
生後3週間の息子がおひなまきを嫌がります。手を動かす子で、おくるみがすぐ取れてしまいます。手を曲げて巻く方法や素材についてアドバイスをお願いします。
生後3週間の息子がいます。
おひなまきをやりたいのですが、ちゃんとできたことがありません。。
手足をすごく動かす子なので、エイデンアンドアネイのおくるみで手を曲げて巻いてもすぐとれてしまいます。。
お腹の中でも腕曲げて顔の前にしてたし、いつも寝るときもバンザイしてるから、腕伸ばして固定されるのは嫌かなと思ってやっていません。
手を動かすのが好きな子でも腕を下に伸ばしてくるくるしてますか?
曲げた状態でうまくまくにはどうしたらいいんでしょう(T . T)伸びる素材の布より、バスタオルの方がいいのでしょうか、、?
- まま(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆでたまご
うちの子も産まれてまもないころからめちゃくちゃ手足の動く子でした!
でも腕を下に伸ばして巻きましたよ♬
起きた時は両腕出てましたけどね(笑)
バスタオルは全然ダメだったので伸びる素材の布でやってました😊😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も手足のバタつきが強く、普通のお包みだと取れてしまっていましたが、スワドルミーだとマジックテープで留めるタイプなので簡単に包めますが取れにくかったですよ☺️
-
まま
ネットで調べてみました。こんな画期的なものがあったんですね!!腕は伸ばして包みましたか?動きたいよ〜って嫌がりませんでしたか??
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は伸ばして包んでいましたが嫌がるどころかよく寝てくれるようになりましたよ😊でも個人差があるので嫌がる子もいるみたいです💦
あと、スワドルミーをしていたからか寝ながらの指しゃぶりはした事ないです😅口はチュパチュパさせていますが(笑)- 10月30日
-
まま
そうなんですね!!期待大です( ^ω^ )指しゃぶりもけっこうするし、顔も引っ掻くのでスワドルミーで落ち着くといいんですが。。早速今日メルカリで買ってみます!ご丁寧にありがとうございました😊
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😱落ち着くと良いですね!
ちなみに息子が嫌がるようになったのは5ヶ月でしたが、外したら一緒に横になるだけで寝てくれるようになっていましたよ😊
お子さまにも合うと良いですね( *´ω`* )- 10月30日
-
まま
いいことづくしですね!うちの子にも合いますように(T . T)
ありがとうございます💓- 10月30日

たぁこ
うちも力が強すぎたのでスワドルミー使ってました。
マジックテープなので簡単にできますし、取れにくかったですよ
-
まま
やっぱりスワドルミーいいんですね!早速メルカリで探します!!
腕は伸ばして包みましたか??- 10月30日
-
たぁこ
伸ばして包みましたよ
3ヶ月過ぎまで夜はおくるみに頼りっぱなしでした!
でもそのおかげで長く寝てくれるようになり、寝つきもよかなりリズムつくのも早かったように、思います。- 10月30日
-
まま
腕伸ばしたんですね!どんな反応するか楽しみです!うちも寝るようになるといいなぁ。早速今日買ってみますね。
ありがとうございました!!- 10月30日
まま
ありがとうございます!
伸びる素材の方がやりやすかったんですね!腕下にしても出てきちゃうって想像するとかわいいですね笑 腕でちゃあとおくるみの意味ないくらいほどけてるので最初からやり方がゆるいのかもですね。きつめに再チャレンジしてみます!