
コメント

むげ
1人目は私もそんな感じでした😭
今はおむつでもおっぱいでもなければ
やりたいこと優先!
本気で泣いたら顔見て判断。
余裕があるときは
ちゃんと相手しますけどね😊✨

まま
毎日の育児お疲れ様です🤗💕私からは寝ぐずり対策を。
「おひな巻き」ご存知ですか?巻き方の動画あるので、調べてみてください!
ママのお腹の中にいた時を思い出して安心するようで、うちの子はギャン泣きしていてもおひな巻きするとすぐにグッスリ寝てくれます。
-
まま
ちなみに、おひな巻きすると、お布団に置いたときの感覚?があまり無いようで、赤ちゃん泣きにくいらしいですよ✨
- 10月27日
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
布団で軽く包んであげてたりはしてたのですが、おひな巻きは初めて聞きました💓
今すぐ検索してみます(^^)- 10月27日
-
姉妹まま
おひな巻きとっても効果があったので、グッドアンサーにさせていただきました💓
- 10月28日

もっけ
ミルクの量はどうですか??
もぉ対策されましたかね💦
あとは、寝る時布団は少し硬い方がよく寝ますよ(o^^o)
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
ミルクの量は80〜100をあげてます(^^)
それでお腹いっぱいでげっぷしてそこまではいいんですけど、それからの寝ぐずりが半端なくて😭
今、ベッドで添い寝して一緒に寝るのですが布団の方が寝てくれますかね(´・_・`)?- 10月27日
-
もっけ
便秘とかはどぉですか??
うちは、スーパー便秘ちゃんで眠りが浅かったです(´;Д;`)
完ミですか??
完ミの子はどぉしてもお腹の張りが出るので、お腹を優しくクルクルマッサージして、起きてる時には足の体操してあげるといぃって言われましたよ(o^^o)- 10月27日
-
もっけ
ちなみに、敷布団の方がうちはよく寝ましたが、ゆくゆくベッドならベッドに慣れるために、長座布団などを1枚いれてあげると、大人よりも少し硬くなりますよ(o^^o)
- 10月27日
-
姉妹まま
返信が遅くなり申し訳ないです😭
ミルクの量も少ないことに気付きました😭
嫌がったらもうあげてなかったのですが、
一回口の中におしこんでみたらミルク120は飲んでました💓ベッドのやつも参考にさせていただきます💓- 10月28日

みぃ
三ヶ月位になると赤ちゃんにもリズムができるから楽になってくるよ!!
おしゃぶりは嫌な子は嫌だから、おしゃぶりさせるなら乳首吸わせたほうが落ち着くかも?
あと、私は抱っこしたまま赤ちゃんはうつ伏せみたいなイメージでソファーでくつろいでました!ママにくっついてたら安心なんですよ💫
-
みぃ
そうそう、腹減ると泣くから、二時間!とか思い込まないであげて大丈夫だよ!!
- 10月27日
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
3カ月までの辛抱ですかね(´・_・`)?
今、完ミでおっぱいもほとんど出ないのですが添い寝できますかね?
質問攻めですみません😭- 10月27日
-
みぃ
完ミなおさら!おしゃぶりじゃなくて空の哺乳瓶吸わせてあげたほうが安心するんじゃない??
添い寝もできますよ!寒くても泣くし、お腹すいても泣くし、ママがそばにいてママのにおいした方がいいと思います!- 10月27日
-
姉妹まま
返信が遅くなり申し訳ないです😭
おっぱいでなくても添い寝出来るんですね😭💓今日さっそく試してみます(^^)- 10月28日

なつやすみ
隙をみて寝る(休む)❗
でも赤ちゃんも頑張って生きてるんだからママも踏ん張る❗
大変なのも長くは続かないから
!!!
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
これからだいたい20年娘を育てていかなきゃいけないのに2カ月で心折れるの早すぎですよね踏ん張ります😭♡- 10月27日
-
なつやすみ
パパも子守り協力&家事をサボって休みながらやると疲れませんよ❗
赤ちゃんが寝てる間にママも寝る!
家事は少しおさぼりになりますが仕方ない❗
新生児はあっという間に終わってしまうので楽しんでくださいね☀
一年たてば全くてがかかりません(笑)
一年半たてばあるいみ疲れますが、、- 10月27日
-
姉妹まま
返信が遅くなり申し訳ないです😭
息抜きも大事ですもんね(^^)
一歳も一歳なりの大変さがありますもんね💓
お互い育児頑張りましょうね(^^)- 10月28日

みい(20歳)
少しは泣かせっぱなしにしてもいいと思いますよ♪
YouTubeとかに載ってるので、おひな巻きっていうのやってみてはどうですか??
お腹の中にいた時と同じように体を丸めるんですが、それが落ち着くっていう赤ちゃんもいます❤
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
おひな巻き検索してみます💓
これで落ち着いたらと思うとワクワクします(^^)笑- 10月27日

おかずクラブ
私も最初は手のかかる子でした!💦
夜も昼も全然寝てくれない…
置いたらぐずる為日中も抱っこ続き………
本当に悩みました💦
半年くらいはその状態で…
寝不足の為、3時間起きの授乳に
泣いているのに目も覚まさずに
寝ていた事も…(その時は旦那がミルクを作ってあげてくれましたが…)
色んな試行錯誤して、
お包みして、クッション(Cの形をしてしてるやつ)に寝かせたら
寝てくれたのです!!
あんだけ寝ても1時間以内には
起きていたのに、1時間は寝てくれるように!
今では2歳で私もちゃんと睡眠を
取れるようになりました!
今思えば、あの時だけだったな!
って思うので、今の状態がこの先ずっと続くわけではありません!
今は大変でお先真っ暗状態かもしれませんが、段々と子供の寝かしつけ、どの体制がいいのか。など分かってくるかと思います!しんどいのは今だけです!頑張って下さい💕
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
おひな巻きが効果ありそうで、試したのつい最近なのですが最初はぐずるものの寝てくれるようになりました💓
c型のクッションを置いたらもっと寝てくれそうなので検討しておきます(^^)
今の辛抱ですね!コメントありがとうございました😊- 10月28日

