
2人目のお子さんは大人しく、手がかからないため、1人で横になって過ごしている時間が長いです。愛情が足りているか不安になることもありますが、気持ち的な余裕があるため助かっているとのことです。
2人目がとても大人しくあまり手がかからないので、1人で横になって過ごしてもらってる時間が長いのですが、大丈夫でしょうか?😂💦
上の子はスーパー抱っこちゃんで日中もほとんど抱っこ、夜も抱っこじゃなきゃ寝てくれず一晩中抱っこしてたような子でした💦2人目はあまり激しく泣く事がなく、横にしてもおりこうさんにしててくれます。夜も3時間程まとめて寝てくれて、起きた時もオムツ替えておっぱい飲ませたらすぐ寝てくれます🙏上の子の事も色々しなきゃいけないのでとても助かってるのですが、たまに愛情が足りてるのか不安になる事があります😣抱っこたくさんしてあげたいけど、また抱き癖がついたらな、、、とか考えると結局泣くまで横にさせてます😅
2人目で私に気持ち的な余裕があるから大人しく感じるのか、女の子だからなのか、この子の性格なのか、、、愛情が伝わっていれば良いのですが💦💦
- 兄妹mama(7歳, 9歳)
コメント

みるく(0歳、1才、4才、5才)
心配しなくても大丈夫ですよ✨

Riiiina
私も下の子の時そうでした。
性別も全く同じです☆
女の子だからなのか、二人目だからなのか...
おっぱいやミルク(3ヵ月~)あげてバウンサーなどに寝かせてるとクズることなく自分で寝てました。
それなので抱っこという抱っこはほとんどなく、おっぱいなどあげる時だけでした😅💦
生まれた時から手がかからず、退院後も夜寝る前におっぱいあげると朝方まで寝てくれてました( ¯ω¯ )
四歳になる今も気付くと勝手に寝ています😅
-
兄妹mama
ありがとうございます🙇♀️
全く同じで安心しました😣🙏
楽な反面不安だったので、お話聞けて良かったです😂
上の子の時と同じ生活を想像してたので本当助かってます👏- 10月27日
-
Riiiina
なんとなく、自分にも余裕があるから少し泣いても気にならない。というのもあると思いますよ😊💓
大きくなれば自然と関わりが増えるので今すぐ心配する事じゃないと思いますよ😊うちの子もその時期の事は覚えてないし、2人とも同じように育っていますし、わがままも言う時もありますし🙂- 10月27日
-
兄妹mama
確かに最初から少しの泣き声は気になりませんでした😳1人目は泣いたら急いで抱っこしなきゃ!って思ってましたが、今回はトントンしてみたり落ち着いて対応出来てる気がします😊
徐々に関わりが増えてきますもんね!あまり気にしすぎないように、2人とも愛情を注いでいこうと思います👏- 10月27日
-
Riiiina
自分の子供なんですから、2人とも同じく愛情あるし、子供もそれには気付きますよ😊💓
- 10月27日

退会ユーザー
愛情は十分伝わっていると思います!!私なんて、ミルクあげて、オムツを替える事が愛情だと思っています^_^酷く泣かないかぎり、寝かせています。良く言えば、子どもなりに自立するかなって思っているので、たまにみつつ、用事を進めてます。
-
兄妹mama
ありがとうございます🙇♀️
私もそう思うようにしたいと思います‼️泣いた時にその分たくさん抱っこしてあげます😃💦- 10月27日
-
退会ユーザー
はい!!私ももぅすぐ2ヶ月の子どもともぅすぐ3歳の子どもを育てていますが、3歳のこどもの話を聞いてあげる方に時間をかけてます^ ^
- 10月27日
-
兄妹mama
同時に泣いたら絶対上の子を先に抱っこしてあげてと色んな人に言われました✋やっぱり一緒にいる時は上の子優先ですね😃👌👌
- 10月27日

ahgy.m
めっちゃ羨ましい〜‼️最近はだっこちゃん&おっぱい星人で、お昼寝も上の子がセルフで寝ないからおんぶと抱っこです(இдஇ; )笑
-
兄妹mama
コメントありがとうございます🙇♀️
それはキツいですね😱💦💦私もこんな贅沢な悩みを持ってたらいつかそんな日がきそうな気がしてきました😂💦- 10月27日
-
ahgy.m
腱鞘炎です😂笑 まぁ夜は朝の4時まで寝てくれて助かりますけどね♡
- 10月27日
-
兄妹mama
夜寝てくれるのは本当助かりますよね😂💦
でも腱鞘炎😱ゆっくり腕を休める事ができませんね😣😣😣- 10月27日

退会ユーザー
まだ1カ月だし、性格かもです❣️
でも大きくなって分かるようになったら静かにしててもかまう時間をある程度とったほうがいいと思います。
私が小さい頃、男の子なみにやんちゃで妹が静かなタイプでした。年子なんですが、妹、中学生のときの反抗期にかなりあれました😱
私を見て欲しい〜〜ってのは大人になってもあって、めんどくさいタイプに育ってしまいました😭
こんな例もありますので参考までに〜〜🙌
-
兄妹mama
ありがとうございます🙇♀️
確かに小さい時にたくさん愛情与えてあげた方が後々良さそうですね😂
私自身も次女ですが、中学生の時反抗期がひどかったです😅上のお姉ちゃんはほとんどなかったので💦
手が空いてる時はしっかりかまってあげようと思いました🙏- 10月27日
兄妹mama
ありがとうございます🙇♀️
そう言ってもらえて安心しました🙏