

K.mama𓇼𓆉
8ヶ月ぐらいから揃え始めました😊👍

にゃんすけ♥︎
性別確定もらって
からじょじょにでいいですよ♪

ℳ
私は性別がわかった時に肌着やカバーオールなど揃えましたが沐浴グッズや哺乳瓶はまだです!でかいものもまだです!

退会ユーザー
臨月くらいでも大丈夫ですよ
初期はマタニティ用品買ってました
-
ゆうくんママ
腹巻は買い使用してますが
マタニティ用品は他に何が入りますか?- 10月29日
-
退会ユーザー
ブラは早めに用意しました
- 10月29日

LOUIS
私は24wで切迫早産で
産まれるまで入院してたので
全部、母が揃えてくれました😭💦
性別確定した頃から
少しずつちゃんとやっとけば…と
後悔しています(´・-・`)!!
余裕持って、早めに準備するのが
良いかと思います😭😭✨
-
ゆうくんママ
まだ5週目ですが準備していた方がいいかな?
- 10月29日
-
LOUIS
性別確定してからでも
良いかと思います(﹡ˆoˆ﹡)
妊娠後期あたりから
準備される方が多いと思いますが
私は、24wで入院したので
知り合いの妊婦さんには
早めにした方がいいよ〜と
言っています😂😂💦- 10月29日

退会ユーザー
ベビー用品は8ヶ月終わりからです( ˊᵕˋ* )
マタニティのは最近少しだけ買いました!!
-
ゆうくんママ
初マタなので何もわからずで。
腹巻は買い使用してますが。
他には何を買えばいい?- 10月29日
-
退会ユーザー
私も初マタの時は安定期まで
何も買いませんでしたよ❁︎
まだまだ何があるかわからないですし
安定期までは普通の生活しよう!と
思ってました( ˊᵕˋ* )
しかも1人目だとお腹が出るのもゆっくりですしね!
5ヶ月で 腹帯
6ヶ月で マタニティインナー、服
8ヶ月で ベビー用品
の流れでした!!
2人目ってお腹が出るのが早いと聞いていたのと1人目とは半年くらい季節が違う妊娠なのでマタニティの服が1人目の時のは夏物なので😅
4ヶ月で マタニティの服を買い足しました😅💦- 10月29日

ちぃのまま❦
ベビー用品は性別が分かった時の検診の後すぐ見に行きました😊💕
今の時期だと、マタニティ用品をよく見に行ってましたよ(*´艸`)

ぱるる
臨月入ったり妊娠後期になると動くのもしんどいので、あまり出歩けないことを踏まえ、妊娠中期の間がよろしいかと思います(^_^)

さくらんぼ
私は里帰りなので、9ヶ月に入ってから里帰り先で全て購入しました😊

さおり
私は気合い入れて性別がわかる前にアカチャンホンポに行ってみたら、何買えばいいのか分からなくて爪切りしか買えませんでした。(笑)
なので、性別が確定してからで大丈夫だと思います!
今はネットで何でも買えますし😁

ゆうき
腹巻やマタニティウェアは
初期から購入しましたが
ベビー用品は
これからです(`・ω・´)
性別確定したのも最近で
切迫ということもありますが(;´Д`)
ほんとに必要な肌着などは買いますが
抱っこ紐などは生まれてからの予定です...♪*゚

あおまま
20週で性別確定し、揃え始めました。妹が切迫早産で自分で揃えられなかったのを見てたので、姉妹だし私も万が一そうなったら嫌だなぁ〜と思って。案の定、24週から切迫早産で自宅安静。28週から切迫早産で入院になり、36週で退院しましたが、まだ安静解除なりません💦
なので、性別分かったら早めに準備されることをオススメします♪
コメント