
コメント

ひーママ
横からすいません(´;ω;`)
私も聞きたいです‼

ねる
私、母がシングルマザーでここまで
育ててくれたんですが、幸せです(^^)
お父さんはDVが激しく酒癖も悪く……
ギクシャクしてるのを見たり
母が笑ってないのは娘として嫌でした。
母にパパいなくて、ごめんね。って
言われると腹が立ちました。
それよりも、私が立派に育てたる!って
言ってくれた母が今でも自慢の母です。
乱文になりましたが、
子供は母の姿しっかり見てると思います!
自信もって子育てしてあげてほしいです!
-
ままり
わからなくて教えてほしいのですが、
パパいなくてごめんね。って言われると腹が立つのはどういう気持ちからですか?- 10月26日
-
ねる
娘としては複雑な気持ちですね。
母にごめんね。ごめんね。って
思われると嫌な気分に私はなります。
じゃぁなんで離婚したんだ。
親の勝手じゃないのか。って…
そんなこと言いたいわけじゃないけど、
そんな気持ちになったのを覚えてます。
どういうつもりで謝ってるんだ!って。
じゃぁ私は可哀想な子なの?って…。
それよりも、お父さんいなくても
立派に育てる!自慢の娘!って
言って頑張ってくれてる母のほうが
大好きでした!!- 10月26日
-
ままり
なるほど…
私も、私の勝手で子供から父親を奪うんだから私の勝手でごめんね。って許してほしいと思ってしまいます。
寂しい思いさせてごめんね。
こんな人選んでごめんね。
我慢できなくてごめんね。
何より大切な息子なのに嫌な思い
悲しい思い、我慢させてごめんね。って思います。
でも、自慢の息子です。
可愛いくて仕方ないです。
私の宝物です。
絶対に幸せにしてあげたい、幸せになってほしいっていつも思ってます。
書いていてやっぱり私の勝手なんだなと思いました。
まだ出来ることはあるので、もう少し私も夫のよいところを見て生活を改める努力をしてみます。
貴重な意見を頂いてありがとうございました。- 10月26日
-
ねる
子供は親のごめんね。より、
親が子供に思うのと一緒で
笑ってる幸せな姿が一番幸せだと思います!
息子さんのために、
ご自身のためにいい選択が出来ますように☺
応援してます(^^)- 10月26日
-
ままり
わたしが笑ってることも大事なんですね。
やることやってもダメならもう諦めてひとりでやっていきます!
コメントいただいて、ありがとうございました😄- 10月26日

miyu
私はシングルマザーに育てられましたが、幸せでした!結構周りもママだけの人多くてあまり気にしなかったです!幼稚園のお父さんのリレーとか、親子体操はおじいちゃんが出てくれました!😆中学で母が再婚ってなった時は思春期だったので受け入れられなかったですが💦 お母さんがたくさん愛してくれるならシングルでも子供は幸せだと思います!あくまでも私の意見ですが😂
-
ままり
寂しくなかったですか?
羨ましいと思わなかったですか?
実のお父さんのこと好きですか?- 10月26日

おかん
5年ほどシングルでした。
4才と2才の息子をつれて、新しい場所で3人で生活しました。
大変なこともありましたが、毎日楽しくてしかたなかったです。
ノンストレスです!(笑)
寂しい思いさせてるかな・・なんて思って休みの日は、必ず遊びに連れてってましたね~。
私に気を使ってたのか、父親のことはあまり聞いてこなかったです。
仕事から帰ったらみんなでお風呂はいってご飯たべて肩並べて寝る。
一人で育てる不安から何度も隠れて泣きましたが、息子たちの笑い声でふっとびます。喧嘩してる両親で育つより、父親はいないけども笑って過ごせる生活を私は選びました(*^O^*)
-
ままり
文面から楽しそうなのが伝わってきました。
兄弟がいるっていいですね。
やはり子供がど真ん中中心で生活できるっていいですよね。- 10月26日

退会ユーザー
こんにちは!未婚シングルです!お母さん自身がお父さんの分まで愛情たっぷり注げばいいと思います!私はお父さんいなくてもいいって思います。幸せなんで!
-
ままり
お父さんの分も愛情注げばいいんですよね。
コメントいただいてありがとうございます。- 10月26日

