
コメント

ゆいてぃー
いますよ(o^^o)
児童ホームで出来ました♡

C ♡
わたしも全く同じです(´•̥̥̥_•̥̥̥`)
同級生の友達居ません💧
ママ友欲しいですよね(´・_・`)
回答になっていなくて
すみません💧
-
くまぶる
欲しいですよね(¯¨̯¯̥̥)
なんか些細なことでもすぐ相談したり、一緒に買い物行ったりしたいんです(´.ॄ.`)
回答ありがとうございます✨- 8月18日
-
C ♡
わかります!
すごいくだらないような内容の
LINEが出来る友達とか
気兼ねなく何でも話せる友達が
欲しいです(´•̥̥̥_•̥̥̥`)- 8月18日
-
くまぶる
ママ友ってめんどくさいってイメージもあるんですけど、その反面遊べたりするのいいなーって思ったり…(´.ॄ.`)
お互いにいいママ友に出会えるといいですね(¯¨̯¯̥̥)- 8月18日

miccomann
初めは児童館で、って思ってたんですが月齢がバラバラすぎて近づけず(´Д`)
3ヶ月検診やBCGが集団接種だったのでそこと、離乳食講習などでできました♡
-
くまぶる
月齢バラバラだと近付きにくいですね(¯¨̯¯̥̥)
近々4カ月検診あるのでお近付きになれるといいなー(´.ॄ.`)
回答ありがとうございます✨- 8月18日

退会ユーザー
分かります!私も旦那の地元に引っ越してきたため、友達ゼロから始まりました…
今では職場の先輩の友達を紹介してもらったり、mixiやFacebookで気が合う方とメッセージやり取りして実際に遊んだりしてますよ!とても仲良くなったママ友も居るので、SNSやってて良かったなーと思いました(*^^*)
でも、安易にFacebookとかで募集してるママ友のLINEグループチャットには入らないことですね。グループだしわけ分からない人も居るし、暇なのかめちゃくちゃ学生みたいなノリで通知999件以上来てたりするし、抜けましたw
-
退会ユーザー
あとは、涼しくなってお出かけしやすくなったら妊娠中に見学した保育園の子育て支援室みたいなところに遊びに行こうと思ってます♪♪早く同じくらいの月齢の子と遊べるようにならないかなーとワクワクしてます!笑- 8月19日
-
くまぶる
私…地元なんです…笑
Facebook!!グループライン入らなければなんとかなりそうですね😳募集してみようかな…
遊べるようになったら、その姿見るのも楽しみになりますよね♡
体験談ありがとうございます(¨̮)- 8月19日
くまぶる
児童ホーム…近くにあるか調べてみます(¨̮)
回答ありがとうございます✨