※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
UTM♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの起床時間について相談です。夜中の授乳は3〜4時間おき。朝方の授乳後、再び寝てしまい、朝は9時前後に起きる。友達は19時に寝かせ、6時半に起きると言っている。どちらがいいでしょうか?

赤ちゃんの起床時間について!
いつも20時頃にお風呂に入れてその後授乳、そのまま寝るか21時、22時頃に寝るかで、夜中の授乳は3.4時間に1回のペースです!
朝方の授乳はだいたい5.6時にする事が多いのですが、そのまままた寝てしまって次起きるのは9時前後です!
私は特にその事を気にせず、離乳食も10時にあげていたのですが、友達に寝る時間も起きる時間も遅くない⁉︎と言われてやっと気にするようになりましたΣ(゚д゚lll)
お昼寝はしない日もあれば、15〜30分を2回ほどする日もあります!
友達は19時頃には寝かせて朝は6時半に子供が起きると言っていてるんですが、その方がいいのかな?(°_°)

コメント

mamaco⋈♡*。゚

日本の赤ちゃんは寝るのが遅いみたいです!海外では19時にはほとんどの赤ちゃん寝るらしいですよ❗
うちも遅くても20時にはベッドで今日はまだ寝ています!
赤ちゃんの為には早寝早起きがいいみたいです!

  • UTM♡

    UTM♡

    そーなんですね!
    やっぱり遅いんですねー(°_°)

    • 8月19日
KAORImama

おはようございます(^^)

うちは18:00お風呂で20:00には寝かせています。
4:00〜5:00に1度起きて、ミルクをあげてから6:00頃に寝て8:00頃にまた起きます☀︎

夜寝る時間がちょっと遅いかな〜とも感じますが、家庭内のリズムがそうなら良いんじゃないでしょうか??

家庭はそれぞれだし、ちゃんと寝て元気なら私は気にしないです(^^)

  • UTM♡

    UTM♡

    20時頃寝かせる方が多いんですね>_<
    それで4時、5時まで寝てくれるなんて羨ましい!うちは生まれてからずーっと夜は三時間おきの授乳です!笑たまーに5時間くらい寝てくれる事もありますが笑
    朝起きる時間は近くて嬉しいです♡笑
    夜もぉすこし早く寝れるように頑張ってみます♡

    • 8月19日
  • KAORImama

    KAORImama


    うちはミルクだからかな?
    母乳の時は1時間置きだったので、私が干からびてましたw

    2ヶ月頃からグッスリです⭐️
    ウチの場合は無理に寝かしつけるとご機嫌ナナメになって逆に寝なくなるので、全力で遊んで疲れさせて寝かしちゃいますw

    マイペースで頑張って下さい(^^)

    • 8月19日
  • UTM♡

    UTM♡

    1時間おき!(°_°)
    それは大変でしたね>_<‼︎
    ありがとうございます♡
    マイペースにすこしずーつ理想の早寝早起きに近づけるよう頑張ります♡

    • 8月19日
あいももねこ

9ヶ月の双子ママしてます。
うちもそんな感じです。
20時頃にお風呂。
22時にミルク➕就寝。
朝5時半〜6時ミルク。

お昼寝はバラバラで30分を1回しかしない時もあれば2時間ぐらい寝てしまう時もあれば…

最近はお昼寝が短くても22時には寝てくれず、23時過ぎする事もあります。
気分屋です(´ε`;)

  • UTM♡

    UTM♡

    同じ感じの方がいて嬉しい!笑
    結構友達に言われてるので…笑
    自分的には赤ちゃんとっても可愛くて育児も楽しすぎる感じなので寝る時間の事とかなーんにも思ってなかったのでいろんな友達に言われて、そーなのか!笑
    と思ってちょっとショックやったんで(°_°)笑
    ずーっとこのリズムできているのでそれはそれでいいのかな( ̄▽ ̄)笑

    • 8月19日
のこ207

5ヶ月なら、10時間は夜睡眠時間ないとって言いますよ。
なので、寝る時間が遅い時は、朝起きる時間をずらしてあげたほうが良いかと思いますよ。
赤ちゃんは、大人が思っている以上に眠たいと思いますよ。
ご友人の、早寝早起きは一番良いかと思いますよ🎵
お風呂が、もう少し早くなればいつでも寝れますね。

  • UTM♡

    UTM♡

    お風呂ほんとは6時頃いれたいんですが、主人がどーしてもお風呂は自分が入れたいと言うので仕方なく…(°_°)笑
    早寝早起きは大人でも良いといいますし、そりゃ赤ちゃんにとってももちろん良いはずですよね笑

    • 8月19日