
コメント

hikari☆
トータルで90万以上かかりましたが、窓口で支払った金額は10万ちょっとでした😃
なので、帝王切開の手術以外も対象になっていたんだと思います💡日々の食事代や、2人部屋だったので部屋代と赤ちゃんのお世話代(日々の健診や、母乳指導、お風呂などで見れない時に預かってくれる等々)が実費でしたよ。

ysk0412
限度額制度の対象は手術代、治療費や薬代等が対象で、個室代や食事代は対象外です。帝王切開の手術自体は対象となりますが、個室に入るとその差額は対象外となりますよ。

すず
私は約3週間入院で帝王切開で出産しました。
個室希望は出しませんでしたが私の容態が悪く、要管理が必要になり個室に移されました。皆さん知っての通り個室代は実費なのでヒヤヒヤしましたが病院側に相談すると、病院都合の個室移動は請求しないですと聞き安心しました。^_^;
限度額申請使って窓口精算9万ぐらいでしたが、自身の医療保険も保険金が下りてプラス数万円になりましたよ〜
seriママ
そうですかぁ^_^
ってことは個室にしたほうがお得?ですかね笑^_^
hikari☆
あっ、書き方がわかりにくくてすみません💦💦
部屋代は実費なので、その分は限度額認定証の対象外ということです。
団体部屋だと部屋代は無料だったのですが、気を遣ってしまって疲れてしまったのですが、個室代がものすごい高くて、2人部屋にしてもらいました😅