
妊娠6週で風邪を引き、内科で薬を処方されたが、妊娠初期の赤ちゃんに影響はないか心配。薬の安全性について教えてほしいです。
妊娠6週です。風邪を引いてしまったのですが、水曜日でかかりつけの産婦人科が休みだった為、妊婦であることを伝え内科に行ってきました。妊娠初期は過敏期?で赤ちゃんが薬の影響を受けやすいと聞きました。医者から出された薬なので大丈夫かと思いますが、産婦人科ではなく内科だということが気になり質問させていただきます。写真の薬を処方されたのですが、全て妊婦(初期)でも問題ないでしょうか?実際に飲んでた方、薬に詳しい方教えてくださいm(__)m風邪の症状が結構辛いのですが、子供のことを考えたら飲まない方がいいのか悩んでます。
- jaemmm(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

5児☆mama
カロナールは
産婦人科で出してもらい
私も飲んでます(^^)
ネットで薬の名前を入れると
飲んでも大丈夫かとかでますよー!

みぃmyみぃ
薬である以上、身体には異物で、100%安全というものはないです😰
なので調べても注意書きにはかならず一言そういう文言が添えているて思います(^^)
だけど、ここにある薬は全てそんなに強くて危険な薬ではなく一般的な風邪薬です😃
万が一何か障害なんかが出たとしても、この薬のせいだと確定できるレベルの物ではないと思います。
なので、そんなに心配することはないと思います(^^)
ここでの言葉より、妊婦と告げて処方してくれた内科の先生の方を信頼して飲んで良いと思いますよ✨🙇
私も初期にインフルエンザになり、漢方以外の3つは飲んだ気がします(^^;
妊娠中は色々と些細なことが不安になりますね💦
早く風邪が治ることを祈ってます✴
-
jaemmm
ありがとうございます!
そうなんですね(´•ω•`)
その文言が気になって…笑
先生が処方してくれた薬を
信じたいと思います>_<!
風邪の症状がキツくて食欲も
全くないので早く風邪を治して
子供の為にたくさん栄養を
とってあげたいと思います♡
ありがとうございました(*^^*)- 8月19日
-
みぃmyみぃ
中には違うこともあるかもしれませんが…
内科の先生って基本的に結構几帳面というか、慎重な方が多いですし、内服薬にもとても詳しいです✴✴
ただの風邪でもありますし、妊婦ときちんと告げていれば、
むしろ産婦人科の先生よりも副作用なんかについては詳しくて信頼できるとも考えてられますよ✴✴🙌
あまり神経質にならずに、健康第一で、早く治してくださいね🌼☺- 8月19日
-
jaemmm
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
妊婦になる前は健康体で
病院に行く機会があんまり
なかったので内科の先生って
大丈夫なのかなぁ(´•ω•`)と
疑ってしまいました(笑)
ちゃんと全て薬は
飲みました*\(^^)/*
早く治りますように!
ありがとうございました!- 8月19日
jaemmm
本当ですか(´▽`)?
よかったです(*^^*)!
検索したんですが
ほとんどが安全ではあるが
確証はないみたいな感じで
書いてあるので不安で>_<