
離乳食についての質問です。ミキサーでも大丈夫でしょうか?野菜の食べ方や保存について教えてください。
離乳食について質問させてください!
1、ブレンダーじゃなきゃダメですか?
うちにはミキサーならあります!
ミキサーじゃダメですか?
2、ブレンダーしてから裏ごしですか?
裏ごししてからブレンダーですか?
3、野菜を始める際に
(例)1日目、にんじん。2日目、かぼちゃ。3日目ほうれんそう。
初めて食べるものはスプーン1杯で終わりとかいてあったんですが
(例)1日目、にんじん。2日目、にんじん。3日目にんじん。
次の週の1日目、かぼちゃ。2日目、かぼちゃ。3日目、かぼちゃ。
とかじゃだめですか?笑
ストックを1週間で使いきらないとダメと聞いて
そうしたら使いきれるかなっと。
何もわからず無知なもので、どうか先輩ママさん教えてください!
- さき(8歳)

メリ
くたくたに煮ればブレンダーとかなくてもすり潰ししたり裏ごしで大丈夫だと思います
ミキサーでも大丈夫ですが、少量だとうまくいかないかなと思います
野菜を始める時にスプーン1杯で終わりとは聞いたことないですが、1日目人参小さじ1、2日目人参小さじ2…というように少しずつ増やすみたいです
なので、一日ごとにしないで続けてやって大丈夫ですよ

退会ユーザー
1、ミキサーでも同じです🙌🏻
2、ブレンダーしたら裏ごし不要です!
3、うちは2日間同じ食材を試して、大丈夫であれば次の食材に進みます
例えば、1日目にんじん2日目にんじん3日目かぼちゃ4日目かぼちゃ…のようにです
ストックは1週間で使い切るようにしていますが、10日ぐらいなら大丈夫かなと最高でも10日にしてます🙌🏻

へる
ブレンダーやミキサーは使いませんでした😊なくても時間さえあれば大丈夫です。
野菜に関しては、初めてのものは2、3日は続けて様子をみたり慣れさせたりした方がいいと思います。

退会ユーザー
離乳食始めたばかりですが
ほうれん草はカットして茹でてすり潰しからの裏ごし
人参はすりおろしてから茹でて裏ごししましたが
結構いい感じにペーストになりました💓
ただつぶしがゆが面倒です💦
ブレンダー欲しいなぁとは思いたしたね😅

ゆーみん
私はかなりブレンダー重宝してます(*´ω`*)♥ ズボラで料理も苦手なんですが、野菜をくたくたに煮てガーーッとするだけで終わるので楽チンです。笑
裏ごしもしなくて良いです!
野菜は1日目にんじん1さじ、2日目にんじん2さじ+かぼちゃ1さじ、3日目にんじん2さじ+かぼちゃ2さじ+ほうれん草1さじ・・・みたいな感じにや ってました😂
単体であげてみて、アレルギーないか様子見て大丈夫そうなら、他の野菜と混ぜてあげてます😂ザ・適当です😂😂

さくらもち☆
一日目 おかゆ 人参 二日目 おかゆ 人参二匙と かぼちゃ一匙 三日目かぼちゃ二匙とりんご一匙 など一日目に特にアレルギーでなければ二日目にその食材+新しい食材でどんどん勧めていき一週間経ったら主食もパンやうどん、そうめんなどを導入、三週間目には主食+野菜+タンパク質(しらす、とうふ、鶏挽き肉など)嫌がったものはまた日をおいて試すとかおかゆにまぜたりして慣らしていきます。ブレンダーやミキサーなんて使わずに裏ごししてすり鉢で白湯を少しずつ加えてのばしながらペーストにして製氷皿に5日分くらい保存して一週間半以内に使ってました。二週間以内なら問題ないと言われましたよ

ちぃ
ミキサーすら使わなかったです。
すりおろし器やちゃこし使いました。
ブレンダーなら裏ごしも必要ないと思います。
1日目、にんじん小さじ1
2日目、にんじん小さじ2
3日目、にんじん小さじ3かぼちゃ小さじ1
となります
私は毎日1種類ストック作ってました。肉じゃが作るからにんじんだけ茹でて冷凍してすりおろして5日分くらいできたら小分けして冷凍して残りは大人のお味噌汁へポイ。とか
3日で種類変えるからまた別茹でして残りは大人の料理へ。しばらくすると一緒に混ぜてレンチンして…みたいに毎日少しずつ作れるし違うもの食べられるのでまぁいいかとゆるーくやっていました。

♡
離乳食の本1冊買うといいですよ
分かりやすくのってます
コメント