![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が6か月半でおっぱいなしでは寝なくなりました。授乳で寝かせるのは良くないと書かれているので、おっぱいなしで寝る練習をした方がいいでしょうか?他の寝かせ方の体験談を聞きたいです。
娘がもうすぐ6か月半になります。完母なのですが、最近おっぱいなしでは寝なくなってきました😥
夜はいつも授乳したまま寝落ちか添い乳で朝までぐっすり寝ることが多く、起きても添い乳でまたすぐ寝ます。
お昼寝も授乳からの寝落ちがほとんどで、たまに抱っこ紐で寝ることがあるぐらいです。
ひよこクラブには授乳しながら寝かすのは良くないと書かれていたし、おっぱいなしで寝る練習をした方がいいのでしょう?
みなさんどうやって寝かせていますか⁇
授乳で寝かせてたけど、他の方法で寝かせることに成功した!という方もいたら体験談聞きたいです😣
- ななな(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
ええ!
未だに夜だけはおっぱい飲みながら寝落ちしてます😂💦
ダメなんですか😂😂
暗い部屋に連れてってトントンって事ですかね?
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
うちも、お風呂→授乳、で寝落ちしてます
前は授乳してもすぐに寝なくて大変で、楽になったー!!って思っていたんですが、ダメなんですか?💦
添い乳じゃないからいいと思っていました😳
体験談じゃなくてごめんなさい
もしダメなら、わたしも同じようにお話聞かせて欲しいです
-
ななな
私も、おっぱいで寝てくれるからラクだなーと思ってました!雑誌にやめた方がいいと書かれていてびっくりしました😂
- 10月31日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
抱っこでも寝れるみたいですし、無理して大変な方を取らなくていいと思います💦
寝れる子は新生児のときから寝かしつけいらずな子もいるみたいですし、うちもほとんどおっぱいでたまーにほっとくと寝てますが、トントンで寝かそうとすると暴れる&すぐ起きます😭
離乳の時期になったらまた悩もうかなと諦めました😱
-
ななな
おっぱいで寝かしつけてる方けっこういるんですね😖
ほっといて寝たことなんてないと思います😂
4月から保育園に行く予定なので、余計にこのままでいいのか心配になってしまって💦おっぱい大好きなので離乳できるのか今から不安です😭- 10月31日
![じゅりあ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりあ♪
ウチも最初は授乳で寝落ちしてましたが半月前くらいから授乳で寝てくれなくなったので、変えました。
あと、沿い乳や抱っこで寝る癖がついちゃうとママは寝かしつけの度にずっとそれをやり続けないといけなくなっちゃうのでママが大変になると本で読みました。
なので私は、添い寝で寝かしつけてます。
添い寝なら横に寝転んでるだけなので楽ですし☺私はトントンすらしません笑
最初に「今日は◯◯して楽しかったね、でももうねんねの時間だからまた明日遊ぼうね」と話しかけてから布団に寝かせます。
あとはただ横に寝て息子の目を見つめてます。
泣いても無視でただただ添い寝。
たまに「もうねんねしようね、ママも眠たくなっちゃった~」って言って寝たふりする時もあります。
自分が先に寝落ちしたりしますが😅
でも、その時は息子も寝てます。
ウチはこれでだいたい30分前後で寝てくれます。
いろいろ試しましたが、私はこれが一番楽で息子もよく寝てくれます。
-
ななな
30分前後で寝てくれるんですね!授乳は寝る直前にしてますか⁇
添い寝、初めは泣き叫ぶ気がします😭でもやってみる価値はありますね!- 10月31日
-
じゅりあ♪
だいたいいつもお風呂のあとそのまま寝かしつけるのですが、授乳のタイミングならしっかり授乳、授乳のタイミングでなければお風呂後の水分補給程度の授乳はします。
ねんねトレーニングの本に寝かしつけの仕方を変えると最初は嫌がって泣いたりするけど、そこでこっちが折れていつものやり方に戻しちゃうと子どもも混乱したり泣けば言うこと聞いてもらえると思ってしまうので、変えるときは泣いてもすぐに元のやり方に戻さない方がいいと書いてありました。
寝たふりいいですよ🙌
泣いても無視して寝たふりしてると諦めて寝てくれます笑
あとはYouTubeでゆりかごの歌のオルゴールを流したり。
ウチはお昼寝あんまりしてくれないから夜よく寝てくれるのかなぁ??
今のところ夜泣きもしませんし。
私のやり方がななさんのお子さんに合うかわかりませんが、寝かしつけ楽になるといいですね☺- 10月31日
-
ななな
ネントレってそうやってやるんですね!昨日も授乳で寝落ち→夜中に2回起きてるので、よく寝てもらうためにも添い寝・寝たふり試してみます🙌具体的な方法ありがとうございます✨
- 11月1日
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
うちも同じです!!!
夜も昼もおっぱいがないと寝ません!
最近まで悩んでネントレの本とか買ってトライしてみましたが私が無理でしたw
眠くなると泣き叫ぶので耐え切れずおっぱいあげちゃってます!
添い乳だと眠りが浅くなると聞いたのでしていませんがしてなくても2時間ぐらいで起きて授乳です😭
大変だけど今だけ!!と信じてますw
-
ななな
同じなんですね😖
うちも寝ぐずり泣きがひどいので、負けておっぱいあげちゃいます💦朝まで寝てくれる分助かってますが、2時間で起きてきちゃうと辛いですね😭- 10月31日
ななな
仲間がいた!😂
寝落ちすると眠りが浅くなった時におっぱいがないのに気付いて夜泣きがひどくなると聞いて💦
添い寝したりトントンしたりするのが後々ラクらしいんですが、それではとても寝てくれません😥
きなこもち
おっぱいが口から離れても寝てるから大丈夫だと思います☺️💦
お風呂→暗い部屋でお着替え&授乳→寝落ち…です😂💦
断乳のときどーやって寝かせよう…とかうっすら考えてますが麦茶飲ませてトントンすれば寝てくれるかな😂なんて甘い考えで今に至ります😂😂
ななな
断乳の時のこと考えると心配になりますよね💦断乳に備えておっぱい以外で寝かしつけようと思いつつ、ラクな方に流れておっぱいに頼っちゃいます😂
きなこもち
なるようになりますよ!😂
今までもいろんな悩みありましたがなるようになってきたんで😂😂
その時ママと赤ちゃんが楽なやり方が1番その時にあったやり方だと思います😂💕👍