
言葉の意味を理解して発する時期や、真似をしているか、お母さんと呼ばせたいが難しい、という悩みがあります。
いつくらいから意味がわかって発してる言葉ってでましたか?
まんまとかねんねは真似して言ってるのかなー?て感じですが関係ないときも言うし他は宇宙語です(笑)
ママではなくお母さんと呼ばせたいので難しいとは思うのですが全く呼ぶ気配もありません🤣
- にゃーまま(8歳)
コメント

あーか
10ヶ月くらいからポコポコ単語が出るようになって、1歳過ぎてからいきなり増えてきました(・ω・)/

minana
1歳なるちょっと前にくらいから、はっきり意味がわかってるなって言葉が出てきました💡息子はバナナが大好きなので、バナナとかごはん全般を指さして「あなな!」って言ってました🤤笑
-
にゃーまま
早いですね〜💕
あなな!可愛い☺️❤️- 10月31日

年子ママ👨👩👦👦
お腹が減ったら
まんまんまんまん
眠たくなったら
ねんねんねんねんねん
これしか言わないです💦
ママとかまんまとか
単語では言わなくて😢
遅いんですかね...?
-
にゃーまま
みんなはじめはそんな感じじゃないんですかね?😌
うちの方が宇宙語なので遅いです😅
行動は結構出来事も増えて成長したなーと思うのですが言葉は遅目ですかね😅- 10月31日
-
年子ママ👨👩👦👦
同学年になる友達の子は
ないなーいばー!とか言うので
あれ?遅いのかな?って不安です😢
行動はかなり周りよりも成長が早めで
バイバイ、いないないばー
いただきます、ごちそうさま
ばんざーいなど言ったことは理解出来るんですけどね😞
気にしないようにとは思いながらも
比べてしまってます😢- 10月31日

雷魚
親が、最初からお父さん、お母さんって言ってれば、お父さんお母さんで覚えると思います。
私はママとマンマが混ざるのが嫌だったので、ご飯はご飯って赤ちゃんの頃から声掛けました(о´∀`о)

ほにょにょ
ご飯やお菓子見つけてマンマ!
アンパンマンみてアンパンマン
犬を見てワンワン
がはっきり意味も理解して言ってるなってかんじです(*^^*)
あとは宇宙語と気まぐれです(*´艸`*)

ぽちの助
1歳半でやっと出てきましたよ(´;ω;`)
・ねんね
・ないない
・ちゅー(キス)
・ママ、パパ、バァバ(気まぐれ)
・あむ(あーん)
・でった!(できた)
・やた!(やった)
・うま!(うまい)
・はい(返事)
・いや(嫌)
・うんしょ(よいしょ)
です(´・∀・`)
それまでは、まっったくと言っていいほど、宇宙語しか喋らなかったです(笑)
にゃーまま
早いです〜💕うちはほぼねんねとにゃんにゃーしか言わないです😅(笑)