

midori
はじまった時期が一緒でも人見知りがおさまる時期に関してはその子それぞれだとは思うのですが、参考にしたいので聞きたいです😣😣

退会ユーザー
うちの子、今人見知り始まりました(>_<)
何故か、両家のばぁばのみに、大泣きですが💦
顔見せなければ泣かないので、見せないように対応してくれてます😊
-
midori
生後4ヶ月のお子さんが人見知りはじまったのですか?😣
おばあちゃんにだけ大泣きするのは不思議ですね…- 11月1日
-
退会ユーザー
とりあえず今は、ばぁば2人の限定です(笑)
面白いですよね(╹◡╹)
泣き方が尋常ではなく、ばぁば2人共、大絶叫で、私を呼ばれ、ビックリしました(笑)- 11月1日

結優
たぶんそれくらいから急に始まって、急に平気になりました。
最初はお腹減ってるから泣くのかな?と思ってたけど、別の日に他の人に抱かれても泣いてたから人見知りだったんだと思います。
2ヶ月くらいかな?急に泣かなくなり、今では全く人見知りはなく、初対面の人でもこの人は構ってくれるし楽しい人と思うと自分から甘えに行ってしまいます(^.^;
最近、手を振ることを覚えつつあり、通りすがりの人にまで手を振ろうとするときがあります(^.^;
-
midori
急に平気になったのですか!
すみません理解力が乏しくてわからないのですが…人見知りがはじまってから2ヶ月くらいでなおったということでしょうか?😣
そんなに人懐っこくなるんですね!うちの子もそれくらい人懐っこくなって欲しいです😢- 11月1日
-
結優
そうですね。気づいたら平気になってたから定かではないですが、人見知り期間は二ヶ月間ほどでした。
- 11月1日

まいちー
うちは半年ぐらいから始まり、
9ヶ月ぐらいで大丈夫かな?と思っていたところまた始まりました😅
前は平気だった人にまで、、、😞

退会ユーザー
4ヵ月頃から始まり、今も買い物中に知らない人が近寄って話かけたり、触ったりしたらギャン泣きします…
ただ、8ヵ月頃からよく会う人は覚えれるようになり、特定の人には泣かなくなりました^^*

アントーナ
4ヶ月に始まって最近おさまりました!うちの場合は夫もわたしの父もダメでした(笑)
旦那が出張と残業でほとんど居なかったので実家に毎週泊まっていていつの間にかわたしの父に泣かなくなり、旦那の仕事が暇になって家で会うことが多くなり泣かなくなって今は誰でも大丈夫です!よく支援センターに行っていているの普段人に会うことは多いです。

退会ユーザー
息子は生後5ヵ月に突然人見知りが始まり、それから2ヵ月くらいで普通になりました(^^)ウチは自分の両親と祖母と同居なのですが、同居家族は大丈夫でした!旦那の実家も近いので毎週連れてってたのが突然泣くように( ;∀;)支援センターとか行っても泣いてました。
娘は、最近私の姿が見えないと泣くようになり不便です。同居のメリットの面倒も見てもらえる!が出来なくて(笑)今週旦那の実家に連れて行きますが、人見知りが始まったのかとビクビクしてます(>_<)

おにぴん
まだ終わってはないので参考になるかは分かりませんが…
うちの子は生後3ヶ月前ぐらいから人見知りが始まり、段々と他人がダメになり、父ちゃんがダメになり、ばぁばがダメになり…最終的に私しかダメになりました😂
そのため誰に預けることもほとんどできなくて大変でした😱😱
最近になって少しずつばぁばには人見知りは少なくなってきて、泣くことも減りました!
他人は相変わらずダメですが😨
でも首が座って、目がよく見えるようになって色々興味がでてきたのか、縦抱きにするとおとなしくなることがおおいです!
人見知りすると大変ですが、保健師さんに「賢い子だから人見知りをする」と教えてもらい、ちゃんと区別のつく賢い子だと諦め、またそんな時期も楽しめたらと思うようにしています😊
コメント