
普段は私自身のお洋服などのお買い物は主人も一緒に出かけるのですが、…
普段は私自身のお洋服などのお買い物は主人も一緒に出かけるのですが、私と娘だけで今回出かけようと思います。
もうすぐ2歳のイヤイヤ期真っ只中の娘です。
12キロ体重があります。
バスで出かけます。
何を準備して行けばよりスムーズに過ごす事が出来ますか?
これを持って行った方がいいよ等のアドバイスを下さい。
一人で行ったら大変なのは目に見えているのですが、主人はずっと仕事だし、家や公園、支援センターだけでは私が爆発しそうです。通販はあまり好きではありません。
宜しくお願いします!!
- なぎさ
コメント

木だらけ
うちも同じぐらいです!
まずはおやつ、あとはシール帳、お絵描き帳持って行くとしばらくは遊べますよ!

nanaco
その気持ちすごくわかります😭!!わたしも頑張って気分転換に大変なの承知で出かけたりします!!
ベビーカー
お菓子
パン(お菓子より食べこぼしも少ないしオススメです)
飲み物
抱っこ紐
小さめなタブレット(最終手段)
絵本やオモチャは遊びなれてしまっていて効果がないのであまり持ち歩きません。
洋服などみるのであれば、ベビーカーは絶対あったほうがいいかと!抱っこ紐だけ、歩きだけだと寝た時や試着時大変なので⚠️
大変かと思いますが、気分転換できるといいですね!
-
なぎさ
回答ありがとうございます
気持ちわかっていただけて嬉しいです😣
一人で出かける時は子どもも歩きたがるしベビーカー持って行くの大変かなと思っていたのですが、やっぱりあった方がいいんですね!
詳しく教えて頂いてありがとうございます✨- 10月25日

退会ユーザー
ベビーカーは必須ですね!
あとはおかし、ジュース、シールブック、(最悪スマホ…)
私が娘と2人で買い物に行くときは
午前中は娘に付き合ってがっつり遊び、お昼を食べてベビーカーで昼寝した隙に自分の買い物をします!
買い物途中で起きたら、お菓子とジュースで誤魔化しながら終わらせます!
-
なぎさ
回答ありがとうございます
スケジュール大切ですよね💡すごく参考になります✨
バスで買い物先に行ってそこでがっつり遊んでからゆずちゅんさんのスケジュールに習って動くと上手くいきそうですね😊素敵なアドバイスありがとうございます🌸- 10月25日
なぎさ
回答ありがとうございます
最近シールにハマっていて、まだ見せてないシール帳があるので、必ず持っていきます!アドバイスありがとうございます✨