
妊娠6週でつわりがあり、食欲はあるが気持ち悪い。食べても気持ち悪い状況。同じ経験の方いますか?食欲を我慢すべきでしょうか?
いま妊娠6週くらいなんですが
つわりなんだか、なんだからわかりませんが、
ものすごく気持ち悪いのに
食欲もすごいです…
長男の時は、仕事もあり
なんとか紛れたのか、
つわりは全く感じませんでした。
そのおかげで妊娠中15キロも太って決まったので
少しはつわりも経験したかったのですが、
食欲は消えません。
ただただ、食べては気持ち悪く
食べては気持ち悪い…の連続です
同じような経験された方いますか?
やっぱり食欲を我慢するのが一番ですか?
- prayer(6歳, 8歳)
コメント

さくら🌸
食べづわりだと思います😳

かかちゃん
たべづわりですね。カロリーの少ないものを少しずつ分けて食べると良いですが、私もはきづわりからのたべづわり。どちらも相当辛いです。食べすぎても吐いてしまうので気をつけてください!
-
prayer
なんだか、食べても気持ち悪さはなかなか消えてくれません( ; ; )
食べても食べなくても気持ち悪いのは同じなんです…辛すぎますねつわり。なめていたのかもしれません…- 10月30日
-
かかちゃん
本当に辛いですよね、わかります(;o;)食べてしまえば体重増えちゃうし、食べなくても気持ち悪いし、どうしたら良いのやら自分でもわからない。いきてるなかで悪阻が一番辛いって位のレベルですよね。精神的にも追い詰まってくるので気をつけてくださいね!
- 10月30日

退会ユーザー
私も6週後半くらいから
空腹気持ち悪いって感じでした。
7週になると、気持ち悪くないのが
食べてる間だけで、
食べ終わっても気持ち悪いです。
満腹にするとさらにしんどいので
常に腹7分目くらいを保つのがいいと思います😭
私も食べづわりかと思ってますが
気持ち悪くて食べられない日もあるので
何づわりなのかも分からず…😨
キツイですよね。。
11週になった今、体調良い日が出てきたので、終わりに向かってるのかなと思っています。
つわり 頑張って乗り切りましょう😊
prayer
一番悩ましいつわりですよね。
たべないとずっとずっと気持ち悪いんですかね。今のところ、気持ち悪くても食べていたんですが、食べても気持ち悪いのは消えません(涙)
なんなら、食べても食べなくても同じなんじゃないかなーと思ってしまいます…