
離乳食2ヶ月経過。食事量やもぐもぐ期について不安。粥や食べ方についての疑問。
離乳食を始めて、2ヶ月経ちました
粥を40~50g
野菜、たんぱく質30~40g
を1日2回食べてます。
嫌がらずにほぼ全て食べます。
①この時期に食事の量は少ないのでしょうか?多いのでしょうか?
②いつからもぐもぐ期にすればいいのでしょうか?
粥は10倍粥より水分少なめで作り、潰
しています。
私の持ってる本に(お座りが安定してから)とあるのですが、お座りできるまではずっとごっくん期なのでしょうか?
まとまりのない文章すみません(^^;分かるか方よろしくお願いします🙇⤵
- サクラ

しいのみ
うちはもうすぐ離乳食始めて2ヶ月で、9月からもぐもぐ期にしようと思っています。
①たんぱく質が多すぎなければ、ちょうどいいんじゃないでしょうか?
私の持っている本だと、もぐもぐ期の最初が、ごはん50g、野菜20g、たんぱく質30g(魚や肉は10g)からなので、ゴックン期の最後もそれを越えないくらいで良いと思います。
②お座りなどはその子によって違いますし、離乳食を始めた時から数えて2ヶ月くらいと思ったほうが良いような気が……。
私の持っている本だと、以下ならもぐもぐ期に行っていいと書いてあります。
・水分を減らした離乳食を口をもぐもぐして食べられる。
・1回に主食&おかず合わせて子ども茶碗半分以上食べる
・離乳食を1日1~2回喜んで食べている
ある程度アバウトに、進めてみて、無理そうなら元に戻せば大丈夫かなと思っています。経験じゃないので、参考にならなかったらスミマセン;

サクラ
コメントありがとうございます(^-^)
私の本に何gって書いてなかったので(^^;今くらいで良さそうですね✨安心しました‼
子供に合わせて進めちゃっていいですよね🎵やっとお座りの練習してる感じでしばらくできそうにないなと思ってたので😃
ありがとうございました🍀
コメント