
旦那様は子供との時間を大切にし、2時間ほど一緒に過ごしています。子供が泣くとミルクをあげたりあやしたりしてくれますが、限界は2時間。休みの日は私にゆっくりしてほしいと言っています。
みなさまの旦那様は子どもとの時間をどのように過ごしていますか?
今のところ旦那が休みの日は少しずつですが私が美容室、買い物、市役所に行ったりと最大で2時間弱子供と2人で過ごしてます。
今はまだ生後2ヶ月なので泣くとミルクをあげたりあやしてあげたりとしてくれていますが、泣き続けると不安になるようです。
それでも休みは少しでも子どもをみると言って、私にゆっくりするように言ってくれます。しかし、今のところ2時間が限界なようです。
どのように過ごしているのかお教えください。またアドバイスなどあれば下さい😃
- kiyone©️(7歳)
コメント

あや
素晴らしいと思います!
2ヶ月で2時間2人でいて、奥様にも美容室やゆっくりしていいよといってくれたり優しい旦那さんですね!
たしかに泣き続けると誰だって不安になりますよね。自分の大切な子供ですから。うちの旦那はまっっったくやってくれません😅

まさこ
休みの日はミルク作ってくれたり、哺乳瓶洗ってくれたり、家にいる時は家事やお買い物してくれて。
仕事の日は夜に使った哺乳瓶洗ってから仕事に行ってくれたり。
それ以外は、娘とラトルで遊んだり、一緒に側でお昼寝したりしてました😊
2ヶ月くらいだともう、目でラトルを追いかけたりしていたので、2人で遊んでしました。
-
kiyone©️
ラトル。。。なるほど。おもちゃやぬいぐるみなど全く揃えていませんでした!
旦那がこのまま楽しく長く育児をしてくれると嬉しいです😆
あやまささんの旦那さま、ステキですね!- 10月31日
-
まさこ
産後1ヶ月半くらいに保健師さんの訪問があって、その時にラトルとおもちゃを持ってこられていて、見えるかな?聞こえるかな?と検査されてたので、もう、聞こえてるんだなーと思って主人に話をしたら、ラトル買ってきてました💡
娘が自分で持って遊ぶようには、布のラトルを買ってきていて、3ヶ月くらいからブンブン振り周りしてました😊
ありがとうございますm(_ _)m
うちは、娘が生まれてから溺愛していて、最近帰ってきたら大喜びだし、ますます可愛いみたいです😍- 10月31日
-
kiyone©️
なるほど!ラトル、旦那と買いに言ってきます!やはりなんでも旦那を絡めていくのが良さそうですね😃アドバイスありがとうございます。
あやまささんの旦那さまと同じくうちも溺愛してます〜!娘さんもしっかりと認識されていて羨ましいです!- 10月31日

るるママ
とっても良い旦那さんですね♡ウチも娘が大好きで生まれてから良く2人でお留守番しててくれます(´◡`๑) ウチの子はミルクの時間が決まっていたのと、泣く事が少なかったので、泣かないけど大丈夫か。不安の方が大きかったみたいです💦2.3ヶ月の時は抱き方。夏生まれなので部屋の温度。オムツ。を見てもらうようにしたら良かったですよv(''▽^*)あとはお歌が好きな子なので旦那に歌を教えました♡
-
kiyone©️
歌!良いですね。そういった2人だけのコミュニケーションを増やして欲しいです😇
るるママさんの旦那さまもやはり不安でしたよね。子どもを愛する気持ちを沢山尊重してあげたいなと思ってます。
ありがとうございます!- 10月31日

まみ
旦那さんも、お子さんと2人で、泣かれてしまうと不安でしょうが、すごく協力的な旦那さんに見えたので、どんどん頼って、自分が病気とかでも、旦那さん居たら大丈夫なように、慣れてもらった方が、断然楽ですよ😁!
ちなみに、うちは、旦那が子供の世話しないので、今でも、懐いてません💦
旦那も子供と2人で居るの嫌がるし、私も不安で、預けた事も、少なく、うちみたいにならない為にも、月齢低いうちから、旦那さんを育てた方が良いと思います😁
-
kiyone©️
私もそのように大人になるまで育ちました。今では父のこと大好きですが、幼少期は2人でいると落ち着かなかったのを覚えてます。
沢山関わってもらおうと思います!
ありがとうございます😊- 10月31日

kik
うちの旦那は困ったら抱っこして家中歩き回ってますよ^ ^
うちの子はそうすればとりあえず泣き止むみたいで。
よく寝る子なので、寝てしまえば良いのですが、
なかなか寝なかったりグズリがひどい時は散々家の中を歩き回って旦那は疲れてます笑
休日の数時間だけでも旦那さんに任せて外出できるとリフレッシュできますよねー♪
うちも今は2時間ほどですが、徐々に時間を伸ばしていこうと思ってます😜
-
kiyone©️
同じですね!月齢も似てるので嬉しいです。私も少しずつ時間を増やせればと思ってます。
リフレッシュすごく嬉しいです😃頑張ります😊- 10月31日

なっち
うちはこの前私の健康診断で預けました💡
ついでにマッサージ行ったりランチしたりと4時間半みてもらいました✨
途中グズったみたいで帰宅したら疲れてました😅
普段の休日もオムツ変えたり遊んだり、ご飯作ってくれたりと旦那に甘えきってます(笑)
でもコウノドリで四宮先生が言ってたように二人の子どもなので育児を手伝うというより、やって当たり前だと思うのでこれからもきっと甘えちゃいます😁💡
-
kiyone©️
同じ月齢ですね!しかも4時間超えは羨ましい!!
やっぱり疲れますよね。何だか安心です。
そして日頃から素晴らしい!
たしかにどうしても昔の風習?だかが根強くて。
甘えます!- 10月31日
kiyone©️
どのように過ごすのがいいのか分からないようで。。。褒めていただいて嬉しいです😊
沢山褒めまくってここまで来れました。。。
あや
いっぱいそばにいて話しかけて遊んであげてお世話もすれば赤ちゃんも嬉しいでしょうね♡
これからも褒めちぎりましょう!笑
kiyone©️
皆さまもっと関わっていると思っていました!褒めていただいて嬉しいです。旦那に今日も褒めます。