※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲む量が心配です。病院では毎回20グラム増えていたが、家では飲みたがらず寝てしまいます。ミルクを足すべきか悩んでいます。

生後1週間の赤ちゃんです。

退院してから、3〜4時間毎に起きておっぱいを30分くらい飲んで寝ます。
母乳が足りてるか心配です。

病院にいる時は、授乳後に毎回20グラム体重が増えてました。
ただ、まだ欲しがるようなのでミルクを40ml足してました。なので、毎回60ml飲んでたことになります。

家に帰ってきてからは、欲しがらずに寝てしまいます。実際どれだけ母乳が飲めてるかわかりません。ミルクを足したほうがいいでしょうか😣

コメント

manami.*

退院後の赤ちゃんの健診は1ヶ月健診のみでしょうか?

赤ちゃんは満足して寝ていると思うので、次の健診まで待ってミルクを足すかどうか考えればいいと思いますよ❀.(*´◡`*)❀.

  • ママになりたい♡

    ママになりたい♡

    総合病院で生まれたため、一か月健診だけなんです😢

    アドバイスありがとうございます、安心しました☺️💕

    • 10月25日
どんさち

泣かないでぐっすりねんねしてるなら、足りてるんだと思います!!時間間隔も空きすぎでも無さそうなので大丈夫だと思います!!心配なら病院で体重計らせてもらったら安心すると思いますよ☺

  • ママになりたい♡

    ママになりたい♡

    安心しました☺️💕ありがとうございます❤️

    • 10月25日
わび

欲しがらずに寝れてるならわざわざ起こしてミルクを足さなくてもいいかなと思いますよ。母乳がたくさん出てきてるかもですね✨
イオンなどの授乳室にベビースケールが置いてあったりするので、気になるなら体重だけはかってみてもいいかもですね。
でも愚図らず寝れてるなら大丈夫かなと✨👍

  • ママになりたい♡

    ママになりたい♡

    アドバイスありがとうございます😊安心しました💕

    • 10月25日