
旦那さんと娘が小学校にあがる前に家を建てるか悩んでいます。家賃がきつく、社会復帰予定。実家は不便で同居は10年後を考えている。家族で暮らすか実家に住むか悩んでいます。
いますぐではないんですが、旦那さんと娘が小学校に、あがる前に(年齢でいえば五歳かな?)家を建てるかどうするかと悩んでます。いまは、3DKのアパートに住んでて家賃が6万です!田舎なのでかなりやすいですが(笑)それでもわたしが働いてないので旦那さんの稼ぎだけではかなりきついです。なのでわたしも娘が一歳になったら社会復帰しますが、このままアパート代を払い続けるのと家を買っても今と払う家賃の金額はあまり変わらないのでどうしようかと話してます。前までは旦那さんの実家に行くという話でしたが、場所が不便ななので悩んでます。お義父さんたちは一緒にすみたいオーラだしてますが。一緒に住むには狭いのでどちらにせよリフォームか建て替えしなきゃです。それにまだまだ自分達で自立して家族で頑張っていきたいので同居はしたとしても10年後くらいとかんがえてます。なので、私たち夫婦のおもいは、行く小学校は決まってるのでその地区に家を買って家族ですみたいとおもってます。でも、若干旦那さんは2世帯にしたいようなこといっててわたしが、きっぱり嫌だといいました(笑)お義父さんお義母さんも好きですが一緒に住むとなるとなかなか色々めんどくさいかなと。。それにまだまだ元気なのでなにかない限りお互い遠くない距離感をたもっていたいとおもってます。皆さんならどのようにしますか?お金のこと考えると旦那さんの実家にすむようにしますか?それともお家かっちゃいますか?ちなみに最終的に旦那さんの実家は住む人がいなくなったら売ってもいいそうです。
- ももぺい(7歳)
コメント

ポムポムゼリー
私はお金より精神衛生を取ります(笑)
ちょうどいい距離だからうまく行ってる関係もありますもんね✨

こまこま
同居も悪くないですよ!私だけかもしれませんが!笑家を立て替えるのであれば
そのお金を同居しているときにためれますし!
ご両親がどんな方かにもよりますが
それなりにお互い気を使うのをわかっていてwelcomeしてくれているのなら
優しいご両親だと思います(#^.^#)
お金も精神的もどっちも大切ですが
私の両親はお金がホントにガツガツで
喧嘩がふえ離婚しました
なのでどちらとも言えませんが
無理をしすぎない生活を保つために
何回でも家族で話されても言いかともおもいます。
答になっていないかもしれないですが
すみません😱
私の回答で不快な思いをさせてしまったらすみません(>_<)m(__)m
私は同居を23歳からして
普通でしたら気を使うことでも
今では(27歳)自分の両親のように会話ができてます🙌何なら気を使わせてるかもです😅
-
ももぺい
ありがとうございます‼
不快なんてそんなそんな!
たくさんのかたの意見を聞けて嬉しいです!
わたしはなんとなく何十年かしたら義母義父どちらかはいないのかな?とか旦那さんとも話してて。わからないしいつまでも元気でいてほしいけど、もしかなりの年寄りになっても二人で生活できているなら同居するしかないけど、ひとりになったら同居ってなってました。わたしもそれはそれでかまわないかなと思ってましたが。色々現実的に旦那さんの実家をリフォームしたりとか考えるとリフォーム代もたぶんかなりの金額だしなおかつすべて私たちの思い通りのリフォームにならないのであるなら同居は厳しいかなと。
お金がないから同居というのがなかなか一筋縄ではいかなくて(笑)
こまこまさんはわたしと同い年ですね☺
若い頃から同居されてて立派だしすごいです!
わたしは旦那さんと結婚してまだ1年なのでなんとなくまだまだ新婚まではいきませんが、旦那さんとこどもいがいの人たちとの生活が考えられなくて。。。
でも、すごくいい義父義母なので、いい距離感をたもって、一番いいかたちでおさまるように話し合ってみます🎵- 10月30日
-
こまこま
そーなんですね❗👍
いろいろ思ってはいてもすべて上手く行かないですよね(>_<)
でもきっといい結果は出ると思いますので頑張って下さいね!!
確かに、自分の思い通りのお家にはしたいと私も思います!
人生一度きりですからね
妥協せず自分の思うこと話し合って下さいね。いい方向にいくといいですね🙌💡- 10月30日

はむたろう
10年後くらいだとお子さんが小学校転校とかになりませんか?
色々理由はあると思いますが私は同居反対派というか
嫌になって出て行った組なのでいくらいい人でも同居するとめんどくさいところも見えて幻滅しちゃうと思います( ; ; )
-
ももぺい
とりあえず小学校にあがるまえに
今の住んでるところから引っ越ししようと
考えてます🎵
転校とかかわいそうなので、
地区を移動するのは小学校あがるまえに
すませたいとおもってます!
同居は金銭面だけ重要視するならってかんじですよね。。- 10月30日

れな
まだこれから色々考えないとわからないですが私も同居は断固拒否なので家買えるなら買っちゃいます❤
-
ももぺい
ありがとうございます‼
わたしは、家を買う買わないとか今まで考えてなくて。たしかに同じくらいの家賃払うならと前向きにけんとうしてます!- 10月30日

ゆほま
家賃から全く同じ状況ですが建てます(笑)
あ、小学校が決まっていませんが・・・
例えば
土地+新築で3000万円だとして
リフォームが2000万円だとして
1000万円(月々3万)で義親に気を使う生活をするか?がポイントですよね!
ももぺいさんは新築とリフォームだとどのくらい差がありますか?
うちは800万円弱なので、絶対嫌です(笑)
その分休みの日に単発バイトでも頑張るので・・・
他人と住めません。
-
ももぺい
いちを、建て売りを購入するかたちなので、
新築が憧れですがそこまでは無理なので、
リフォームとのさはそれでも1000万くらいだとおもいます!旦那さんの実家はフルリフォーム➕庭や駐車場もかえたいので相当かかるかなと。なので、建て売りを購入したいという気持ちがつよいです。
差額が少なくても一緒にはすめないかなと(笑)
介護とかになったらまたすこし話は違いますが。。- 10月30日
ももぺい
そうですよね(笑)
やはり、いい人だからといって
すんでもいい人とは限らないですもんね✨
ありがとうございます‼