
コメント

大根おろしと茹で潰したものは別物
あなたも働いてて余裕がないならきついかなと。
働いてなくて余裕がないなら働けばいいだけだと思います。

退会ユーザー
私立はどこから入れるのでしょうか?
-
MaMa
中学受験は全く考えていないので、最悪の場合を考えて高校大学が私立だったら…と計算したらギョッとしました。゚(゚´Д`゚)゚。
- 10月25日
-
退会ユーザー
だったら大丈夫だと思いますよ。
でも裕福に暮らしたいのなら子供は少ない方がいいですよね。
兄弟は宝だと思いますが✨- 10月25日
-
MaMa
裕福にとは全然考えてなくて、小学校中学は公立でと思ってます。
私も兄がいて、人並みに楽しく暮らしていたので息子にも兄弟を作ってあげたくて…- 10月26日

たまご
友人が3人産んでますが
お金はね、産まれたらなんとかなるもんだよ😊!って言ってました😅
-
MaMa
周りはみんなそう言うんですけどねー(;´Д`)
色々考えて不安になりつぶやいてしまいました💦- 10月25日
-
たまご
お金のこと不安になりますよね😣!
私も息子が産まれたばかりですが
きょうだいいた方がいいなーと思ってます✴️
自分の実家も貧乏でしたが
今となっては余裕のある家庭環境より、きょうだいがいてくれたことの方が重要だったように思います✨
なんだけど、、!家計をやりくりしてると、お金ってちょっとのことでも不安になるんですよねぇ(笑)- 10月25日
-
MaMa
兄弟大事ですよね♡
うちは旦那が一人息子ってこともあって、兄弟いなくても…って考えな上に給料もよくなくて(^_^;)
私も正社員ではない、時短勤務(月給)なので厳しくて💦
一生働くなんて考えてなかったので今となっては後悔です(´;ω;`)- 10月26日

沖縄love★すぅママ
うちも本当は二人目を生まないでおこうか悩みました!
今は毎月4万ほどですが貯金しながら暮らせています。
でも子供たちがそこそこ大きくなったときに、十分なことをしてあげられないなら無理して2人産むより1人に十分な教育、習い事などさせてあげたほうがいいのでは?と。
ですが旦那がどうしても二人は欲しいというので、経済的にきつくなるけどいいなら、旦那のお小遣いも0円にしてもいいならという条件ありで2人目もつくることになっています!
-
MaMa
旦那さんえらーい✨
お小遣い0円なんて難しそうなのに(・∀・)
今は7万息子の口座に貯金していて、ギリギリ赤字にならず生活できていますがこれから先を考えると貯金を切り崩し、学費もあるしでもう色々不安です(;´Д`)
たしかに習い事やら塾やらプラスでお金かかることいっぱいですもんね…- 10月26日
-
沖縄love★すぅママ
基本、会社の大きな飲み会に参加すること以外はなるべくお金を使わないでいてくれるので、感謝しています✨
そういうひとだからいけるのかな?
いま7万貯金してあげれてたら2人になってもいけそうですけどね(^^)
なるべく使わすのは嫌ですが最悪、奨学金とかもありますし、2人なら私もなんとか生活していけるのかな?と思っています😫- 10月26日
-
MaMa
うちもお酒タバコ嫌いな人なので飲み会くらいであまりお金使ってないはずなんですけどね(;´Д`)
何が違うんだろー…
3人とは言わないので、せめてもう1人…
もう少し旦那と話し合ってみます!- 10月26日

ママリ
私も色々お金計算して2人目どうしようと旦那と話しました😊
うちも余裕ないけど共働きで平々凡々に生活出来たらいいかーと楽に考えて年明けてから妊活する事になりました❣️今は2人目貯金もしています😊
双子だったらどうしよーってなってますが😂😂笑
-
MaMa
皆さん悩まれているのですね💦
たしかに双子ができたら破産します。゚(゚´Д`゚)゚。笑
楽に考えて作ってしまうという選択肢もありますね✨
切り詰めながらも意外と何とかなるよって先輩方のアドバイスもありますし(๑´ڡ`๑)
もう少し旦那と話し合ってみます!- 10月26日

マルコポーロ
うちは公立小で8割が中学受験する地域なので中学から私立、
大学も夫婦とも理系なので私大理系・院進学、留学前提で計算してます😣
お金の心配しながら生活するのは嫌だったので2人目は諦めました💦
-
MaMa
えぇーすごい♡
ご両親が理系ならお子さんもきっと同じような道に進むでしょうねʕ•̀ω•́ʔ✧
うらやましい♡♡
不安ならやっぱり諦めるべきなんでしょうけどね…
でもまだ諦めきれてなくて💦- 10月26日

カーズ
私もお金のことを考えると怖いですが、息子に兄弟をつくってあげたいです。
-
MaMa
ですよね!
こればっかりは旦那と意見が合わなきゃできないので話し合いになりますが(^_^;)
頑張って説得してみます♡- 10月26日

めめ
うちもお金の心配はありますが、一人か二人かではやっぱり二人かなとおもってます。
私たちに何かあったときに相談できる人居ないのかわいそうかなって。
習い事しなくても、家で私がいろいろ(料理、手芸、パソコン、工作くらいかな、、)教えてあげたり、勉強も私が教えてあげれば塾代も心配しなくて良いかなー?と思ってるので、お金無いなら無いなりにやっていこうとおもってます(*^^*)
-
MaMa
同意見です!
自分がそうゆう環境で育ってないので旦那は兄弟いなくても…って考えなんですよね(´;ω;`)
勉強は私は教えられる自信ないですが笑- 10月26日
MaMa
私も働いてます。
今は普通に生活できていますが、色々調べて学費とか考えるときついですね。