Rachel
究極に眠くて授乳中に息子を潰しちゃいそうな時は添い乳しながら自分も寝てました( ;´꒳`;)
抱っこしたまま腕枕の体勢に持っていったらしばらく寝てくれたり(・ω・ )!
日中は洗濯干すとか料理するとか自分のやることやってる時に泣いても終わるまで抱っこしません⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
だってどうせ抱っこして泣き止ませても置いたら起きるのが目に見えてるので(-ω-)笑
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
本当に抱っこしても泣きやまないし放置しようとしても泣き声が聞こえてそれに心が折れそうになってました(´・_・`)
でも、おひな巻きがだいぶ効果あったみたいで今は少し寝てくれるようになりました💓
泣きやまないとき、添い乳も試してみようと思います(^^)- 10月28日

macchi♡
育児お疲れさまです!
もうすぐ2ヶ月なんですね✨その時期は大変ですよね(>_<)うちは今2ヶ月半ですが昼間とかふと不安になったりすることがたまにあります💦入院中からマタニティブルーがひどかったのですが里帰り終えて自宅に戻って、2日目くらいで旦那の前でめっちゃ泣きました。可愛くてたまらない娘なのにふと魔がさしてしまいそうになるんです。まさか自分が…とは思いましたが。
私はひたすら出掛けました!1ヶ月なりたてで連れ回すなんて批判受けそうですが2、3日に1回のスーパーへの買い物、雑貨屋さんに行ったり、実家に行ったり。そうでもしないといっぱいいっぱいでイライラして娘に手を上げそうになったんです。
旦那さまはお話聞いてくれそうですか?思いつめるのも溜め込むのもよくないですよ(>_<)私なんて何度も旦那にぶちまけてます(笑)
-
macchi♡
何の対策でもなくてすいません(>_<)💦
- 10月27日
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
私は切羽詰まっていたことにさえ気付かず、旦那にマタニティブルーと言われ気付きました😭ほんとうに愛おしくてたまらないのに魔がさす自分が嫌になっちゃいますよね(´・_・`)
私もお散歩しているときは、たまに泣き止んでくれるのでお散歩して自分も息抜きしながらやっていきたいと思います(^^)
旦那は、こんなことを言ったら批判されそうですが、赤ちゃんよりも私を気にかけてくれる優しい人なので旦那に辛い時は話してみます💓- 10月28日

しぽ
私も1人目はそんな感じでした!
昼間赤ちゃんと2人きりだし
泣かせたらかわいそうだと思って
ずっと抱っこしたりしてました(´・ω・`;)
おしゃぶりは使ってないし
置いたら泣くのは抱っこしてほしいんだな!寝ぐずりは寝るの下手だもんね!って開き直ってずっと抱っこしてましたよ😅💓
首すわってくれば寝返りとかズリバイとかしたくなって、逆に抱っこしてると床に置け!と泣かれました笑
2人目以降はそんなずっと構ってられないから、オムツと授乳が終わって泣いてても泣かせてる時もあります!
首座った時期からは家事したい時はずっとおんぶです(^ω^)
置いたら泣くだとなにもできずだと思いますが、本当に今だけだと思って下さい!
抱っこ抱っこの時期って本当にすぐ終わります(;ω;)
今は長い気がすると思うかもですが
そんな可愛い時期もすぐ終わります(;ω;)
頑張らなくてもいいから、前向きに考えて育児楽しめるといいと思います💓
長々と失礼しました(´ω`)
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
私も開き直る性格だと思っていたのですが、
それがストレスになっているのに気付かず急に旦那の前で涙しました😭笑
しぽさんのお話を聞いていると、
成長も楽しみに思えるようになりました💓ありがとうございます😊- 10月28日

プペル
おしゃぶりはうちはやったことないのでわかりませんが、おっぱいくわえさせといたりしたら落ち着きませんか?
あと、置いたら起きるというのも、頭からそーっと置いて見てはいかがですか?
どこかの情報で見てうちも実践して見たところ頭から置いたら背中スイッチ押しませんでした✨
あと何かに包みながら寝かしつけして寝たら包んだまた頭から奥とか!
もし、もうやっていたらすいません💦
あとは、泣いたっておむつも授乳もできていたら少しくらい泣かせでもいいと保健師さんが言ってましたよ✨
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
頭から置くといいんですね(^^)💓
おひな巻きがとっても効果があったので、おひな巻きをやりながら頭からおいてみます💓- 10月28日

ちゃむちゃん
最初の頃は私結構泣かせたままにしてましたよ!泣いたら抱いてもらえると思われたら面倒だなと思って
添い乳を練習しまくりました
泣いたら寝ながらおっぱい咥えさせたら静かになってそのうち寝るので楽だと思いますよ!
-
姉妹まま
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなり申し訳ないです😭
私抱っこしまくっちゃってました😭
やっぱり抱き癖なんですよねこれ(´・_・`)
添い乳私もやってみようと思います(^^)💓- 10月28日
姉妹まま
コメントありがとうございます!
顔見て判断してみます(^^)♡
もう泣いてる時は泣き叫ぶように泣くので、
ひたすら抱っこしてあやしてます😭
余裕のある時しっかり構ってあげようと思います♡