
コメント

退会ユーザー
確かにそういうことですよね😅
ちょっと怖い~😞

☺︎☺︎☺︎
出産祝いで頂いたのですがやはり外では使えず
クローゼットに眠っています。
恐いですよね、なにがあるかわからないし😭
-
しんぷそん
頂いたんですね✨
確かにかわいいけど外では怖いですよね(>_<)知らない人に名前知られるのとか…- 10月25日

ちゃめいちゃ
可愛いんですけど、私も抵抗があります。
-
しんぷそん
確かにかわいいけど怖いですよね(>_<)
最近は小学生も名札しないとかいうし…- 10月25日

m
私もそれ思いました😢一歳の誕生日に名入れリュック買おうと思っていたのですが、どうなんだろ……て思い買うのやめました😅
-
しんぷそん
わたしもネット見てて可愛いな〜〜と思ってたんですが、怖くて外では使えないなって思いました💦
- 10月25日

しほ
そこまでは考えたことなかったですね〜確かにそう言われると納得です❢
誘拐犯や不審者からしたら名前呼んで声かけやすいですもんね😥
-
しんぷそん
そうなんです、それが怖い(>_<)
まあ小さいうちに1人で歩かせることは無いにしろ、名前呼ばれたら子供が勘違いするかも知れないし😨- 10月25日

hiiimama.
下の名前だけなら大丈夫じゃないですかね🤔?
フルネームさえ公表しなければ!!と思ってました😓
-
しんぷそん
家から出て来たりするとこ見られたらとか…ちょっと過保護ですかね😂😂(笑)
- 10月25日
-
hiiimama.
確かにそれだとバレちゃいますね(笑)
スタイにちょこっと名前が入っているくらいなら大丈夫そうですけど、やっぱりリュックとなると結構デカデカと名前縫われてますもんね😅💦- 10月25日
-
しんぷそん
私もスタイは頂いて、まあ首元だしよく分かんないからいっかと思ってました!
リュックはでっかく分かりやすく書いてあるから💦笑
ありがとうございます😊- 10月25日

はじめてのママリ
下の名前だけなら、良いかなって思います。うちの子に興味がある他人なんていないも思っているので...笑
-
しんぷそん
分かんないですよ〜不審者は何考えてるか!笑
筆記体とかなら読みづらいのかな…笑- 10月25日
-
はじめてのママリ
私は、それは考えすぎ~✨と思う派なので、気にしないです(笑)
不審者はだいたい子どもが一人の隙を見計らって声をかけるらしいので、外で一人になるという状況はさせないので、親である私が監視・監督します😁笑- 10月25日
-
しんぷそん
確かにまだ1人で歩かせることはないですしね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
過保護過ぎますかね🤣笑- 10月25日
-
はじめてのママリ
何か問題起こされるったら独身の若者、老人、子育てが一段落した成人くらいですかね?!笑
子をもつ親はみな自分の子に夢中なので、大丈夫かと思いますが笑
過保護ではないと思いますが、考えすぎかな?と思いました✨- 10月25日
-
しんぷそん
確かに他の家の子に興味出るほど暇じゃないですしね(笑)
監視監督!親の責任ですしね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます😊- 10月25日

はじめてのママリ🔰
私も抵抗あります
お祝いに名前入りのタオルとスタイのセットもらいましたが、家用にしてます
この前、車にベビーインカーのステッカーみたいな感じのものなんでしょうけど、
○○(名前)乗車中、って手作りステッカー貼ってる車を見かけて、びっくりしました😫💦
-
しんぷそん
えぇー!ビックリです。
リュック以上に大公開じゃないですか…そんな人もいるんだなぁ。- 10月25日