エリザベス
息子は本当の父親を知りません。
生後半年くらいで別居、1歳になったころに離婚したので。
でも周りにもお父さんいない子は多かったですし、何より私のストレスが全くなかったので楽しかったですよ( ´ ω ` )
育児についても全て自分で決められるので誰ともぶつかることなく楽でした。
旦那いたら、育児なんてしないくせに口ばっかりだしてきてイライラするんだろうなーとか思ったりww
確にお仕事と家のことと全てやらなきゃなくて大変かもしれませんが、下手に親がケンカばっかりだったり、家庭内別居状態だったりするよりよっぽどいい環境だと思いますよ。
-
ままり
やはり生後半年ぐらいで限界がくるんですかね。
もう期待せずにこの人は無理だと思ったら別れます。
それまでに仕事について自分の人生の基盤を作っておこうと思います。
ありがとうございます。- 10月26日

mimi
先月離婚したシングルです(^^)
離婚は後悔していません
もちろん子供への申し訳なさもありますが
今後の生活の為
幸せのため
間違えた選択ではないと思っています
その分沢山の愛情を娘にはあげるつもりです
シングルは金銭面で
子供に大きな負担をかけてしまうと言われていますが、
そうならない為にも
死にものぐるいで働きますよ(^^)
-
ままり
愛情沢山注げばいいんですよね。
やることやってダメならもう諦めてひとりでやっていきます。
コメントいただいてありがとうございます。- 10月26日
-
mimi
シングルでごめんね… って
気持ちでママが子供に接しちゃうと
子供は感じ取ると思うんです(^^)
それに、人に左右されて離婚を決めてはダメですよ!
自分でやれる事やりきって
離婚を選択しないと
必ず後悔しますから- 10月26日
-
ままり
コメントありがとうございます。
もう何度も何度も離婚しようと考えてきました。
正確に言えば結婚前から、出産前から別れようと思ってました。
でも今の時点で息子は父親を好いてるし、夫も息子を溺愛してるので我慢してきました。
それに、生後まもなく母親が失踪して捨てられて、引き取られた先の祖父から暴力を振るわれてきた夫を見捨てられませんでした。
だけど、また仕事辞めたいといいだして…最近はめっきりなくなりましたが、喧嘩すれば怒鳴り散らして家のもの破壊しまくるのでまた何か言えば同じことの繰り返し。
もちろん、私もキレ返しますが息子の前でケンカはもうしたくないんです。
なのでもう夫には期待せず、夫のよいところを見て、私も行き来に2時間かかる実家を頼って月の半分あちらでお世話になって向こうで仕事をしてそれでもダメならもう諦めます。
気遣ってくださってありがとうございます。- 10月26日
-
mimi
離婚まで考える時って
精神的にしんどいですよね…
娘が1歳過ぎてからの離婚になりましたが、
幸いなことに
パパ と言って泣く事は今まで一度もありません 笑
たまたまプリクラを見つけられてしまった時に
”パッパッパ”と言いましたが
'ごめんね~ママにちょうだいね~'と
離させましたが
泣きもしないければ
取り返そうともしませんでした。
こちらがビックリするくらい
執着がなかったですm(_ _)m
もし、別れるなら
少しでも早いうちの方が
お子さんの傷が少なくすみます
でも、焦らずじっくり時間をかけて
考えてみてください(^^)
シングル…ストレスがなくなって
心が穏やかです。- 10月26日
-
ままり
パッパッパですか😣
心が痛みますね。
母を失うのは心が壊れますが父を失うのはそこまでじゃないんですね。
本当に穏やかに息子と暮らしたいんです。
ただそれだけなんですけどね😢- 10月26日

