
バスで大泣きする子どもについて、どうやって克服したかについて相談したいです。
バスで大泣きするので困ってます。
毎日、保育園の近くまでバスに10~15分乗って通ってます。
最近はバスを待ってるところから泣き出し、乗っても大泣きします。
行きも帰りもです。
以前からバスの中で泣くことはあり、その時はぬいぐるみを持たせたり、好きな動画を見せたり、こっそりおやつを食べさせたりすればなんとかなりました。
最近はそのどれも通用しなくて、お手上げです。
大泣きしだすと、本当に手がつけられないくらい泣きます。
抱っこしようとしても、暴れて落ちそうになります。
どうして泣いてるのかもわからないし、泣かない日もあります。
バスから降りると割とけろっとしてます。
バスが嫌なんだと思います。
でも泣かない日やご機嫌なときもあるので、よくわかりません。
最近は行きも帰りも大泣きして、いつもバスの中で居たたまれなくなり、途中で降りて歩いてます。
同じような経験をされた方はどうやって克服しましたか?
- ちゃななママ(8歳)
コメント

そな♡
保育園に行くのがイヤなのかな?と思ったら、行きも帰りも泣くのならきっとバスがイヤなんですね💦
他の人も乗ってて人見知りとか、バスの中の雰囲気がイヤなのかな😭
家でバスのおもちゃとかで遊んで、バスに乗ることは楽しいって思ってもらうとか😊✨お外見ながら、ママと一緒に何かを探すゲームやりながら乗るとか♪
ちゃななママ
保育園では男の子だとバスや乗り物に興味あるみたいですが、うちは女の子だからか全然興味ないみたいなんですよね😭
お外の景色は私のほうから「ほら!○○あるね~」と話しかけますが、泣いてしまうと私の声は全然聞こえないみたいです🙉