はるかい
リュックも怖いですが、子供が歩くようになると、スーパーやちょっとした買い物の時、店内でどっかいっちゃったりしようとして、つい名前を呼んでからダメ!って叱ったりしてふと考えると知らない人に子どもの名前を公開してしまったりがあって、言わないように、名札とか分かりやすいのは付けないようにと思ってても呼んでしまうので完全に保護ってのは無理だ…と最近気づきました。しかも保育園や幼稚園、託児所などは持ち物全部に名前を書いてください!と言われるのでリュックやカバンに指定がなければ使えるしいいなぁ~。と思います。
下手な字でどこに書こうかな…と私は毎回悩むので(笑)
-
しんぷそん
確かに、そこまでは考えてませんでした💦完全に保護って難しいんですね…。
保育園や小学校の名前入れ、いまからビビってます笑- 10月25日
-
はるかい
そうなんです( TДT)保育園や学校によってですが、テプラはだめ、ネットなどで注文した専用シールならオッケーとかあるしホント手書き?!みたいなのとかありますしね(*^^*)うち長男なんて学校に名札はひっくり返して登校なのに、雨だとかささしてくじゃないですか、傘にフルネームですよ(笑)私が意味わからんって小さい声で入学説明会で友人のママ友に話してたら、みんな確かに~!っていってみんなかなり小さくフルネーム書いてます(笑)
ほんとどこまでガードすればいいかわからないし、いつどこで見られてるかわからないですしね( TДT)- 10月25日
-
しんぷそん
名入れにもそんなルールあるんですか⁉️ビックリ(>_<)傘にフルネームとか意味わかんない(>_<)笑
傘のえの部分に小さく書きますねw
色々とお勉強になります!
ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 10月25日

ゆん
2歳ぐらいの時に下の名前をひらがなで入れてもらったリュック買いました!!
外で名前呼ぶ時知らない人も聞いてるし下の名前だけだったら大丈夫かな…と思って…
うちの子自己紹介とかフルネームで知らない人に言うし兄妹でフルネームで呼びあってはい!!とか平気でやるからそれは辞めて欲しい…笑
-
しんぷそん
フルネームで呼び合ってるのめちゃ可愛いんですけど😂💓
でもお家の中だけにして〜って感じですかね💓笑
私にはまだ先の事ですが確かに外で呼びますもんね。。あだ名にしよっかな笑- 10月25日
-
ゆん
返事の練習?してます💦笑
普段はお兄ちゃんとか○○ちゃんだけど急に始まる…笑
あと名前入りのリュックは友達と遊ぶ時、公園行く時、親戚の家に遊び行く時など怪しい人がいなさそうな時に使ってます!!
デパートとか駅前とかでは使ってません😫- 10月25日
-
しんぷそん
急に始まるんですね、可愛い〜😂💓
わたしも練習のために今からフルネーム呼びしてますwシカトですがww
デパートや駅前は人多いですしね!
使うところ考えていたら問題ないのかもですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 10月25日

はじめてのママリ🔰
出産祝いでもらいましたが、妹からだったので、目立たない色で小さめの筆記体にしてもらいました(^~^)
筆記体だと見慣れてないとぱっと見じゃ読めない方が多いかなと思い(゚´ω`゚)
普段使いはせず、混雑しているところに行く時だけ使ってます!
万が一迷子になった時に、名前がわかっていいかなと思って。
私も自分でなら買わないです!
他にも出産祝いで名入りのスタイやタオルもらいましたが、スタイは外で使うのは支援センターに行く時だけ(支援センター内で付け外し)、タオルは幼稚園など入ってから使えばいいかなとまだしまってあります(´× ×`)
-
しんぷそん
筆記体なら読みづらいからいいかも知れないですね!
迷子とか考えてませんでした💦
自分で名前言えなかったら大変ですしね…メリットデメリットがありますね✨- 10月25日

むぅの嫁
実際に今、名入れリュック使ってます。
あまり深く考えず購入しました。
フルネームで入ってるわけぢゃないし、別に問題ないかと...。
防犯上に関しては、親がしっかりと、見るに尽きると思います。
-
しんぷそん
少し考え過ぎですかね💦笑
確かに親が側にいれば問題ないですしね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます😊- 10月25日

あさちゃんママ
出産祝いに名前入りのリュックもらいました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)まだ使ってないですが、そんな気にしてなかったんですが言われたらそーですよね😱💦💦
-
しんぷそん
頂いたんですね✨
わたしが気にし過ぎなのかもしれません💦
支援センターとかサポートプラザとかなら平気かもですね♪- 10月25日
しんぷそん
怖いですよね(>_<)
自分なら買わないなあと思ってしまい…
退会ユーザー
私も買わないですね…😣
しんぷそん
ありがとうございます😊・:*+.\(( °ω° ))/.:+