
コメント

ちゃー♡
私の知り合いは旦那さん年収500万で住宅ローン25万だそうです。
ローン減税があるからかなり勿体ない組み方だなーって思いましたがローンを組みたくないらしく大きく払って終わらせちゃいたいみたいです。

りんご
私も知りたいです。
1億以上の物件でしょうか?
払えなくもないのですが、今後が心配で、手をだす勇気がなかったです。
-
るっぺたん
コメントありがとうございます!
そうなんです。銀行からシミュレーションしてもらった返済月額ではあるものの,今は普通に17万ほどの家賃払っているだけなのに,その倍以上になっても本当にやっていけるのかなーと不安もあって。大きな決断ですよね。- 11月1日
-
りんご
わかります!うちもほぼ同じ感じですが、倍になれば、その分毎月貯金できる額が減るし、将来子どもの学費が心配で💧教育費は結構かけてしまうと思うからです。
- 11月1日
-
るっぺたん
そうですよね〜今は余裕があっても将来学費がかかる時期を思うと。そのころは給与も今よりアップしてるとはいえ,確実なわけでもないですし。。。まなはさんは結局どうされたんですか??って差し支えなければ。。。
- 11月1日
-
りんご
うちはとりあえず見送りました。ここでの質問みたら家は箱だと聞きましたので、確かにな~と思い…。私たちの希望の家を作ろうとしたら高くつきそうです😅
家賃を考えると買っちゃってもと思うんですが、迷いますね。
年収があっても税金も高いですしね。
うちはインターにいってるのもあるのですが、子どもたちの教育費が家賃以上すでにかかってるので、中学、高校、大学ともっとかかるかなぁと思っています💧
無償化といってもきっと所得制限で関係ないでしょうし、子ども手当特例もなくなりそうですし、自分達で教育費と資産生計をしなきゃいけないかなと。おうちいいですよね!羨ましい😊- 11月1日
-
るっぺたん
ほんとまさにそんな感じです!!!税金で持っていかれる分が多くてびっくりしちゃいます。児童手当にせよ,保育園にせよ,所得制限でほぼ恩恵をえられてません。保育料10万越えって。。。本当に自分たちでなんとかしなきゃですよね。。。家も買うとなったら妥協はしたくないしって思うと年々物件のランクも上がっていって,このまま賃貸続けるのもありかなーって思っちゃいます。
ちなみに話はそれますが,日本在住でインターにいかれてるんですか?海外在住なこともあって,子供の教育についても色々考えることが多く。。。食いつきすぎてすみません💦- 11月1日
-
りんご
ほんとそうなんですよねー。
ルイルイさんは海外なんですか?てっきり日本在住かと、。日本にこれから移るので物件を探していらしたのですか??(゜.゜)
うちは日本在住ですよ😊海外から仕事で来てる人のお子さんや戻ってきた人のお子さんも多くいます。- 11月1日
るっぺたん
コメントありがとうございます!
年収500万でその金額は結構な割合ですね!審査通ったのがすごい!
ちゃー♡
貯金や資産があるみたいなのでローン通ったのかな?
でも金額多いローンって大変そうです💦