ぐでたま
当たり前みたいな感じです。
多分うちはまれで単身赴任や出張などでもともと会うことが少なかったので、そんなに会わなくても普通に過ごしてます。
月に数回、面会交流するのでむしろ結婚してたときよりあってるかなって。
家族でお出かけなど見てると羨ましいですが、色々思っても元には戻らないし、この先も再婚するつもりもないので(実の子じゃないと色々あったりしてその見極めってかなり難しいので)、頑張るだけかなとおもいます。
-
ままり
家族でお出掛け羨ましいですよね。。
子供も夫が好きなのわかるので出来ることなら離婚したくはないんですが、やることやってもダメならもう諦めてひとりでやっていきます。
コメントいただいてありがとうございました。- 10月26日

miyu
寂しくなかったですよ!私は一人っ子だったので兄弟いる方が羨ましかったです💦お父さん大好きでしたよ、!
-
ままり
兄弟羨ましいですよね。
息子が夫のこと好きなのも伝わるので夫も息子のこと溺愛してるので。
でも私が仕事が不安定な夫といるのがストレスで。
よいところを見て生活を改めても無理なら別れます。
それまでに仕事について自分の人生の基盤を作っておこうと思います。
コメントいただいてありがとうございました。- 10月26日
-
miyu
大きくなってくるとパパ認識しだしますもんね!
私もうまく行っておらず、旦那なしでも生活できるよう仕事をすることを選びました。無視しないでくださいね!お互い頑張りましょう😊- 10月26日
-
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😢
お互い無理せず頑張りましょう🍀- 10月26日

ちなちな
私も母子家庭で育ちましたが、母からお父さんいなくてごめんねって言われたのが逆にショックでした。
私は今とっても幸せなのになぜお母さんが謝るの?お母さんから見たら私は不幸な子供なの?私は幸せなのになんで?って言いました。
それから母は私にごめんねって言わなくなって、かなり働き詰めで確かに寂しいなって思ったりもしましたが、イキイキした母が自慢でした。
-
ままり
そうなんですね。
子どもってみんな優しいんですね😢- 10月26日

あかちゃんまん
正直、現段階で何か思ってそうなのかは分かりません。子供なり気を使ってパパと言わないのか、大して何も思ってないのか、それは性格により思い方が変わるかと思います。
ただ現在父親がいない事で苦労した事はないですね😊
私も母子家庭で育ちましたが、息子、娘で父親の存在有無は変わると思います。お父さんっ子の私は離婚後色んな思いと葛藤しましたが離婚していても父親の義務や父親らしさがあれば最終的には離婚していてもしていなくても変わらないです。でも男の子となると話は別かと‥女の子とは思う事が違うと思います。それはまだ私も息子達が小さいので答えられませんが‥😵😵
-
ままり
コメントありがとうございます。
私が懸念しているのも男女の差なんです。
たとえ離婚しても私自身は幸せだと言い切れます。
仕事は得意だし、息子がいるし、ストレス源の夫がいなくなるので。
でも、息子はどう思うのか、成長にどう影響するのか、私を想って本心を口に出せなくなるんじゃないか心配なんです。
もちろん、離婚したとしても父親とは好きなように会わせるつもりです。
子供の成長には母性も父性も必要だと思っているのに、男だから社会性を育んであげなきゃいけないのに、その部分はどうしたらいいんだろう…こんな人選んじゃって何してるんだろ私は…と自分を責めてしまって。。
私が変わればいいのに近くにいるとダメなんですよね。
昨日とりあえず距離を取りたくて別居の話をしました。- 10月27日

さっちん
私は
長男を授かったとき
元彼に捨てられました😂
その時にはいっそお腹の子と共に死んでやろうと絶望感半端なかったです。
(父は亡くなっており、母は母国に帰っていて一人暮らしだったため。)
でも、長男を産む直前に母が帰国し
長男を産みました!
と、同時に
長男にとって
父がいないから
自分が母の役目、父の役目やって
悲しませないようにだけしないと。
と、周りのシングルではない方々に負けないように頑張ったつもりです!
それでも息子は幸せそうにしてくれてます☺️
ママ好き、ばーちゃん好き☺️っていっぱいいってくれます✨
-
ままり
コメントいただいていたのに、すいません💦
息子さん、ママとおばあちゃん大好きなんですね😃
やはりひとりで2役やるしかないですよね。
頑張ったんでしょうね😣
私も頑張ります‼
コメントいただいてありがとうございます🎵- 11月4日
-
さっちん
いえいえ☺️お気になさらず👍
好きってめちゃ言ってくれます☺️
はい😓
大変ですが、可愛いですもん☺️
成長過程を独り占めしたり、
時にはお母さんと見守ったり
そしてなにより
母がいると助かりますよ☺️- 11月4日
ままり
同じ月齢ですね。
やはりこの時期になると色々限界に近づいて考え出すんですかね。