
離乳食を始めて1ヶ月経ち、最近スプーンを持ちたがり、食べが落ち着かない様子。食べる量は35〜40gで、ミルクの摂取量が減少。バンボを使い始めて集中できない悩み。
離乳食を始めて1ヶ月経ちましたが最近、スプーンを持ちたがったり、なかなか落ち着いて食べてくれません。
量はなんだかんだお粥、野菜、たんぱく質で35〜40gくらい食べてくれます。
あと麦茶も20mlくらい飲みますが、離乳食の後のミルクの量が最近減っていて最初の頃は120〜140飲みましたが今は60〜80しか飲みません。
しかも離乳食の終わり頃はグズグズして、あと少しが残ってしまってミルクもグズグズです。
月曜日(昨日)からバンボを使い始めたので嬉しいみたいでよけい離乳食に集中出来てない感じで困っています。
皆さん離乳食始めて1ヶ月くらいの時はこんな感じでしたか?
- ピケ(8歳)
コメント

はじママ
そういう時期ってあると思います。
最初は離乳食⁉️お粥⁉️何事⁉️ってかんじでとりあえず食べてくれますが、慣れてくると、食べること以上に気になるものがたくさん出てくるんだと思います。
スプーン、お皿、椅子、親が食べてるものなど。
最初は量より食べることに慣らすのが目的ですし、ミルクも足してるなら大丈夫ですよ。
と言っても用意したもの食べてくれないとガッカリするんですけどね。
スプーンに手を出してくるなら、もうそれは渡してしまって別のスプーンで食べさせてもいいと離乳食教室で教わりました。
お腹空いてたり満腹にならなければ、食べたりミルク飲んだりすると思います。
食べない飲まないということであれば、それなりにお腹は満たされているんだと思いますよ😃
3回食になる頃にはハイハイが上手になったり歩けるようになったりして運動量が増えるので、食べる量も増えてくると思います。
ピケ
スプーンを渡すと手にしたスプーンを口に入れて離乳食をあげれなくなります。
この前続けていいのですかね?
来週から2回食にしようとしてますが、大丈夫ですかね?
この前時期は離乳食のあとミルクを140くらいと書いてあったので少なくて心配してます。
はじママ
食べる量が少なくても、ゴックンできているなら2回食にして大丈夫ですよ😃
ミルクの量はあくまでも目安です。
すべての赤ちゃんがそのとおり飲むわけではありませんから⭐
スプーンは渡さないとどんなかんじですか?
渡さなくても怒らず多少食べてくれるならそれでいいと思います。
うちはスプーン渡さないとめっちゃ怒ってごはんどころではなかったので、いつも渡してしまってスキを見て食べさせてました(笑)
ピケ
スプーン持たせなくてもまあまあ食べます。
どのくらいの量食べればいいですかね?
はじママ
あまり量は気にしなくて大丈夫ですが、食べそうなら今より少しずつ量を増やしていって大丈夫だと思います。
食べなければそれはそれで、今日は食べる気分じゃないんだなーでOKです。
あとなかなか難しいんですが、同じタイミングで親も一緒に何か食べるとうちはよく食べてくれます。
ピケ
食べさせながら自分も食べるの大変ですね💦
量を気にしていました😅
ホントに足りているのかなぁと思いながらあげてます。
はじママ
最初は量よりも、ゴックンできてるかどうかと、食事は楽しいんだと思ってもらうことが大事です。
今だから言えることなんですけどね。
うちも一時期急に食べなくなったことがあって、まずわたしが食事が憂鬱で。
やっぱり子どもに伝わって、食べないだけでなくギャンギャン泣くようになって。
諦めて自分がごはん食べてたら寄ってきて、また少しずつ食べるようになりました。
親が楽しく食べてると自然と子どもも興味もってくれます。
今でも旦那がいて3人で食べるときとわたしと二人きりのときとで食べる量が全然違うのは、食事の雰囲気だと思っています。
お腹空いてれば食べたり飲んだり泣いたり何かしらすると思います。
赤ちゃんは空腹を我慢するなんてできませんから😃
ピケ
急に食べなくなった時は離乳食お休みしましたか?
少しでも食べさせてましたか?
はじママ
とりあえず用意はしてました。
今日はもしかしたら食べるかもしれないと思って。
でもほとんど捨てる毎日で、もともとBFも食べないし辛かったですね。
ちょうど3回食にしようかなーと思ってた時期の話です。
自分も一緒に食べるようにしたらわたしのを食べたがるようになったので、そこから離乳食を作るのではなく、大人のをかなり薄味に作って同じのを食べるようにしました。
旦那の分をあとから味付けし直したりして。
ピケ
じゃあ食べてくれない日や数口だけの日もあったのですね?
食べてくれない日はミルクだけとかですか?
はじママ
ありましたありました❗
そんなときはミルクだけ飲ませてましたよ。
ミルクのあとだと機嫌良くなって数口食べることもありましたが、ミルク飲ませて終わりってときも何度もありましたよ。
今でこそそれなりに食べてくれますが、今は今で椅子に座らない、ハイハイしてどっか行く、途中で遊びだすなど違った悩みが出てきています💦💦
ピケ
そぉなんですね🤣
量はあまり気にしない方がいいですね!
食べてグズグズしてきて、いらなそうならごちそうさますればいいですね😂