※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

認可外保育園の入園準備で、1歳の子供の持ち物に名前をどう記入するか、準備するもの、持ち物のコツについて教えてください。

認可外保育園への入園準備をしています。
先輩ママさんたちへ、いくつか質問があります!!

1歳からの入園で、初めての子供です。

持ち物への名前記入、どのようにしてますか?
どんなものを準備しましたか?
登園する時の持ち物のかさばらないようにするコツはありますか?

自分なりに工夫していることや、まわりはこうだよ!みたいな情報が欲しいです!

よろしくお願いいたします!

コメント

♥めめかっか♥

認可外に勤めてました。
名前は、油性ペン記入。
入園にあたり準備物言われてないですか?
タオル、ビニール、おしりふき、水筒、スプーン、エプロン。。。
圧縮袋使われたり。。
でしたねー。

へびいちご🍓

うちも認可外保育園に通ってます(*^^*)
洋服とか、書ける物は油性ペンで直接名前書いてました!
水筒とかは洗っても大丈夫な名前シールにしてます。
直接名前を書きたくないものには、タグみたいに?つけられる名前書くやつを付けてます!
認可外なのか、持ち物はとても少ないです(^^;)
毎日持って行くのは、水筒、スプーンフォーク、食事エプロン、お手拭き、くらいです。
まとめてジップロックに入れてます(o^^o)

HONU

私はおなまえスタンプとおなまえシール買いました(^^)
すごく便利です。貼るだけ押すだけ笑
サイズ違いで複数あるものにすると汎用性高いです。スタンプは油性のスタンプ台を使ったら全然落ちないです!

かさばらないように…は考えたことなかったです💦車登園だからですかね😂