※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

東京赤羽在住の女性が、ベビーカーで迷っています。家は駅から徒歩5分、4階のエレベーター付きマンションで車やバスは使わず、友達や実家への訪問、買い物や散歩に利用したいとのこと。スゴカルとエアバギーで迷っており、エアバギーのデザインが好みだと述べています。

ベビーカーについてです!

コンビのスゴカルかエアバギーで迷っています。

東京赤羽に住んでます。家は駅から徒歩五分。
賃貸マンション4階に住んでいてエレベーター付きです。
車はありません。
バスは乗りません。電車もそんな頻繁には乗らないと思います。たまーに友達と会うため、実家に帰る時に乗る程度でしょうか?
買い物や散歩、旦那との買い物に使いたいです。

どー思いますか?どちらがいいですか??
個人的にデザインはエアバギーが好みです。
スゴカルはなんてゆーか、普通とゆーか…定番とゆーか…

コメント

ままりん

エレベーターもあり、車無し、バスも乗らないなら持ち上げる機会はないので軽すぎるベビーカーはかえって凸凹道に弱いのでメリット無いですよ(>_<)!
私ならエアバギーをオススメします✨

  • ぽぽん

    ぽぽん

    軽すぎると凸凹道に弱いのですね!
    赤羽も意外と凸凹道?段差が多いのでやはりエアバギー ですかね!

    • 11月1日
るるるる~

私ならエアバギーにします。
実際私はエアバギーじゃない三輪つかってますが、スイスイ具合がやっぱり違います。

私も電車にもそんなに頻繁に乗らないし、持ち上げることもないので、三輪のネックである重さは全く不便と感じません。

なんなら買い物しすぎてベビーカーにかけても重さがあるので倒れたりもせず、本当に三輪にしてよかったとおもってます笑

  • ぽぽん

    ぽぽん

    エアバギー は重いのがどーなんだろーと不安に思ってましたが、電車に頻繁に乗らないよーなら良さそうですよね!買い物しすぎても倒れないのも良さそうです!

    • 11月1日
なつき

赤羽駅よく利用します😊
赤羽を通っている電車ってどの路線も混み合いますよね💦
そのたまーに乗る時の事を考えるとエアバギーは大きさが気になるかなと思います😭
赤羽の駅前、改札口付近、中って結構人が凄いですよね。
人の流れが色々な所からくるので小回りがきいてコンパクトなものがいいと思います。
あの辺は道もあまりガタついてないと思いますし。
私もエアバギーがいいなと思いましたが、電車では殆どみなさん使ってなかったです。(1回だけ使ってる方見ました)

ご自宅の周りが坂道であれば、ブレーキの付いたエアバギーは安心かもしれないです!

  • ぽぽん

    ぽぽん

    赤羽駅、中も外も人混みすごいですよね💦
    確かに駅でエアバギー 使っている人は見たことないかも…?小回りいいのはスゴカルのほーなのかなー?
    うーん、、自宅すぐ後ろは坂道で、その坂道を登ってスーパー行くときもあります。

    • 11月2日
  • なつき

    なつき

    その坂道は電車より利用されますか?
    私の家の周りにも坂道があり、イオンに週1回行く時必ず通ります。
    私はコンビのメチャカルハンディオート4キャスを購入したのですが、コンビの店員さんにブレーキないと危ないですか?と質問しましたが特に言われなかったです。
    ブレーキ付きの方が少ないらしく、もしそういう危険性を心配されるのでしたらエアバギーの方がいいかもしれないです。
    電車のときは抱っこ紐のみまたは安いコンパクトなベビーカーをもう1台という方法もありますし😊
    私なら赤羽からエアバギーは電車とバス利用しないです💦
    畳むのも大変だし、使ってると大きいので満員電車はかなり厳しいですから。。

    • 11月2日
mamiii

ひーさんの環境であれば、私はエアバギーにします😊
電車とかあまりのらないのであれば軽くなくてもいいのかなと✨

  • ぽぽん

    ぽぽん

    電車はたまーにです!電車だとやはり四輪の人のほうが多いですか?

    • 11月2日
  • mamiii

    mamiii


    そーですね!たまにみますけど、電車のあの狭い空間でみるとやっぱり大きいし場所とるしで気を使って疲れそうです💦
    電車に乗るなら軽い4輪のベビーカーがいいのかなぁと思います😊

    • 11月2日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    うーん、、、迷うなあ。
    たまに電車で買い物も行くかもだし、たまに離れてる友達とどこかで待ち合わせしてランチもしたいし、そーなると四輪かなあ。。

    • 11月2日
  • mamiii

    mamiii


    たまの電車は抱っこ紐、という訳にはいかないのですか??

    • 11月2日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    確かに電車に乗る時は抱っこ紐でもいいのですが、やはり抱っこ紐だと、寝せておけないレストランなんかもあるなあと思ったり。私自身も楽なのかなあとか。

    • 11月2日
ろーる

バギーは基本的に重いです!9kgくらいとかあります。赤ちゃん抱きながら、バギーを持ち上げたりは大変です。ただ、タイヤが大きく安定しているので、でこぼこ道や公園の砂利道、芝生でも赤ちゃんへの衝撃は少なく良いかと。重いのと対面にできないのが嫌で私は諦めました🤦🏻‍♀️二台持ちできればバギー欲しいですけどね💦

  • ぽぽん

    ぽぽん

    私も二台持ちしたいなあ…
    とても置き場がない…

    • 11月2日
nm

電車に乗る機会がほとんどないのでしたらエアバギーがいいと思います。
近所のお友達がエアバギーですがやはり安定感あるなと思って見てます。ただバスや電車で少し混雑すると大変そうでした。

  • ぽぽん

    ぽぽん

    安定感いいですねー!赤羽だけで乗るなら良さそうですね。電車でお出かけとなるとネックなのかあ、

    • 11月2日