朝の通勤電車での出来事です。時差出勤をさせてもらっていますが、それ…
朝の通勤電車での出来事です。
時差出勤をさせてもらっていますが、それでも職場が新宿なので混雑しています。
立っていた私に、赤ちゃんを抱いたお母さんが席を譲ろうとしてくださいました。
四ヶ月の私には、ちょっと疲れてお腹が張ってきた感じがあったのでありがたかったのですが、赤ちゃんを抱いて立つ方がしんどいと思い、しばらく遠慮し合うやり取りになりました。
「優先席に座ってスマホ動画見てるんなら、譲ってくれたらいいのに」と、顔を上げてそのやりとりを見た働き盛り世代のサラリーマンに感じてしまいました。
マタニティマーク=席を譲ってもらうためのものではなく、妊婦様と感じられるのは嫌だと思いながらも、ついつい日々傲慢さが出てきます。
胎教にも悪いんだろうな、意地悪な子になったら嫌だな、とも反省します。
田舎育ちのせいか、大都会東京の中心地で生活していると胎教のために穏やかにのんびりと、と思っても保てないことがあります。
ゆっくり歩いていたら「邪魔だ」と言わんばかりに後ろからぶつかられて舌打ちされたり、マタニティマークを見た後でお腹を狙って押してこられたり、前を歩く人が歩きタバコをしていたり。
もちろん、嫌なことばかりではなく、マタニティマークをつけていたお陰で飲食店で優しい対応をいただいたり、今回のように電車で席を譲っていただくことも多いです。
皆さんはどうやって穏やかに過ごすように保たれていましたか?
- ままとも(6歳)
コメント
退会ユーザー
子どもがいるからこそ、妊婦の大変さが分かる、優しい方だったのですね☺︎
私も子連れでも、妊婦さんを優先しますよ!電車通勤のツラさも分かるし。
妊婦時代は、そういう、優しい気持ちだけ、受け取るようにしてました(*´︶`*)❤
妊娠中は心もデリケートになりますよね。ままともさんは、赤ちゃんをとても大切に思う、素敵なママさんなんだなーと感じました☺︎
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!
妊娠中の電車通勤、大変ですよね…。私は逆に結婚してから田舎に来ました。結婚前、電車にお年寄り、妊婦さん、松葉杖をついている人…色んな人が乗る様子を見ましたが、席を譲られていないこともよく見かけました(;_;)自分が座っていれば譲りますが、立っていたらどうすることもできないし、本当に気付かず座っている人にイライラしました。
傲慢ではないですよ(>_<)きついと思いますし、できれば座りたいのも普通のことだと思います。
新宿はみんな駅構内をセカセカ歩きますし、ゆっくり歩けなくて大変ですよね…。歩きタバコは私もいつも悲しくなります(;_;)
穏やかに過ごす時間は家でのんびりしている時や、楽しいことをしている時、赤ちゃんのことを考えてる時で十分だと思います(o^^o)
やはり大変な通勤の中で嫌な気持ちになることがあるのは当たり前ですし、ままともさんは何も悪くありません。お腹の赤ちゃんもお母さんのこの気持ちは自分を守るためなのをわかってくれていると思います((´∀`*))
通勤大変だと思いますが、無理せず頑張ってくださいね(*^^*)!!
-
ままとも
ありがとうございます。
地元では車通勤が当たり前で、電車に乗る人が少なく一時間に一本しか走っていない田舎なので、数分で電車に乗れる都会は便利だなぁと思います。
たくさん電車が走っていてもいつも混んでいて、それだけ多くの人が暮らしているということですよね。
いろんな事情を抱えた人がいるってことですね。
なるべく赤ちゃんに笑顔だけを伝えられるように過ごしたいなぁと思います☺️- 11月1日
ひー
母は強しですよー!
私も子供が産まれてからの方が、席を譲る事が多くなった気がします!
冷たい態度をされる事もあると思いますが、それよりももっと、思いやりや優しい行動をしてくれる人が増えるといいですよね♡
-
ままとも
ありがとうございます。
相手を思いやる気持ちを忘れないように、ですね。
どんなときでも優しい行動をできる母親になりたいですね😌- 11月1日
マヨは味の素派
いろんなことを考えないようにしてました。
私も都内勤務で電車も混むし、人も多いです。
そんな中で、常に気持ちよく穏やかに居られるのは環境的に無理なのは残念ながら当たり前だと諦めてました。
歩くのがゆっくりならなるべく端を歩き追い越したい人はどーぞの気持ちでいて、マタニティマークは基本カバンの中の見えないところに付け、歩きタバコがいたら離れてました。
みんなが自分のことを「子を宿してる大事な身体」だなんて思ってくれませんから😢。
そんな中でもたまにあるステキ場面もあるのも確かです。
強面のにーちゃんがスーパーのレジで、「あの…」ってきて、「っは!え!なんでしょう…遅くてごめんなさい」って言おうとしたら、「カゴ持ちます」って、荷物詰める台まで持って行ってくれたり、なんてこともありました。
惚れそうでした。
考えすぎないのが一番だと思いますが、そうもいかずモンモンとしてしまいますよね。
でも、こんなこと考える前に、ベビー服のこと考えたり、名前はどうしようかなって思いを巡らせてると楽しくていいかなと思います。
-
ままとも
環境を受け入れる、ですね。
東京では子供のいる知り合いが少なく、ママリの経験談はとても参考になり、頼もしくもあります。
マタニティマークをつけていて怖いこともありますが、優しさをいただくことが多いです。
スーパーのお兄さん、とっても素敵ですね。(ギャップの大きさに私もあわてふためきそう。。)
大それたことをイメージしなくても、こんな人に育ってくれればいいなーって理想の人って、日々の生活でも身近にたくさんいらっしゃいますね😊- 11月1日
-
ままとも
入力漏れてました😞
あたたかい言葉、ありがとうございます😊- 11月1日
カナぷう
経験してるからこそ分かる優しさもありますよね。私も子供2人いてるから妊婦さんの辛さやしんどさがわかります。でも男の人からしたらどんなにしんどいかとか分からないんですよね。私も妊娠中や子連れの時に電車に乗ることがありたいていは譲ってくれたりしますが、もちろん何も言われない時もたくさんありました。健康そうに見えても分からないだけでしんどいのかもしれない。それは他人には分からないですよね。
私は、譲ってくれない方がいても「きっと体が不調なのかな。」と思うようにして期待しないようにしてましたよ。悲しいですがそれは仕方ないことです。いろんな方がいますから。
でも譲ってくれたり優しくしてくれる方がいた時はすごく嬉しく思えましたよ。
-
ままとも
ありがとうございます。
男だから、女だから、経験があるから、ってのも自分の言い訳なのかもしれませんね。
父親だったり、会社の上司や先輩だったり、身近な人だったら思いやることができるのに、働き盛りのサラリーマン=元気と決めつけてしまいがちなんですよね。こういうのが自分の傲慢さ、です😞
人のせいにせず、優しさを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいたいですね😊- 11月1日
ままとも
ありがとうございます。
妊娠するまでは歩くことや立ってることさえしんどくなるなんて知りませんでした。
病院へ通っての授かりなので、自分で希望したのにしんどく感じることに少し引け目もありました。
私もわかったからこそ、元気なときは他の方に優しくできるといいなと感じました😌
退会ユーザー
その立場になってみないと分からないものですよね!私もそうでした!そういう良い循環を、私達で作っていけるといいですよね( ´ ▽ ` )
ままとも
思いやりあえる社会にしていきたいですね☺️