
義両親がよく来るので、寿司を買って出迎えているが、義母が勿体無いと言う。作るべきか外食すべきか悩んでいる。皆さんはどうしていますか?
義両親が孫を見に自宅にしょっちゅう来るのですが、その時に昼前から夕方まで居るので
毎回寿司とかを頼んで出迎えます。
子育て中だし、そんな料理に自信があるわけでも無いので、いつも買ってきたり寿司とかにしますが…
義母が毎回寿司とか勿体無い。と言います。
それって作れということでしょうか?
外食にする?と旦那が聞くと外食とか
勿体無い。と言います。
これは、作れということですよね?
しかし、小さな子も居ますし、頻繁にくるためなかなか、、、。
皆様はどうしてますか?
- ヒナまま☆(9歳, 10歳)
コメント

びーこ♡
遠回しに、作れ。
出来合い物なんて愛情がない。
いつもこんななのか?
とか言いたいんでしょうね(笑)
いつも来るのは面倒ですよね。
うちはこの間、外にプレート出して
焼き肉しましたぁー。
作ったら作ったで、なんか言われそうですもんね。

さぁ
うちは逆で毎回寿司を持参されてて断りました。
でも作る事が出来ないだろうからって事で、お寿司以外のお弁当や、義母が手作りの炊き込みご飯やお惣菜など持ってきてくれます。
正直に用意出来ないからで、旦那さんに何か買ってきてもらったりでいいんじゃないですか?
小さいお子さんもいて準備とか大変ですよね。
もったいないならお昼の時間は避けるとか提案してみたらどうですか?
-
ヒナまま☆
義実家が車で3時間もかかる田舎なんで昼前から来ないと遅くなるからと言います。
スーパーで、買ってきたものを出すと、わざわざいいのにと言います>_<- 8月19日

みー
それは困りますね〜💦そんなに頻繁にくるなら&そんなこというなら、義母さんが手作り料理作ってもってきてくれてもいいのにって私なら思っちゃいます💦
昼過ぎから来るならともかく、昼前から来て長居するってご飯食べにきてるようなもんですよね(´・_・`)💦
簡単にできるまぜるだけのちらし寿司とかだといいかもしれません(*^^*)お刺身を少し買っておけばそこまでさみしくならないし、コストダウンもできるかと(*^^*)
-
ヒナまま☆
なるほど>_<混ぜるだけのやついいかもですね>_<しかし
頻繁にくるためいつか、またこれ?とか思われそうですね>_<- 8月19日
-
みー
一回いっそ、なにも準備せず(お茶菓子ぐらいは準備)出迎えて様子みるのはいかがでしょう。笑
ご飯いらないって義母の口からいっていたことですし。。- 8月19日
-
ヒナまま☆
した事あります>_<そしたら、
あら、昼ごはんの時間ねー、
なんか、食べないでいいの?
買ってくる?
何もないのよね?と言われました>_<- 8月19日

きらりきらり
お寿司も外食も勿体無いとは、、、
私ならば、
持ってきてほしい
もしくは、
お昼は食べてからきてほしい
と、言いたいです。
が、そうもはっきり言えないとしたら、主人に言ってもらうと思います。
せっかくおもてなしをしているのに、
勿体無いと言うだけで解決策もないのほどうかと思います。
作るのも大変ですし、回避できる方法を選ぶのもひとつかなぁ〜なんて思いました。
-
ヒナまま☆
確かに>_<旦那に言ってもらおうかなあ。一度、それとなく言ってもらったら孫に会いに行ってるんだからごはんは、いらないわ!と言ってました>_<
- 8月19日

springK
お弁当でも買ってきてくれれば、
楽チンですよね。
「ゴハン、買ってきてください」
とかは、言えませんかねー?
-
ヒナまま☆
言いたいところですが…なかなか…>_<
- 8月19日

退会ユーザー
寿司代は義両親が出してくれないんですか?!
だとしたら、迷惑ですよね( ゚д゚)💧
私には作れと聞こえます…
でも作ったら作ったで、意見言うんだろうなーと思うと、憂鬱ですね…(*_*)
というか何か持ってこい!とすら心で思います。笑
私はこれから出産ですが、1歳になる愛犬と一緒に毎週末義両親の家にお邪魔し、手料理をいただき、食費を浮かしてます…
逆パターンですね。💦
まだお子さんも小さいですし、妊娠中ですし、無理せず現状維持が無難なのかなぁと思います~_~;
もったいないというなら、何か作ってきてと旦那さんから言ってもらいたいですよね>_<
煮物の一つでもあれば、手料理を振る舞うにしても楽ですし…。
-
ヒナまま☆
また義母さんが料理が上手なため
作ったら口に出さなくとも
味付けとかをなんか思われそうで怖いです>_<- 8月19日

マミー
もったいないと思うなら、ご飯時をさけてきてほしいですよね(。>д<)それか、たまには買ってきてくれるとか…
うちは、義両親はめったに来ません。私たちが行くほうが多いので。
もうちょっと、気を使ってほしいですね。すみません、答えになってなくて(^_^;)
-
ヒナまま☆
ごはん持ってくるか食べてきてほしいです>_<毎回は食費もキツイですし
- 8月19日

メグ
お義母さまたちに作ってもらったらいかがでしょうか?子育て&妊娠中なら甘えてしまうのです♪旦那様が上手に伝えてくれれば一番ですが、無理そうなら材料を用意しておいて作ろうと思うけど難しいアピールでお願いしちゃうの(笑)
私は料理苦手ってバレてるからお義母さんがやってくれます(^_^;)
-
ヒナまま☆
いっその事本当作ってほしいくらいです>_<料理が苦手なわけじゃないのですが、やはり
義母さんとの味付けとかが違うから、口に合わないとなんか思われそうで怖いです>_<- 8月19日

ベイクド
わたしならまずは旦那にお昼から来てもらうように伝えてもらいますが、
それが無理なら、
簡単で味付けしないものを出します。
ざるそば、うどん
出汁はレトルトのやつ(笑)
パン屋さんのパンとか
一度何にも出さないとかしてみれば?
義両親も要らないって言ってるんですよね⁈
-
ヒナまま☆
なるほど!確かに市販のヤツなら何にも言われないでしょうし>_<
義実家が3時間かかるとこだから
昼前から来ないと遅くなるからと言われます>_<- 8月19日

あこ
直接言いにくいなら、旦那さんから言ってもらったらどうですか?
妊娠中で子供も小さく手が離せないので、料理作るのが難しいく、出来れば食べてくるか持参するかしてほしい、と角がたたないように、お願いしますという形でいうといいと思いますよ(^^;

and...
え、、!
図々しすぎる義親ですね💦
わたしなら来るなって思います。
もしくはなんか食べてこい。
それか持ってこい!ですよ😳
主さん優しすぎます😂✨
子供もいて妊娠中なのに、、
たまにならたこ焼きパーティーとか安くできるので済ませます!
義親の食事代賄うほど余裕ないです♡笑
ヒナまま☆
しかも、和食好きで洋食は嫌いみたいな方なんで、レパートリーが無くなります>_<
びーこ♡
わかります!
うちもなんです!
食べるものが違いすぎて
嫌ですよね。悩むし気を使うし。
和食って煮物とかですかね?
したらしたで本当、なんかしら言われそうだから
したくないですね。。
ヒナまま☆
ですよね?!生粋の田舎人って感じで煮物もいりこやカツオから取らないと!みたいな方なんで…