
5ヶ月から始めた離乳食がうまく進まず、食べる量や固形物に苦労しています。ミルクをたくさん飲み、夜もおっぱいを欲しがる状況で、離乳食に慣れず卒乳が心配です。アドバイスをお願いします。
11ヶ月になる女の子のママです。
5ヶ月から離乳食を始めていますが、
食べる量がなかなか増えず困っています。
1回に食べてくれる量は
少ない時で20~50g、多くて100gくらいです。
主食、スープ、メイン含めて
離乳食は9ヶ月から
というのを今あげているのですが、
だいぶ固形物があり口の中に入れると
おえっとなり吐きそうになります。
うどんはよく食べるのですが
お米はあんまり食べません。
1日にミルク200mlを4回以上未だにあげています。
夜もミルクを飲まなきゃ寝ません。
+夜泣きすると母乳を欲しがりおっぱいを吸ったまま寝るという事が毎日です。
離乳食にも慣れてくれず、卒乳出来るか心配で…
根気強く離乳食はしていますが、
何かアドバイスあればお願いします。
- はづき(8歳)
コメント

ポケット
ミルクが多くてお腹が空かないとかはないですかね??
離乳食後のミルクは100までにしてました😄
最近はあげてないです。その代わりよく食べるようになりました😄

SB
断乳すると離乳食をよく食べてくれるようになると聞くので、体重の増えなどに問題ないのであれば、夜間断乳するなどしてみるのも一つの手だと思います❗️うちは離乳食はよく食べるのですが、夜間に何度も起きる(習慣的なもので口が寂しく起きる感じ)ので夜間断乳に踏み切り、今は朝までぐっすりです😊
-
はづき
やはり断乳するのがいいんですかね😔頑張って離乳食だけで過ごさせてみます!ありがとうございました🙇🏻
- 11月1日
-
SB
グッドアンサーありがとうございます✨
無理に完全断乳することはないと思いますよ❗️うちは息子の睡眠の質を心配して夜間断乳に踏み切りました。なんだかいつも眠そうだったので💦今はメリハリついていい感じです😊
昼間のミルクを少しずつ減らしていって様子を見てみてはいかがでしょう。突然なくすと娘さんも戸惑うかもしれませんしね🤔お二人のタイミングでいいと思います❗️
離乳食も硬すぎてダメなのか、柔らかめが好みじゃないのかわからないので色々試されたらいいと思います。味付けが苦手なこともありますし、こればっかりは娘さんの嗜好を見つけてあげるのが1番かと。うちも白米だけというよりは炊き込みご飯とかオムライスとか、○○丼みたいなのが好きですよ。- 11月1日
-
はづき
色々なアドバイスありがとうございます🙇🏻💦離乳食も様々で難しいですが娘の様子を見ながら頑張りたいと思います🙏🏻✨
- 11月1日
はづき
アドバイスありがとうございました!断乳して離乳食をメインにする努力をしてみます🙇🏻✨