※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜ぐずり、ギャン泣きが増えています。一時的なものでしょうか?昼夜眠たいせいか、寝かせると泣き、起きて泣く状況が続いています。成長に伴う時期かもしれません。

3ヶ月になったばかりの娘がいます。
最近ぐずることが増え夜寝る前にギャン泣きします。
こらは一時的なものなんでしょうか?
昼も夜も眠たいせいなのかギャン泣きで
ベッドに寝せようとするとまた起きて少し経つと
ギャン泣きの繰り返しです...
最近まではすぐ寝てくれたりしたんですが
やっぱり3ヶ月になってそういう時期なんですかね…^^;

コメント

はーちゃん

娘が3ヶ月の頃は、縦抱き抱っこしたままソファーでよく寝てました😅成長してる証ですよ😊

  • ののの

    ののの

    成長過程なんですね🌟

    • 10月31日
リコリコ

3ヶ月くらいからより手がかかるようになりますよね😅目が良く見えてくる分視界にままが見えないと泣いたり、背中スイッチがより敏感になったり😂
赤ちゃんは眠いと大泣きします。ギャン泣きは眠いよー!って言ってると思って寝かしつけてあげたらいいと思いますよ。
今度は6ヶ月頃から夜泣きも始まってきます😫むしろ私としては今の方がまだ序の口で、夜泣きはほんと…😂😂

  • ののの

    ののの

    そうですね✨成長してるんだと思って接します😂

    • 10月31日