
生後三ヶ月の男の子です。最近夜や、夜中起きると『んきゃー!』とか『き…
生後三ヶ月の男の子です。
最近夜や、夜中起きると『んきゃー!』とか『きゃ〜あ〜』とか叫んでおきます(笑)
あたしは別にうるさいとか静かにしてとかは思わないんですが、先ほど旦那が息子に対して『シーシー』ってやってたので理由を聞くと『うるさいから』でした。
うちの旦那は驚く程に父親の自覚がない人なので、仕方ない、と思う反面『最低』だなと思いました。
まだ泣くことでしか訴えることの出来ない赤ちゃんに向かって静かにしろやうるさいって思ってるのを態度に表しちゃうってどうなの?と。
確かに最近声も大きくなり、奇声を発しながら笑ったり泣いたりしてますがそれも成長の一つだなと捉えてるのでむしろ喜ばしいんですが、あたしの感覚がズレてるだけなんですかね…。
『夜中のミルクはおれやるよ』って言ってた割に、いざミルクの時間になると『◯◯やんの?』と聞いてきます。そうじゃないんです。ミルク持ってたら『俺がやるよ!』って率先してやって欲しいんです。オムツだって言わないと見ないし、言わないと交換しません。吐き戻して服が汚れた時も『汚れてる?交換する?』ってあたしにいちいち聞いてきます。服を見て、触って濡れてる汚れてるようなら『服交換するねー!』とだけでも言って交換してくれればいいのに…っておもいます。
ぜーんぶ育児はあたし任せ。
- けんまま(7歳)
コメント

はち
うちの旦那もです〜。
毎日同じことを何十回とやってる私をみて何一つ学んどらんのかと腹が立ちます( ・᷄・᷅ )
自分か服汚れたら着替えるだろーが
腹が減ったら何か食うだろーが
それをわが子にしてやれよって
なりますよね( ・᷄・᷅ )
私の何の許可が必要なんだと😂(笑)
嫁に聞くとかお前も子供か!!って
感じです😑

ぶたッ子
うちもそんな感じですよー💡
なにするにも、最初に私に聞いて来ます😅
でも、嫌がる事はないので、『うんちしたと思うから、してたら替えてー』とか、『着替えるから服選んで着替えさせてー』とかお願いしちゃってます😊
言えば動いてくれるので、楽ですよ✨笑
-
けんまま
コメントありがとうございます。同じ方いて安心しました😂嫌がらないの羨ましいです😭うちのは『オムツ交換してー』『服着替えさせてー』とか言うとまず真っ先に帰ってくる言葉が『え?』です。笑
- 10月27日

チャンメイ
男ってそんなものだし、まだ父親三ヶ月ですもん😅💦
うるせぇ!!って怒鳴らないだけ可愛いと思います✨
文面だけ見てると、率先してミルクあげてほしいとか、服が少しでも汚れたら着替えさせてほしいって伝えたら素直にやってくれそうです😄
無理な感じですかねぇ?
-
けんまま
コメントありがとうございます。確かにまだ父親3ヶ月ですよね…。
全然😂生まれた時からずーっと同じこと伝えてますけど一向に変わりません😓- 10月27日

りおな
男はだいたい最初はそんなもんなんじゃないですかね、うちもそうでしたもん😞
私もいちいち聞かないとできないの?自分の子供なんだから自分ができる時は俺やるって言ってくれてもいいんじゃない?とか言ってました。笑
そのかいあってか、夜泣きあって私よりも早く覚醒したらミルク作ってきてあげたりオムツもパンパンかも!とか言って変えるようになりましたよ〜〜!
こっちも育児初心者だけど、子供のことは女のがわかってるって思ってるのかな?初めてでわかんないのは一緒なんだよっていうのを教えて行きました。笑
-
けんまま
コメントありがとうございます。やっぱそうなんですかね😥
あたしもいちいち聞かないでやってよーとか俺がやる!って言ってくれてもいいじゃんと伝えてるんですが…なかなかです(´Д`;)けど長い目で見てあげようと思ってます!本人にやる意志はあると思うので、夜中も起きてくれてるし、言えばやってはくれるので✨
お互い初心者なのにあたしは何でもわかると思ってるのは間違いないです(笑)- 10月27日

