのですが、とにかく2週間後に見るから普通に過ごすように としか言われません…普通になんて過ごせるわけないでしょって感じです\( `´ )/

    • 11月3日
deleted user

それでゆきこさんに何かあったらどうするんでしょうか?😠そのお医者さんなんか信用ないですね😅

私は2月に流産と確定されそのまま2週間放置され、私は命が危なかったです😭

  • ゆきこ

    ゆきこ

    お返事ありがとうございます。あまり放置しておくのも危ないですよね…私の場合も、なぜ2週間放っておこうとするのかがわかりません。まだ成長する可能性がゼロではないと言われましたが、他の病院に行ったらほぼゼロで、掛かりつけの病院の先生もそれはわかってると思うけど…って言われました。少しでも異変があったらもう行こうと思います!

    • 11月3日