
9ヶ月の娘がいます。離乳食を始めたけど、昼間の授乳頻度について疑問があります。離乳食の進み具合や体重によるタイミングを教えてほしいです。現在は離乳食の1時間後に授乳しています。
9ヶ月の娘がおります。
今日から3回食始めたんですが、それに伴い疑問があります。
離乳食と離乳食の間で1.2回授乳したのですが、この昼間の授乳ってどれくらいでしなくてもよくなるんでしょうか?
もちろん、今授乳をやめるとかそういうつもりはなく、ふと、思ったんです( ˙࿁˙ )ᐝ
体重とか離乳食の進み具合にもよるかと思いますが、授乳しなくてもいいやって思えたタイミング?きっかけ?みたいなのを教えてください。
ちなみに今は、離乳食の1時間後くらいに授乳してます。
- すん(8歳)
コメント

ゆん
自然と欲しがらなくなりました!
いきなりだったので「おっぱい飲んでないけど大丈夫?」ってなりました😂笑

ikumi
今は その時間になると
おっぱいほしーー! って 寄ってきたりしてますか?
それとも あ、そろそろだなー、とおもってあげてますか?
うちは 食後すぐにあげてたんですが 外出などですぐあげれなかったときでも 別に欲しがらず(笑)
あれ? 別にのみたかったんじゃなかったの??ってことがあってから 昼間の授乳を減らしていきました
-
すん
おっぱいほしいーー!っとゆうか眠いからおっぱい!って感じに見えます😅
それと、そろそろだなーって思ってあげるのもあります!
心配になってそろそろだなーってあげることの方が多いですかねー。。
たしかに、外出とかだとこっちから飲ませないと飲みたがらない気がします!
離乳食もたくさん食べるようになって欲しがらなくなったらあげなくてよさそうですかね✨
ありがとうございます❤- 10月28日
-
ikumi
わかりますわかります
うちも ちょっとぐずったら 飲んだら寝るかな、と思ってあげてたりしてましたw
その頃は 三回食後毎回、夕方、私が寝る頃、と 1日5回ぐびぐび飲んでました(笑)
11ヶ月にはいる頃に 食後のおっぱいが 癖みたく執着してたので 食後はやめようと思って気を紛らわしたりしてたら なぜか 夕方の授乳もなくなり…
1歳直前に 夜の授乳もなくなり あっさり卒乳してしまいましたww- 10月28日
-
すん
飲んだら寝るかなーって、思ってあげることよくあります~🤣🤣
今まさに1日4.5回授乳です。
離乳食も食べなくはないけど量少ないのかな?って思うのでしばらくはおっぱい続きそうですが、食べるようになれば昼間のおっぱいいらなそうですね!!
1歳前でわたしも夜の授乳なくしたいです😭
あっさり卒乳羨ましいです~!- 10月28日
-
ikumi
私はもう 最後の子なので 欲しがる間は あげようと思ってたんで あっさり完全卒乳されちゃって 寂しいです(笑)
- 10月28日
-
すん
たしかにいざ卒乳しちゃうと寂しいだろうな~😭
欲しがるだけあげます!
ありがとうございます❤- 10月29日

しーちゃん
私の娘は10ヶ月ぐらいから欲しがらなかったのであげませんでした。離乳食もよく食べていたし問題ないかなーと。でも1歳までは栄養面で心配だったので、食事の時にフォロミをお茶の変わりにストローで飲ませてましたよ。
-
すん
欲しがらなくなったんですね!
離乳食ってどれくらい食べてたら大丈夫なんですかね?🤔
それもイマイチわからず、、
栄養面心配なりますよね!
フォロミはしーちゃんさんのご判断でしょうか??
それとも先生とかから言われたりするんですかね??
フォロミ飲ませる人とそうでない人はどういうので決めてるんでしょうか😢
質問攻めですみません、、、- 10月28日
-
しーちゃん
本などに書かれている規定の量よりはるかにたくさん食べてました。出したら出しただけ・・・という感じです😅
フォロミは自分の判断です。ミルクでもフォロミでもどっちでも良かったんですが、旦那が間違えてフォロミを買ってきただけです。笑
私は料理があまり得意ではないので栄養バランスとかよく分からないのでフォロミを飲ませてましたが、料理好きな人だときちんと考えて作られるのでミルクとか必要ないのかな?と思います!- 10月28日
-
すん
たくさん食べてくれるお子さんなんですね!!
羨ましいです☺️
たしかに、栄養面とかよくわからないですよね🌀
よく、鉄分とか書いてあるけど、偏ってしまいそうですし!
そういう時にフォロミ使うんですね!
参考にさせてください。
ありがとうございます❤- 10月28日

sara☆
歩きだしてからはおっぱいよりごはんになっていった気がします!
ヨチヨチではなくて、しっかり小走りできるくらい…1歳半くらいですかねぇ。
うちは上がおっぱい大好きだったので下の子を妊娠中に切迫になったのをきっかけに断乳しましたが、個人差はかなりあるように思います〜!
-
すん
やはり個人差あるんですねー!
その子によってもおっぱいの方が好きって子もいるでしょうしね☺️
しっかり小走りできるくらいだとまだまだですね~!
自然と欲しがらなくなるまで飲ませてみます!
ありがとうございます❤- 10月28日

ママリ
うちは食いしん坊なので離乳食もおっぱいもあげるだけ食べたり飲んだりしてたんですが、ある日母乳吐くようになって😓
久しく吐いてなかったので、あれ?離乳食だけで足りてるのかな?飲ませすぎ?と思うようになり、欲しがったらあげようと決めて様子見てたんですが、離乳食食べて昼寝、離乳食食べて昼寝って感じでタイミング良かったのかオッパイ欲しがらず、今日飲んでないや😳となり、それがきっかけで卒乳しました!
生後9ヶ月でしたー!
-
すん
母乳吐いてたんですね!
わからないですよね、足りてるの?って思ってしまいそうです😅
おっぱい欲しがらず自然に卒乳できたんですねー!
羨ましいです✨
寝る前もおっぱいなしでしたか??
ミルクでしょうか??- 10月28日
-
ママリ
うちは完母だったので、ずっと寝る前はおっぱいあげて寝落ちさせてましたー!
三回食になってから、抱っこや布団でゴロゴロさせてればおっぱいなしで寝ることができるようになり、卒乳きっかけの時もそんな感じでおっぱいなしで寝かせて成功って感じでした☺️👍- 10月28日
-
すん
同じく寝落ちパターンです😭
ゴロゴロさせて寝てくれるなんてめっちゃいい子ですね💕
理想です🤣✨
うちは暴れられそうなので覚悟決まったら寝かしつけやってみようと思います!!ありがとうございます❤- 10月28日
すん
自然と欲しがらなくなったんですね!
たしかに、「大丈夫?」ってなりそうです😅
水分補給してたら大丈夫なんですかね?
今まで3時間おきとかだったのがなくなるのが不安で🌀🌀