![にっちぇ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子が食欲旺盛で、食事後に泣いて追加食が必要。食べたがりや買い物中も食べたがる様子。体重は10kgで周りから大きいと言われるが、体重増加が心配。平均量では足りないか悩んでいる。欲しいだけ食べさせるべきか。
いつもありがとうございます☺
1歳2ヶ月の息子の、食事量についてお願いします。
普段の食事(朝昼晩)では、ご飯120g、おかず90g、日に1、2回は、プラス果物を少々食べています。
(おやつは10時と15時に、ミルク200mlと、食パン1枚など)
遊びもせず、とにかく良く食べます。
口に運ぶのが遅いと、怒る位です(笑)
量的には、もう充分では?と思ってるのですが
完食後、大泣きします💦
毎日、毎回です😢
なので、仕方なく、バナナ半分だけね❗と追加するのですが
半分では満足出来ず、結局一本を完食してしまいます💦
また、食事以外の時間でも
遊んでいたのに、突然おやつを保管している棚や冷蔵庫の前に行っては
食べたい!と指を指して騒ぎます。
買い物中にも、買い物かごに入れた食品や食材を食べたがったり
棚から商品(食品の)を取りたがったり
飲料コーナーを見れば
「ジュー!ジュー!😭」と騒ぎ
とにかく食欲がすごいとゆうか
食に対しての意識がすごすぎて
正直参っています😱
ここまですごいと
また始まった!いい加減にしてー💦
どんだけ食べれば気が済むのー💦
と、イライラしてしまう事も…。
周りからは、食べないよりいいじゃない☺なんて言われますが
そんなレベルじゃない様な気がします…。
上のふたりも、多少は似たような事はありました。
でも、こんなに酷くはありませんでした😅
今は、これ以上は多過ぎなんじゃ?と心配なので、ご飯120g、おかずは90g…と決めてしまってますが
欲しがるだけ食べさせた方が良いのでしょうか?
満腹感は、もうわかっているはずですよね?
身長はしばらく測ってないので不明なんですが、周りからは「大きいね」と言われます。
体重は10キロ。
赤ちゃんらしいプニプニはあるものの、スラッとしていて、我が子3人の中で
一番スマート(笑)です。
そしてもうひとつ気になるのですが
10ヶ月健診で10キロ近くあった為、体重が増えてないとゆう事になります。
平均量を気にして食べさせていましたが
この子には、平均量じゃ足りないんでしょうか?
もっと好きなだけ、食べさせてあげるべきなんでしょうか?
- にっちぇ★
コメント
![タオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タオ
量より1回の食事の時におかずをひと皿増やしたらどうでしょうか。
巷では一汁一菜と某料理人が言っていますが…(笑)
野菜サラダ、野菜スープ、お肉or魚、ご飯考えたら4皿いけます。
歯ごたえのあるもの食べてますか?
咀嚼促ししっかり噛むことを習慣つけ満腹中枢を刺激させてあげてください◎
にっちぇ★
回答ありがとうございます。
最近では、1日3食は多い。1日1食で充分!なんて話す人も現れ
何を信じたら良いのか、さっぱり分かりませんよね…💦
言われてみれば、お肉や魚を単品にはせず、野菜と混ぜて一品にしていました😅
これらを分けて、一品増やしてみようと思います❕
歯ごたえに関しては、私もそれに気付き、固さを変えました☺
もう一品増やして
良く噛める物を!と意識して
やってみようと思います。
ちなみに、まだ大人と同じご飯では、固すぎでしょうか?
タオ
そうなんですよね…何が基準なんだか…さっぱり…なんとなーく総カロリーを意識しています!子どもがどのくらい取ればいいのか分からないけれど、バランスよく取り入れてます。つい、食後にパンとか簡単に済ませたいところですが、炭水化物ばっかりにならないよう注意が必要ですm(_ _)mフルーツもお腹は膨れないので。。
主食に至る前にしっかりお腹満たしてあげたら
良かった気がします(息子の場合は、ですみません💦)
サラダや葉物お浸し、根野菜の煮物、ナス炒めもの、煮豆、が好きなのでローテーションしています(笑)
あとは出汁で煮たスープや湯豆腐、うどん、焼きそば…手づかみ食べさせちゃっています!
野菜冷凍しておけばコンソメか出汁粉末でスープ作れるのでおすすめです!!
米は大人と同じものを1歳くらいから食べさせています。手づかみ食べして時間かけて食べてもらっています(笑)
おやつはサツマイモを蒸してます。腹持ちのいいものを取り入れて
スーパーは夫がいる時にしか行かないか、預けていきます。
魔のスーパータイムと呼んでいます(笑)
にっちぇ★
回答が遅れてしまい、すみません😢
親切な回答を、本当にありがとうございました❗
買い物だけでも、本当に大変ですよね😅
焼きそばなんかも、もう食べてるんですね!?
ひとり目の時からなんですが
もしかすると私は、神経を使いすぎているのかもしれません💦
なので、私からしたら固めでも
本人には柔らか過ぎるのかも…と思えてきました😅
もう少し固めにしてみて、ご飯も
大人と同じご飯に挑戦してみようと思います❕
本当にありがとうございました🙇✨
タオ
その子の顎の力にも寄りますよね。歯ごたえあるものを早々と取り入れていたのでよく噛んでくれます!
神経使いますよね、誤嚥も怖いので…
手づかみで固さを感じてもらいながら、舌触りでさらに確かめて…と学習してくるといいかもしれないです◎
焼きそばも塩味を薄くです!スライスチーズも取り入れてチーズ焼きそばにしています!野菜、キノコ、豆も一緒に焼きそばにして食べてもらっています!
ボーロや赤ちゃん煎餅ボリボリ食べてるし、梨もリンゴも食べてるのでそれ以上の固さは食べれると思っています😂🙌
何度も失礼しました💦