yun
男の人ってやっぱりそうなんですかね…
うちもそうです!
休みの日や夜のオムツ替えは旦那がやることになっていたのですが、私が言わないと変えません。自分で気がついて変えてよ…って思います。服も、昨日お風呂上がりに服着せてーと言ったら「どれを着せればいいかわからない」と言います。いつも何着てるか見てないの?って思います。そしてそこでやらなかったらずっと出来ないままじゃん…って、めちゃくちゃストレスたまります😭
うちは完全母乳なので仕方ないかもしれませんが、夜子どもがぐずっても全く動きません。我関せずって感じで悲しくなります。「かわいいかわいい」と相手する時はするのですが…それだけじゃ困るんですけど😭って言いたいです😭😭😭私もちょうど昨日今日と不満が溜まっていたので長々と愚痴ってすみません😂育児大変ですが子どもは可愛くてたまりませんね!お互い頑張りましょう😉👍✨
-
けんまま
コメントありがとうございます。
うちの旦那も休みの日、夜はやる約束になってます😣
うちの旦那も『何着せんの?』って聞いてきます(笑)そんなのなんでもいいわ!って思うんですけど、何故か全部聞いてくるし許可得ようとしてくるんですよね😥
あたしもさっき同じこと言いました!やらなかったら出来ないし、できないと諦めてたら一生できないよと伝えましたが帰ってきた返事は『うん』のみ。
うちの旦那も多少ぐずったくらいじゃ起きないです!ギャン泣きしてしばらくしてから起きます💦子供の機嫌がいい時限定で子供に構って、それ以外のときはあたし任せです😥同じく昨日今日と不満ストレス溜まりまくってます😭ほんっとわが子だけは可愛くて仕方ないです💕頑張ります!!- 10月27日

のすけ
夜中起きてくれるだけ優しいと思いますよ~💓
うちは完母ということもありますが、夜中息子が起きても気づきませんし、普段おむつ変えたり着替えさせたりなんて言わなきゃしません😅
自分から率先して聞いてくることもないですね~
しーってするのは夜中に泣いたりしたら近所迷惑になると思ったから、優しくお子さんに言ってたんじゃないですかね?
夜中に大泣きしたことが今まで数回ありますが、私も息子に対してどうしたのー?しーだよって言いますよ~
-
けんまま
コメントありがとうございます。夜中起きると決めたのは本人の意思です。でも、起きてくれるだけいいですよね(>ω<)それでもギャン泣きした時くらいしか起きませんが😞やっぱり言わないとしないんですね😥
近所迷惑を考えられるようなできた人間じゃないです(笑)まず一軒家なので、ただたんにうるさいと感じたからしーって言っただけと本人も言ってました😑- 10月27日

Toto
旦那さんにも仕事がありますからね…機嫌悪くするより「しー」だったらまだ優しいし起きてくれるだけ素敵と思っちゃいました。笑
うちなんて奇声あげようがギャン泣きしようが一切起きませんよ🙄
仕事に支障出るよりいっかーと思って期待してません😌
-
けんまま
コメントありがとうございます。夜中に起きるって決めたのは本人の意思です💦なので機嫌悪くなる理由分からないです(笑)でも夜中起きてくれるだけ感謝したいと思います✨
- 10月27日

厚切りトマト
男の人ってそうですよね〜笑
3ヶ月にシーって言って黙るなら世話ないですよね(笑)
そうゆうときは旦那にシーっていいます(笑)
うちもあう〜ってお話しながら起きてたりしますよ♫可愛いです。
一人目のときおんなじ感じで全てをいちいち聞いてきてました。
お気持ちわかります(笑)
二人目からは結構頼りになるようになりました!
4年近く調教したかいがありました(笑)

しの
率先してやって欲しいですよね😂
でもオムツ替えとか言ったら交換してくれるの羨ましいって思います😅
私の旦那はお前がいない時はやるけどいるならお前がやれって言いますもん笑
けんまま
コメントありがとうございます。
いい加減学んでほしいこともその都度言わないと分かってくれないですよね😭
確かにその通りです😂😂
自分の服汚れててもそのまんまは気持ち悪いとか自分の立場だったらって考えられないんですよねきっと…。
あたしはお前の嫁であって母親ではない!って思います(笑)ほんっとあたしの何の許可が必要なんでしょう😦